2019年3月22日のブックマーク (6件)

  • 元映画館従業員が語る“飲食物”についての一連ツイート「映画館も飲食物についてはかなり試行錯誤してる。その結論がポップコーン最強」

    今井 @returoma_410K 映画館も飲物についてはかなり試行錯誤してるんだよ、その結論がポップコーン最強なんだ。ワイがいたところの試験販売の一部をあげるとな おにぎり→床にこぼして踏まれると真っ黒な汚れになる(研磨剤使わないと落ちないのでワックス剥がれる) シュークリーム→シートにクリームをこぼす人続出 2019-03-21 16:33:02 今井 @returoma_410K カレーパン→においのクレームで総支配人に30分以上ブチ切れるおじさん登場で販売停止 アイスクリーム→暗闇のなかでこぼす人が続出。春休みのキッズ映画で全列の床にアイスの湖ができてたこともあって販売停止 ベーグル→客のリクエストで入れたがまったく売れない 2019-03-21 16:36:08 今井 @returoma_410K クッキー→客のリクエストで入れたが売れない上に解凍後の賞味期限が早く廃棄が多すぎ

    元映画館従業員が語る“飲食物”についての一連ツイート「映画館も飲食物についてはかなり試行錯誤してる。その結論がポップコーン最強」
    kabochatori
    kabochatori 2019/03/22
    シネコン流行る前はおやつ昆布とか5/8チップとか売店の定番だった気がする
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kabochatori
    kabochatori 2019/03/22
    まずはベータ版でも出してやれよと
  • 「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か

    Googleマップの見た目が変わってから、地図の右下にあるコピーライト表記にあったZENRINの文字が消え、「地図データ©2019 Google」となっている。これまで採用していた国内大手の地図メーカー・ゼンリンの地図データから、Googleが自前で用意した地図データに変更した可能性が高い。 Googleは6日、Googleマップの日向け地図を一新すると発表。より分かりやすい徒歩ナビゲーションや乗換案内、地図のダウンロードが可能になるとしていた。今回の変更はその一環とみられる。新機能として提供する「オフラインマップ」は、地図を事前にダウンロードしてオフライン環境でも見られるようにするものだが、日ではこれまで「契約上の制限」として提供していなかった。 ゼンリンはGoogleマップのサービス開始当初(2005年)から地図データをGoogleに提供。オフラインマップがついに日で実装されると

    「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
    kabochatori
    kabochatori 2019/03/22
    バス停消えたのが大打撃…これはきつい。今後改善するにしてもまずはベータとして出すべきだろう
  • バイきんぐ・小峠、人気VTuberの電脳少女シロを絶賛「頭の回転も速く、知識も豊富で博学」 | WEBザテレビジョン

    バイきんぐ・小峠英二と3人のバーチャルユーチューバー“VTuber”による知的情報バラエティー「超人女子戦士 ガリベンガーV」(毎週木曜夜1:29-1:59、テレビ朝日系ほか)が、4月6日(土)の夜11時台にスペシャル放送される。 番組は、ガリベンガーVとして毎週登場する3人のVTuberが「地球にはびこる超難解な現象」を小峠扮(ふん)する教官の指導の下、特別講師による講義を受けて解明していくというもの。 4月6日(土)のスペシャル放送には、電脳少女シロ、ミライアカリ、宮ひなた、月ノ美兎といった人気VTuberが勢ぞろい。 さらに、4月からの番組エンディング曲でアニソン界の帝王・水木一郎とシロがデュエットすることも発表された。 番組のオープニングソングとナレーションを担当し、「仮面ライダーX」「グレートマジンガー」などアニメ・特撮作品の主題歌・挿入歌を数多く歌う、“アニソン界の帝王”水

    バイきんぐ・小峠、人気VTuberの電脳少女シロを絶賛「頭の回転も速く、知識も豊富で博学」 | WEBザテレビジョン
  • タコスの歴史 - なぜタコスは日本で流行らないのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    メキシコの民族から世界のファストフードへ タコスべたことありますか? 「はい!」とまっすぐ手を挙げられる人ってそんなにいないんじゃないかと思います。ナチョスとか、トルティーヤとか、ブリトーとか、それっぽいものはべたことあるけど何をべたかあまりよく覚えていない、という人も多いんじゃないでしょうか。 まだまだ日人には馴染みの薄いべ物ですが、健康の人気が高まりでコーン100%グルテンフリーのべ物としてタコスに注目する人もいます。 いつか来るであろう「タコス・ブーム」の前に、タコスの歴史をまとめておきます。 1. タコスの原型 日では一般的には「タコス」と言われますが、アメリカやメキシコでは"taco(タコ)"と呼ばれます。 タコスは大きく分けると、ソフトタイプとハードタイプに分けられます。 ソフトタイプはとうもろこしの粉を溶かして焼いた柔らかいトルティーヤを使います。タコスの

    タコスの歴史 - なぜタコスは日本で流行らないのか? - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    kabochatori
    kabochatori 2019/03/22
    日本ではすでにその地位にケバブサンドがいるからかなあ…
  • バイきんぐ小峠、VTuberにツッコミまくる異色バラエティー(オリコン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二と3人のバーチャルユーチューバー(VTuber)が、超難解な現象の解明に挑む異色バラエティー『超人女子戦士 ガリベンガーV』(毎週木曜 深1:29~1:59  テレビ朝日ほか※地域によって放送時間が異なる)が、4月以降も継続されることが決定した。 【写真】小峠とシロちゃんが別ポーズで 1月にリニューアルした同番組は、「地球にはびこる超難解な現象」を小峠教官の指導のもと、特別講師による講義を受けて解明していく知的情報バラエティー。 小峠は「僕が全く初めて触れさせていただく機会になったVTuberの方々と一緒にレギュラーをやるというのは、まだいまいちピンと来ていないというか(笑)。不思議な感じはあるかもしれませんね」と、率直な感想。「VTuberと僕という人間が同じ画面で一緒にトークしたり、ボケたり突っ込んだり、当に近未来のバラエティーではないかと思います。

    バイきんぐ小峠、VTuberにツッコミまくる異色バラエティー(オリコン) - Yahoo!ニュース