タグ

2016年8月7日のブックマーク (2件)

  • 霞が関の業務見直し 旅費編

    2016.08.01 行革事務局を中心に、各省庁の協力を得ながら、国の業務の見直しに取り組んできました。 その中でも旅費・会計業務の見直しに関しては、今回、徹底的に行いました。 国家公務員が出張した後、旅費が支払われるまでに三か月以上かかることも珍しくなく、職員がその間、立て替えなければならない状況でした。 また、精算にはたくさんの添付書類が必要で、事務作業も非常に煩雑でした。 霞が関には旅費を精算をするためのシステムがすでに導入されていますが、旅費精算業務の実態を調査することなく、また、各省庁の違いもそのまま放置されていたため、非常に使いにくい、非効率的なシステムになっていました。 そのため今回、各省庁の協力を得て、徹底的な旅費精算業務の調査を行いました。 その結果、旅費の支払いが一か月以内にできたのは四割未満、三か月以上かかったのは約一割。 多数の担当者が同じ項目をチェックし、旅費の計

    霞が関の業務見直し 旅費編
    kabutch
    kabutch 2016/08/07
    「合理化とは」「効率化とは」を考えるのによい文章。
  • 中高年に昔の恋愛話を聞くのが趣味なのだが

    飲みの席とかで聞くと凄い喜んで話してもらえるんだけどさ、人たちの昔の恋愛話。 何というか、現代の恋愛と全然違くて、恋愛の成立が超イージーモードなのな。 ぶっちゃけ、それ今やったら軽犯罪ですよ、ってレベルのエピソードもよくあるし、 女性の側もどうしてそんな男の押しで手打ちしちゃうのかな、って感じ。 例えば、毎晩好きな女性(男性と顔見知り)の家の前に1時間ほど立っていて、 とある豪雨の日に傘も差さずに立っていたら、さすがに女性も気になったのか、 家から出てきて「雨に濡れると良くないから」と言って、自宅へ招いてくれたという。 そこでタオルで体を拭いてもらっている最中に、ガバッと抱きしめて男女の関係へ。 はあ、そんなエロゲーみたいな、というかストーカー規制法違反みたいなことが許されて、 しかも恋愛関係にまで発展する時代もあったんですねえ。 何というか、男性の草化というより、女性が住みやすい世の

    中高年に昔の恋愛話を聞くのが趣味なのだが
    kabutch
    kabutch 2016/08/07
    政治的な「正しさ」を追求していったらそら弱くなるよなぁ。