タグ

2014年3月11日のブックマーク (3件)

  • コミュニケーションは経験が全てのような言説

    リアルでもネットの言説でもそうなのだが、コミュニケーションが得意な人に言わせると、コミュニケーションは経験を重ねることでしか上達しないという。 だからマニュアルや教科書が役に立たないのは勿論、「教科書とか以前に、普通に生きていれば毎日会話の一つくらいはすると思うけど、あんたはそっから何も学ばないの?」と返されるわけだ。 それくらい、経験から学ぶ能力や、他人の言動を参考にする能力に強く依存していると。 しかしこのままでは、そういう実践知ともいうべきアプローチが不得手な人間は、恋愛とか結婚生活のような、それなりに高度な社会性を要求される活動は諦めるしかなくなってしまう。 挙句、不得手な人間に対して「お前のやる気がないからだ」「学校の休み時間とか、チャンスはいくらでもあっただろう」などと言い放つ人間が未だにいるという事実。 それで「恋愛なんて誰でもできる必要はない」「結婚しない自由もある」とフォ

    コミュニケーションは経験が全てのような言説
  • 今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

    サイトでは、全国59地域について明治期以降の新旧の地形図を切り替えながら表示できます。収録した旧版地形図は、4,847枚にのぼります。「今昔」の読み方は「こんじゃく」です。 みたい地域が入っていない、という時は、「ひなたGIS」を使えば 昭和戦前期の1/5万地形図を全国見られます。 使用上の注意 使用データ ネタマップ タイルマップサービスについて Windowsデスクトップ「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ3』」 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の使用/複製承認を得ています。(承認番号 平25情使、第365号;平25情使、第700号;平27情使、第142号;平27情使、第881号;平27情複、第1088号;平28情使、第1094号;平28情複、第1366号;平29情複、第566号、第1092号、第1436号;平30情複第197号、第234号、第432号、第620号、第859

    今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)
  • 首都圏の主要道路の変遷メモ

    明治~現代の各時代の古地図が見れるサイトを見つけて、古地図&道路フェチとしましては、むさぼるように見入ってしまいましたとさ。 ■今昔マップ on the web 首都圏編 で、主要道路がこれまでどんな変遷をたどってきたのか、知ることができた内容をメモ代わりに。 なお、情報源はこの今昔マップが主で、一部ウィキペディアからの情報で補足しているが、事実と異なる記述があったらご容赦。自分の興味地域は、東京南部~神奈川なので、以下はそのエリアについてのみ。 【おもな放射道路編】 東海道(国道1号・15号)日橋~品川区間。 1900ごろ時点で現在の国道15号と同じルート。市電も敷設されていた。八ツ山橋が現在の道路形状になったのは1960ごろ。品川~横浜間。 京急線が1900ごろ時点ですでに敷設されているが、道路は現在の旧東海道のみ。六郷橋は1900ごろ時点ですでに架橋されていた。現在の国道15号品

    首都圏の主要道路の変遷メモ