タグ

2012年3月31日のブックマーク (3件)

  • 倉科カナ美巨乳すぎワロタwwwwwwwwww : 妹はVIPPER

  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    kabutch
    kabutch 2012/03/31
    このがれき処理に限らずだけど、都市が持つ能力の大きさというものに改めて驚かされる。そしてその能力を少しでも有効に活用してもらいたいと思う。
  • 仕事をする

    昨春、大学を卒業し、広告代理店で働いている。 学生時代の印象と一番違ったのは、働いている人はとにかく忙しく、 働いていない人はとにかく働かない(仕事がまわってこない)ということだ。 社会人ってみんな忙しく働いているイメージがあったが、そうではないらしい。 そして、仕事していない人(若い先輩も多い)は、朝から晩までタバコふかして、新聞読んでいる。 ああいう毎日で楽しいのかね?と思うのだが、みなローンなどがあり退職もままならないとのこと。 今春から働く人に先輩としてアドバイスするなら、 「ダメな奴と使える奴のレッテルは、早々と付けられるので要注意」ってこと。 出だしから脱落したら、あとはタバコを吸う人生しか待っていないってことだ。 そしてタバコが吸えないオレみたいな奴は、ほんとやることないなから、 タバコぐらいは吸えるようになった方がいいぞってことだ。

    仕事をする
    kabutch
    kabutch 2012/03/31
    こういう記事を見て、どうしてみんな「仕事を回されなくて働いていない人」批判をするのだろう?マネージャーの管理の問題でもあるはずなんだが。