タグ

開発に関するkabukisanのブックマーク (8)

  • 一度脱線したところから、きれいなレールに乗ったけど、やっぱり降りた話 - kazutomoのブログ

    少年期 小学生の頃はとても勉強ができる子どもだった。 中学に上がって、しばらくしてドリームキャストが発売された。 全てはここで変わった。 手の届くところにインターネットがやってきた。 私は毎日チャットに明け暮れ、莫大な通話料金で親に怒られた。 しかたがないので、テレホーダイを契約してもらって、夜にインターネットを楽しむようになった。 そして、学校では寝て過ごすようになった。 青年期 高校受験の頃にはどうしようもないバカになっていたけれど、 まだ学生は続けたかったので、流されるまま地元の偏差値40以下のクソ高校に通い始めた。 ちなみに、この頃 偏差値の意味もわかってなかった。 私生活の方では若干の変化があった。 プログラミングを覚えて、ゲームを作るようになっていた。 ネット上で絵師や音屋を捕まえて、一緒にゲームを作ってコミケで頒布するようになっていた。 とはいえ、数年かけて作ったものが、販売

    一度脱線したところから、きれいなレールに乗ったけど、やっぱり降りた話 - kazutomoのブログ
  • テスト駆動開発とマイクロサービスのせいで短命に終わったスマホゲームの話

    「悪い方が良い」原則をご存じだろうか? プログラミング言語「Common Lisp」の開発に携わったことでも知られるソフトウエア技術者リチャード・ガブリエル(Richard Gabriel)氏が1990年に発表した有名なエッセイ「The Rise of ``Worse is Better''」で主張したソフトウエア開発の考え方だ。 このエッセイでガブリエル氏は、美しく完全に設計・実装されるより、単純で雑に設計・実装されたソフトウエアの方が良いと説く。彼は前者を「正しいやり方」「MIT/スタンフォード式」、後者を「悪い方がよい原則」「ニュージャージー式」と呼び、ニュージャージー式がいかに優れているか様々な事例を挙げて説明する。 これは一見とても奇妙に聞こえる。 ソフトウエア開発では通常「美しい設計」や「美しいコード」が尊まれる。「車輪の再発明はするな」とか、「階層構造に分けて、要素をいつでも

    テスト駆動開発とマイクロサービスのせいで短命に終わったスマホゲームの話
  • 「お母さんも使える」サービスはどう生まれているのか? BASEのデザイン思想 - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは、BASEのDesign Groupに所属している北村です。 現在は主にプラットフォームとアプリのデザインを担当しています。 BASEのデザインチームはここ数年で一気に人が増え、社内でも大所帯の部署へと成長しました。今回は、BASEのデザイナーが日々の開発でどんなことを行い、どんなことを考えているのかについてご紹介したいと思います。 1. BASEのデザイナーの役割 プロジェクトの共通認識を作る仕事 BASEでは仕様検討の段階からデザイナーが入り、プロジェクトの担当者と一緒に開発要件を詰めていきます。ときには箇条書きの要件書からワイヤーを起こし、UIアウトプットしていきます。画面デザインが先にあると、メンバー同士のコミュニケーションがスムーズになり、かつ他部署との認識合わせも円滑になるため、BASEの開発フローでは まずデザインありき という文化が浸透しています。また単純に、先

    「お母さんも使える」サービスはどう生まれているのか? BASEのデザイン思想 - BASEプロダクトチームブログ
  • ポール・アレン - Wikipedia

    ポール・ガードナー・アレン[注 1](Paul Gardner Allen, 1953年1月21日 - 2018年10月15日)は、アメリカ合衆国の実業家、マイクロソフト社共同創業者。1983年に退社し、1990年に復帰するが、2000年に再び退社、取締役も退任。その後は資産運用投資を業務とするバルカン社(英語版)を経営した。 マイクロソフト社をビル・ゲイツと共に創業し[2]、大資産家として知られており、2017年時点の資産205億ドル(2兆2500億円)、6つの財団を傘下に率いるポール・G・アレン財団を運営している。また、アレン脳科学研究所や音楽史美術館 Experience Music Project など様々な事業に出資や寄付をしている。SF ファンとしても知られ、私財を投じて SF博物館 Science Fiction Museum and Hall of Fame を設立したほ

    ポール・アレン - Wikipedia
  • [iOS] 用途別、iOSアプリ開発に役立つオススメのWebサービス10選+α | DevelopersIO

    はじめに iOSアプリの開発時に使用しているツールやWebサービスを用途別にまとめてみました。 目次 WebAPIの動作を確認したい JSONのフォーマットを検証したい とりあえず、アプリにダミー画像をいれたい それっぽい写真やアイコン素材を入れたい RGB値から16進数のカラーコードからへ変換したい iOS 7以降のシンプルなデザインに合いそうなカラーコードを取得したい 特定の住所の緯度経度を取得したい iOSプロジェクト向けの.gitignoreファイルを入手したい WebAPIの動作を確認したい DHC - REST/HTTP API Client APIにリクエストを投げて結果を確認することができるChrome拡張です。開発中のAPIの動作検証に使用することができます。リクエストヘッダやボディなどの設定を保存することができるので開発中の確認に便利です。 その他のツール Postma

    [iOS] 用途別、iOSアプリ開発に役立つオススメのWebサービス10選+α | DevelopersIO
  • transitive.info - git stash 使い方

    git stash 使い方 現在のワークツリーを一時的に保存する 現在のブランチのワークツリーを一時的に保存するには stash を利用する。 git stash save とするか、save を省略して git stash とする。 このとき、stash にメッセージをつけるには git stash save "message" とする。 stash に保存されている状態の一覧を見る git stash list で stash に保存されている状態のリストを見ることができる。 stash@{0}: WIP on master: 1c2aadc "COMMIT_MESSAGE" stash@{1}: WIP on master: 1c2aadc "COMMIT_MESSAGE" stash@{?} とブランチ、親コミットが表示される。 stash に保存されている状態に戻し、stash

  • FlexScan EV2730Q | EIZO株式会社

    FlexScan EV2730Qユーザーボイス 購入理由や使用後の感想を掲載中! スクエア型のワイド1920×1920解像度 CADやDTP作業、地図や写真の確認など、縦横の両方向に連なる情報の表示に適した正方形(1920×1920ドット)解像度。一般的なワイドモニターであるフルHD(1920×1080ドット)やWUXGA(1920×1200ドット)解像度と比較して、縦方向のスクロール頻度を減らし、より広範囲の情報を一度に確認できるため、PCワークによる疲労感の緩和や作業効率化、精度アップが見込めます。 対応グラフィックスボード情報はこちら 1920×1920ドット表示の活用例 フルHDモニターとの比較 3D CAD アプリ開発 ホームユース 地図表示 地図データ©2015 Google, ZENRIN 主な特長 安定した表示品質 ・広視野角IPSパネル採用 ・10bit-LUTによる16

  • 30日でできない 自作Linuxクローン開発 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    この記事は 自作OS Advent Calendar 2014 - Adventar 12/25の記事です。 一ヶ月程前からLinuxカーネルのコードを読み始めたので、解読ついでに自分でもカーネルを作ってみました。 とはいっても、まだ半分も完成してないです() 当初は、30日でできる 自作Linuxクローン開発 を予定していたのですが、 予想以上の規模で、解読とフルスクラッチ開発を併行するのは結構大変でした... という訳で、現在実装できている所まで紹介します。 開発レポジトリはこちらです。 RKX1209/Abyon · GitHub (インストール方法や実行方法はここに書いてます) 実装した機能 プロセススケジューラー Runキュー ハードウェア割り込み(PIC 8259A) 遅延割り込み Tasklet グローバルタイマー(PIT) タイマーリスト 仮想ページング(IA-32 MMU

    30日でできない 自作Linuxクローン開発 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
  • 1