開発に関するkabostimeのブックマーク (5)

  • jQuery Mobileでのアプリケーション開発にBackbone.jsを導入しよう | Lab by engineering@dwango.jp

    こんにちは、2011年度新卒エンジニアの夏目です!突然ですがみなさんJavaScript書いてますか? 最近はjQuery Mobileなどを利用したスマートフォン向けアプリ開発において、クライアントサイドでもヘビーなJavaScriptのコーディングをする機会があると思います。そのようなときコードのいたるところにHTMLが混入したり、どこでどのデータを扱っているのか分からなくなるということになりがちです。 今回はそんな悪夢のようなコーディング生活に一筋の希望の光を照らすBackbone.jsを紹介したいと思います。 対象読者 JavaScriptでの開発経験がある方 Backbone.jsとは Backbone.jsはDocumentCloudが開発をしている、クライアントサイドのJavaScriptコードをModel、View、Controllerで構築するためのフレームワークです。b

  • ウエブアプリケーション開発入門講座

    今回は、格的なiPhoneアプリを作成してみましょう。基は(中編)で作成した検索を行うアプリケーションですが、後編は次のことを意識して開発します よりアプリケーションらしく作成する 拡張性を考慮したプログラム構成を意識する 作成するアプリケーションは今回はウエブ検索ではなくヤフーの知恵袋サービスが提供する知恵袋API(質問検索)で、質問が検索できるものを作成します。検索結果をクリックすると、iPhoneらしい画面遷移でWebページ(Q&A画面)が表示されるようにします。中編ではSafariが起動してアプリが終了してしまいましたが、今回はアプリを終了することなく結果が表示されます。 今回はある程度、規模の大きいアプリケーションとなり、作成手順を追って説明するのが難しいのでポイントとなる箇所を各々説明する形をとります。Xcodeで新規プロジェクトを作成しQaSearchBrowser (N

    ウエブアプリケーション開発入門講座
  • 「アジャイルサムライ」読書会 | Lab by engineering@dwango.jp

    今回の記事はちょっと趣向を変えて、「アジャイルサムライ」というと、ドワンゴが取り組んでいるアジャイル開発手法についてご紹介します。 「アジャイルサムライ」とは 今年7月にオーム社から訳書が刊行された「アジャイルサムライ――達人開発者への道」というのことです。 開発現場でアジャイル開発を実践するための現実的な手法や取り組みについて、軽妙な文体と親しみやすいイラストで語られています。 「エクストリーム・プログラミング入門」や「アジャイルプラクティス」、「アート・オブ・アジャイル デベロップメント」といった名著が「アジャイル開発の教科書」であるならば、書は現場で実践するための「アジャイル開発のマニュアル」というべき位置づけのです。 監訳を担当したのは、日におけるアジャイル開発の第一人者である角谷信太郎氏と西村直人氏。弊社のエンジニアであるレオがレビューに参加しています。 「アジャイル

  • Adapterの高速化 | Techfirm Android Lab

    Xperia発売されましたね。 うちのPICTRHYTHMもよろしくね! http://www.techfirm.co.jp/pictrhythm/ と、宣伝もそこそこに今回は、Adapterの高速化にトライします。 Androidの中でAdapterクラスは頻繁に使われます。 Adapterクラスは、データソースとビューのつなぎ役を果たすものです。 データの一覧を表示するには、ListViewやGridView、Galleryなど様々なViewがありますが、これらのViewにはsetAdapterメソッドがあり、adapterがセットされると、表示すべきデータはこのアダプターから取得するようになります。 Adapterが内部データの違い(データがArrayだったり、Listだったり、Cursorだったりなど)を吸収してくれるので、Viewは余計なことを考えずに描画に集中できるわけで

  • Hudsonの萌え化、もしくは痛Hudson化 - almost nearly dead

    moemotional-hudsonプラグイン(hud美バージョン)を公開します。*1 メイドのhud子さんはビルドの状態を色だけで表していたので少し寂しい感じがしていましたが、表情が変化する頼れる秘書 hud美さんのデビューです。 hud子の時と同様に完全萌え化ではなく、Emotional-hudsonプラグインと同様にジョブ単位の設定なので、会社で大変利用しやすくなっています(笑) moemotional-hudsonプラグイン(hud美バージョン)について hud美さんが出てくるのは基的にEmotional-Hudsonでの影響範囲と同じでJob単位で設定します。 全てを差し替えているわけではないので、job関連でもhud美さんが出てこないところがありますがご了承ください。 頼れる秘書hud美のダウンロード 解凍して出てきたfileをhudsonの管理画面からインストールしてくださ

    Hudsonの萌え化、もしくは痛Hudson化 - almost nearly dead
  • 1