2016年11月15日のブックマーク (3件)

  • 高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象

    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象 7 Myths About Movement 宇宙に存在するものはすべてなにかしらの運動を行っています。しかし、私たちはそれらのすべてを把握しているわけではありませんし、時に事実が直感と反することもあります。それゆえ、物体の運動に関してはいくつかの誤解があるのです。今回の「SciShow」では、物体の運動に関する7つのよくある勘違いを紹介し、正しく解説します。 遠心力は外側に押し出す力ではない オリビア・ゴードン氏:普段の運動や通勤というわけではなく、誰しも毎日動いています。 宇宙が急速に拡大している一方、体内のすべての原子は常に振動し、太陽の周りを回っている惑星の上にあなたはいます。 そして私たちは、私たちのすべての動きについて、どのようにA点からB点に移動しているのかをいつも認識しているわけではありません。 そこで、物

    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象
    kabochatori
    kabochatori 2016/11/15
    硬貨って10セント(2.2g)?1ドル(8.1g)?1円玉(1g)なら大した事なさそうだけど。物理の解説なのに色々適当で説明もふわふわしてるな…。
  • 宮崎駿はなぜ怒ったのか

    http://anond.hatelabo.jp/20161114173923 ↑を書いた増田です。 先のエントリの解釈は自分の主観というか妄想が入りすぎていた。冷静さを欠いていたと思う。(その割には肯定的なブコメが多かったのでびっくりしているんだけど) 個人的に書き漏らしもあったしついでに宮崎駿が怒った理由についても考える。 前回のエントリではごちゃごちゃになっていたけれど、宮崎駿が怒った理由は二つに分けられると思う。①②と分けて書く。 ①宮崎駿の作品の哲学に合わなかった。そもそも、見逃していた言葉があった。 まず、川上の「頭を使って移動しているんですけど、基は痛覚とかないし」という言葉。 これに対して宮崎駿は友人の身体障害者の話を持ち出してこう答えている。 「ハイタッチするだけでも大変なんです。彼の筋肉がこわばっている手と、僕の手でハイタッチするの。」 「これを作る人たちは痛みとかそ

    宮崎駿はなぜ怒ったのか
    kabochatori
    kabochatori 2016/11/15
    宮崎作品のキャラクター、巨神兵とかタタリ神とかカオナシとか観れば明らかなのにね。"宮崎駿の作品の哲学に合わなかった。"
  • 宮崎駿はなぜ身体障害者の話を持ち出したのか

    まず、宮崎駿はCGそのものを気持ち悪いとは言っていない。 ここを勘違いしている人が多い気がする。 川上が「この動きが気持ち悪いんで」「人間が想像できない気持ち悪い動き」とプレゼンしているからか、気持ち悪いという言葉が印象的な動画だった。しかし、宮崎駿がこういった「気持ち悪い」という感覚を川上と共有しているとは思えない。 「そんなに気持ち悪いものをやりたいなら勝手にやってればいい」という宮崎駿の発言があったが、これは川上の度重なる「気持ち悪い」発言を踏まえたもので、「気持ち悪い(と川上が思っている)ものを~」ということになるだろう。 「不愉快だ」と評したのは、川上がこのCGについて「気持ち悪い」を連発しながらプレゼンしたからであって、CGそのものだけに不愉快だと思っているわけではないはずだ。 おそらくあの下手糞なプレゼンがなかったら宮崎駿もあそこまで怒らなかったのではないかと思う。 で、

    宮崎駿はなぜ身体障害者の話を持ち出したのか
    kabochatori
    kabochatori 2016/11/15
    不謹慎云々よりもただそう見えたからという思考の浅さにキレるタイプの人よね。この映像にそんな感想しかいだけんのか、と。