2014年4月21日のブックマーク (4件)

  • インフルエンザにタミフルは本当に意味がないのか?コクランの落とし穴

    ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL インフルエンザに対してタミフルには限定的な効果しかないというコクランレビュー(CDSR 2014;4:CD008965)が出た.まあ毎回ながら牽制しておく.この手のメタ解析で,あらゆる患者層でタミフル意味がないと勘違いする人が毎回出るので 2014-04-11 18:39:15 ⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL 承前)この結果からは免疫力がある健常成人においてはタミフルを含む抗インフルエンザ薬を投与せずともさほど影響はないと考えられ,少なくともインフルエンザ患者全員に一律に抗インフルエンザ薬を投与する必要性はないと考えるのは妥当.インフルエンザは多くの場合,自然治癒しうる疾患. 2014-04-11 18:40:10

    インフルエンザにタミフルは本当に意味がないのか?コクランの落とし穴
    kaanjun
    kaanjun 2014/04/21
    製薬会社の意向をうけている可能性が高く信用できない学会誌の論文って何なの?
  • 週末は『クラインガルテン』ってライフスタイルはいかが - ゆめ見るディオスクロイ

    photo by ingrid eulenfan いま、「クラインガルテン」がアツい! 団塊の世代が定年を迎え、自由に使える時間やお金をどこに投下するかというのがときおり話題に上ります。それに伴い、企業も団塊世代の人々を顧客として囲い込むこと躍起のようです。やはり彼らは生き抜いてきた時代がパワフルだっただけに老後の生活もまたパワフルなのでしょうか。しかし、一方で現代の若者はなにごとにも欲が無く、オシャレにもレジャーにもあまり関心を示さない傾向があるという話も耳にします。遊ぶのも学ぶのも働くのもただなんとなくそうするだけといったところでしょうか。なんとなく暮らす、それも悪くないと思います。じゃあこんなのはどうでしょう。なんとなくクラインガルテン。 なんとなく、クリスタル-【電子書籍】 価格:760円 関東近郊のクラインガルテンをご紹介 クラインガルテンというのはざっくり言いますと市民農園のこ

    週末は『クラインガルテン』ってライフスタイルはいかが - ゆめ見るディオスクロイ
    kaanjun
    kaanjun 2014/04/21
  • 情報強者のおまいらが自信を持ってオススメできるブックマークてどんなん? - ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん :2014/04/16(水)12:00:22 ID:ZQg2QTaiu 期待に胸ふくらませてROMるのでよろしこ 6 :名無しさん :2014/04/16(水)12:02:59 ID:rl3BWPdtQ 貼れば必ずレスが付く鉄板URL http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/ 11 :名無しさん :2014/04/16(水)12:08:00 ID:b8zZtmUNh >>6 なーにが鉄板だよどうせ宣伝だろとか思って開いたらガチですごくてワロッシュ 13 :名無しさん :2014/04/16(水)12:14:12 ID:aP5pTKOhK >>6 割とマジで感動した 教えてくれてありがとう 35 :名無しさん :2014/04/16(水)21:28:17 ID:gdbuiWGwE >>6 確かにこれはレスせざるをえない 14 :名無しさん

    情報強者のおまいらが自信を持ってオススメできるブックマークてどんなん? - ゴールデンタイムズ
    kaanjun
    kaanjun 2014/04/21
  • 女が過半数以上の男女グループに所属する意味がわからない

    女です 女が過半数以上の男女グループに所属する意味がわからない だったら全員女がいい その方が絶対楽しい 女の立場が強くて、男が主体性なく言うこと聞いている状態が嫌で嫌で仕方が無い 文系なのでずっとそういう環境にいたせいで嫌悪感があるのかな 自分が男の前で強い女になるのは絶対に嫌 かといってキツい女を出し抜く術もない 男が半数以上いれば、女が舵をとらなくていい いざこざも生まれず私は安心して女らしくいられる こういう思考をオタサーの姫って揶揄されるのかな、でも性別逆の殿もかなりいるよ 同族嫌悪かな 追記*仕事でなく趣味の話と書き忘れました。 過半数以上ってダブってておかしいですね すみません もちろん男性少数派の中で主体性を持たれている男性もいらっしゃいますし、 性別関係なくスマートに舵をとれる女性リーダーがいらっしゃることも理解しています。 ただうまく言えないんですけど、女性が多フランク

    女が過半数以上の男女グループに所属する意味がわからない
    kaanjun
    kaanjun 2014/04/21
    女が過半数以上の男女グループを見たことがないのでよくわからない。