タグ

2009年6月7日のブックマーク (3件)

  • GNU GLOBAL(gtags)

    GNU GLOBAL source code tag system 多摩通信社 GNU GLOBAL ソースコードタグシステム いわゆるタグジャンプ。他にctags,etags等があるが、これらより強力な機能を持っている。効率的にプログラミングを行う為には必須といってよい。 下記のような特徴がある。 ソースツリーのトップでインデックスを作成しておくことで、関数やその他のシンボルを自在に参照することができる タグ情報から、HTMLを生成することもできる(htags) プログラム自体は、コマンドライン(シェル)から実行するものであり、様々なアプリケーションで利用することが可能であるが、 ここでは、Windowsにおけるemacsで利用することを前提として解説する。

  • psvn

    emacs用subversionインターフェースです. Commentaryの和訳 ;;; 解説 ;; psvn.elはWindows, Debian Linux, FreeBSD5上のGNU Emacs 21.3およびsvn ;; 1.05で検証済みです. ;; psvn.elはリビジョン管理ツールsubversionのインターフェースです. ;; (http://subversion.tigris.org を参照のこと) ;; psvn.elはcvsに対してpcl-cvsが提供している機能と同様の機能を ;; subversionに対して提供します. 現在, 以下のコマンドが実装されていま ;; す: ;; M-x svn-status: 'svn -status -v'を実行し, 結果をsvn-statusバッファ ;; に表示します. このバッファ(svn-status)では以下の

  • コーディングスタイル

    ヘッダの書き方 「詳細設計書を書かずにコーディングする。詳細設計書を更新しない。」 ということは、よくある。そこで、ヘッダを詳細設計書として機能させるとよいであろう。 その場合、記述方法が統一されているべきであろう。以下にサンプルを示す。 /*-------------------------------------------*/ // // 日語クラス名 // グラフクラス // // 概要 // 任意のノードやアークのグラフ構造用のコンテナ // // 機能説明 // ノードやアークのの追加、削除、走査 // // 備考 // なし // /*-------------------------------------------*/ 1行は、なるべく半角80文字以内。 以下に述べるものは、私のコーディングスタイルである。 基は、「短くわかり易く」である。 「このコーディングスタイ