2018年3月1日のブックマーク (2件)

  • 「ランダム率」がわからない(ので教えてほしい)2018/3/1追記 - rochejacmonmoの日記

    新井紀子氏を中心としたグループが行っている「リーディングスキルテスト」(RST)の結果、日の子どもたちの読解力について様々な問題があることが指摘されている。この結果の意味するところなどを適切な言葉で表現するためにどのような言葉を選ぶべきか、という点はかなり難しい部分もあると思うが、この記事では、「ランダム率」というトピックに絞って考えてみる。 現時点では、私には「ランダム率」の定義も、それがどのようにして計算および運用/解釈されるべきかもよくわからない。従って、この量をどのくらい真面目に取り扱ってよいかに確信が持てない。 そのことを少し説明するのが記事の目的である。できれば統計に造詣のある方に詳しく説明をお聞きしたいところである。 2018/3/1(追記) 2018/2/28に以下の記事を書いた後、 Reading Skill Test to Diagnose Basic Langua

    「ランダム率」がわからない(ので教えてほしい)2018/3/1追記 - rochejacmonmoの日記
  • 11年間マンボウに命をかけて研究し、ギネスレベルの"新発見"をした博士のお話「それはマンボウじゃない!ウシマンボウだ!」

    牛マンボウ博士@博物クリスマス @manboumuseum 【朗報】人生の1/3を費やして発表したウシマンボウ論文についに取材が来ました。゚・(>Д<)・゚。 しかし、何故か _人人人人人人人人人人_ >おっとっとの同定依頼<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y でもこういう取材好き^ω^皆さん是非読んでー! #ウシマンボウの名は withnews.jp/article/f01802… 2018-02-25 17:01:30 リンク withnews.jp マンボウに「ギネス塗り替える」発見!「おっとっと」への影響は? - withnews(ウィズニュース) 「最弱生物」「3億個の卵を産んで2匹しか生き残らない」など、インターネット上での都市伝説の的になっているのがマンボウです。2017年12月、そんなマンボウについて「ギネス世界記録を塗り替える発見がありました!」という連絡が入りま

    11年間マンボウに命をかけて研究し、ギネスレベルの"新発見"をした博士のお話「それはマンボウじゃない!ウシマンボウだ!」
    kaanjun
    kaanjun 2018/03/01
    このまとめではさっぱり意味が分からないんですが、何を読んだらいいですか?