タグ

2019年12月10日のブックマーク (9件)

  • 【報ステ】『桜を見る会』大型シュレッダー公開

    国会では26日も『桜を見る会』をめぐる追及が続いた。立憲民主党・山議員は、2015年の『桜を見る会』に、後にオーナー商法で多額の資金を集めて破産し、特定商取引法違反容疑での家宅捜索も受けた『ジャパンライフ』の元会長が招待されていたことについて追及。衛藤消費者担当大臣は「どこからどうして紛れ込んだのか不思議でしょうがない」と述べた。ジャパンライフは、招待状が送られた前年にはすでに消費者庁から文書で行政指導を受けている。招待状は企業の広報チラシにも使われていたことから、招待状が被害を拡大させた疑いもある。さらに、野党の入手した資料によると、受付表の番号が“総理・長官等の推薦者”とされる番号になっていて、招待は「総理の推薦だったのではないか」という疑惑も出ている。政府は、名簿が廃棄済みのため、“不適切な招待”の経緯も、“官邸幹部による招待者数”もわからないとしている。名簿の廃棄が野党の資料請求

    【報ステ】『桜を見る会』大型シュレッダー公開
    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    あのさぁ…。まともに検証する気あるの?
  • 陸上自衛隊最大の航空科部隊が空を舞う!木更津駐屯地航空祭2019 | おたくま経済新聞

    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    富士山が綺麗だったから、トップ画像のような写真を撮りまくった。
  • マカオLRTが開業! 空港やホテル結ぶ9.3km路線 三菱重工グループの新交通システム(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    金太マカオに着いた
  • 高雄空港リニューアル案 ターミナル建て替えで検討 国内・国際線共用に(中央社フォーカス台湾) - Yahoo!ニュース

    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    これで帰りの便に乗り遅れた日本人女性が川沿いでメソメソ泣いてて、心配した現地の警察に保護される事態が減ればいいな/台湾の国内線は離島や東部以外は難しいだろうから、国際線へのシフトは必要
  • NHKで話題、「荒川決壊」が鉄道に与える深刻度(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    12月2日から放送が始まった、NHKのドラマ「パラレル東京」が評判だ。内閣府が公表した首都直下地震の被害想定に基づき、ビルの倒壊、群集雪崩、大規模停電、火災旋風、物資不足などが描かれる。 この記事の写真を見る 第4話にあたる12月5日のテーマは東京東部の堤防決壊。日列島各地に甚大な被害をもたらした10月の台風19号で、長野車両基地に留置された10編成もの北陸新幹線車両が半ば水没してしまった光景は、多くの人の脳裏に焼き付いたことだろう。 その台風襲来の当日、ネット上では、こんな言葉が飛び交っていた。 「さすが昭和戦前生まれ、日最古の地下鉄東京メトロ銀座線。ほかの地下鉄が運休しているのに銀座線は動いている!」 確かに10月12日、首都圏での地上のJR路線、私鉄が全面運休、それに多くの地下鉄路線(区間)が運休となっても、銀座線は動いていた。「こんな暴雨風の中でも地下鉄は動いている」と驚いた方

    NHKで話題、「荒川決壊」が鉄道に与える深刻度(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    <現在かさ上げ工事中の東北本線・京浜東北線荒川橋梁(赤羽―川口間)も同様に線路部分だけ数メートル堤防が低い。この点はとても重要なので、繰り返し強調しておきたい。>10/13に見に行ったが確かにギリギリだった
  • 大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える - 俺の遺言を聴いてほしい

    45歳以上の大企業社員のリストラが話題になっていた。 最近の大企業のリストラ ・味の素:50歳以上 100人 ・カシオ:45歳以上 200人 ・エーザイ:45歳以上 100人 ・ファイザー:50歳以上 200人 ・LIXIL:50歳以上 人数定めず ・KIRIN:45歳以上 人数定めず 全て2019年のニュース 45才以上が対象者なのは共通 pic.twitter.com/NvUGOH0sR6— スイッチ (@Ebisu0808Fumiko) December 1, 2019 新卒で入った会社で粉骨砕身働いて、40にして惑わず、「さァこれから会社で頑張ろう」といったタイミングでリストラされるのはいたたまれないだろう。 40代の社員がリストラされるのは利益に比べて賃金が高すぎるためだが、人の能力は働いた期間に比例して伸びていくわけではない。 どの部署に配属され、どんなキャリアを歩み、どんな専

    大企業がリストラされるような社員を育ててしまう理由を考える - 俺の遺言を聴いてほしい
    kabutch
    kabutch 2019/12/10
  • 価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞

    6113570282001モノやサービスなど日の価格の安さが鮮明になってきた。世界6都市で展開するディズニーランドの入場券は日が最安値で米カリフォルニア州の約半額。100円均一ショップ「ダイソー」のバンコクでの店頭価格は円換算で200円を超す。割安感は訪日客を増やしたが、根底には世界と比べて伸び悩む賃金が物価の低迷を招く負の循環がある。安いニッポンは少しずつ貧しくなっている日の現実も映す。【次回記事】暴騰ニセコ、それでも世界31位 外需頼み成長にもろさ「日製の家電や化粧品は安くてお買い得」。中国から銀座を訪れた李さんは話す。18年の訪日外国人の旅行消費額は4兆5189億円で、13年比で3倍に増えた。カリフォルニアの半額海外から見た日のモノやサービスの割安さが際立っている。日経済新聞は世界のディズニーランドの大人1日券(当日券、1パークのみ、10月31日時点)の円換算価格を調べた

    価格が映す日本の停滞 ディズニーやダイソー世界最安 安いニッポン(上) - 日本経済新聞
    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    労働者が最も重要な労働力を安売りする国だからな。手抜き、サボリこそ必要。
  • 底堅い内閣支持率に対する私見

    各社から内閣支持率の調査結果が出ている。ここ最近、絶え間なく不祥事を連発している安倍内閣だが、支持率を見ると底の堅さを改めて見せつけている状況だ。 おそらく今宵にかけて、はてブではこのニュースがホットエントリになって、愚かな国民を憂うコメントがいっぱいつくのであろう。けど、国民が愚かだと言っても何も始まらないのであって、さらに言うと国民は彼らが思うほど愚かではない。 実際問題として最も大事なのは目下っていけるかどうかであって、失業率の改善などによってその問題に対して答えを出している(ように見える)のが、今の安倍政権なのである。そこが崩れない限り、支持率は大きくは変動しないのではないか。度重なる不祥事も、その答えの前では、政治家はどうせ清廉潔白ではないという諦念とともに希薄化してしまうのである。 もっとも、その「答え」が安倍政権の政策のもたらした結果なのかどうかは、当のところよく分からな

    底堅い内閣支持率に対する私見
    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    <現政権よりも国民を豊かにできるビジョンと実行力を肯定的な言葉で主張できる第二勢力>が自民党内にしかいない件。
  • 元楽天・一場靖弘、スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「はい。事実です。今年8月22日に自己破産しました」 誌の問いかけに、一場靖弘(37)はそう答えた。 プロ入り前から、波瀾の人生。2004年のドラフトでは、各球団が獲得合戦を繰り広げた「10年にひとり」の有望株。だが、大命だった巨人をはじめ、 阪神、横浜などから「栄養費」という名目で “裏金” を受け取っていたことが発覚。新設球団・楽天に、自由獲得枠での “ドラフト1位” 入団で落ち着いた。 その15年後、いまはユーチューバーだ――。 「現役引退後の2013年1月からは、知人の紹介で看板製作会社で働きました。30年間、野球しかやってなかったので、『会社勤めをして社会に飛び込もう』と思ったんです」 看板製作会社で、大手スーパーへの営業、看板デザインの製作に、現場での取りつけ作業もおこなった。 「最初は現場に出るとき、『あの一場だ』と思われたくなかったですね。また1年たつと、野球への思いも

    元楽天・一場靖弘、スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    kabutch
    kabutch 2019/12/10
    楽天イチバさん…。栄養費が足りなかったか(違