DTVに関するkabostimeのブックマーク (2)

  • 録画研究会

    録画研究会が公開している全てのリソースは、より良いデジタル放送社会を追求するための研究資料です。これらは研究者向けで、完全に無保証で、消費者を対象としたものではありません。法人向けの有償サポートは合同会社ピクセリーが提供しています。 録画研究会は反社会的勢力の排除および犯罪の撲滅に取り組んでいます。犯罪行為ないし犯罪を助長する行為を管理者が発見した場合は直ちに当該ユーザーの全ての権限を停止します。停止されたユーザーからの問い合わせには一切返答できません。

    録画研究会
  • 録画サーバーChinachuをUbuntu 14.04で使う(1) - Simple Life in the digital age

    Linux上で動く録画サーバーChinachuをUbuntu 14.04にインストールして、使ってみた。 (注: 2015.2.13 実際に使ってみて、Ubuntuデスクトップにインストールするのは、あまり意味がなかったことに気付いた。Chinachu動かすなら、サーバーの方が良い。Ubuntuサーバーというのもあるが、そもそも私自身がUbuntuと相性が悪く、使いにくい。Debian推奨なので、Ubuntuサーバーを使うべきかもしれないが、CentOSが好み。) (注: 2015.2.24 chinachuの開発者によると、PT2とchinachuの相性が悪く、トラブルが多いとのこと。そこで、新たにPT3とCentOS7でchinachuを動かすことにした。みなさんも、chinchuでPT2を使うのは避けた方が良い。) これが、Chinachuの番組表で、赤い番組が録画予約されている。

    録画サーバーChinachuをUbuntu 14.04で使う(1) - Simple Life in the digital age
  • 1