タグ

2020年2月16日のブックマーク (4件)

  • 結婚の条件は「相当な美人」38歳男性が語る理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    もはやルーティンのように、延々続く婚活生活。結婚したい男女は山ほどいるのに、どうしてこんなにもパズルが合わない?  独り身は自由きままだけれど、それでも既婚者バッジをつけたい。そんな決意を胸に、婚活アプリを開いては“イイね”ボタンを押す通勤電車。 そんな、独身者たちにお話を聞くシリーズ『僕/私たちの婚活は今日も終わらない』。婚活中のライターが、取材先との対話を通して、婚活の実情を伝えていきます。 ■「相当な美人でないと結婚しません」 今回登場するのは自営業の山下さん(38歳、仮名)。「インタビューに失礼があってはいけないので、フォーマルな恰好で伺います」と、休日にわざわざスーツを着て登場してくださった。身長170cmの細身、趣味は草野球やギターを弾くことだと言い、明るく気さくな雰囲気だ。 両親はすでに他界。母は、山下さんが高校を卒業するころに、父も山下さんが23歳のときに、ともに病気で亡く

    結婚の条件は「相当な美人」38歳男性が語る理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kabutch
    kabutch 2020/02/16
    男女とも、歳を取ると求める条件も上がるんだよね。「これだけ待ったのだから良条件じゃないと」となるから。
  • アメリカ「あれ?うちで猛威を奮ってるのってもしやインフルエンザじゃなくて新型コロナ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    アメリカ「あれ?うちで猛威を奮ってるのってもしやインフルエンザじゃなくて新型コロナ?」 1 名前:スファエロバクター(愛媛県) [US]:2020/02/15(土) 15:36:02.00 ID:47CPdQ1O0 米、インフル症状に新型ウイルス検査へ 対策を大幅強化 【2月15日 AFP】米当局は、国内の保健当局によってインフルエンザに似た症状が確認された患者に対し、新型コロナウイルス「COVID-19」の検査を行う措置を開始する。米疾病対策センター(CDC)の高官が14日、発表した。米国内の新型ウイルス対策が大幅に強化された形だ。 CDC国立予防接種・呼吸器疾患センター(NCIRD)のナンシー・メッソニエ(Nancy Messonnier)所長は、「CDCは、インフルエンザに似た症状のある人々に対し新型コロナウイルス検査を開始するべく、全米各地の公衆衛生検査機関5か所の地域密着型インフ

    アメリカ「あれ?うちで猛威を奮ってるのってもしやインフルエンザじゃなくて新型コロナ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kabutch
    kabutch 2020/02/16
    どっちにしろ対策しろ、としか/医療ドラマで難病や重症の患者は救うけど、貧民層の風邪は門前払いするのがアメリカ。それをどうにかできるか…と思ったのがオバマケア
  • なぜ混む「外環道 埼玉区間」 千葉区間の延伸で渋滞激化 対策はあるのか? | 乗りものニュース

    外環道の「千葉区間」が開通し、首都高などで渋滞が緩和されましたが、一方で外環道「埼玉区間」の混雑が激化しています。高架下の国道298号も交通量が増え、外環道の渋滞に影響を及ぼしている箇所も。対策はあるのでしょうか。 外環道「千葉区間」開通で渋滞回数16倍の箇所も 2018年6月、外環道の三郷南IC~高谷JCT間(以下「千葉区間」)が開通したことで、周辺の一般道や首都高の東京都心部では渋滞が大きく改善されました。その一方、外環道の大泉JCT~三郷JCT間(以下「埼玉区間」)では、混雑が激化しています。 2019年1月に国土交通省、NEXCO東日、首都高の3者が発表した資料によると、千葉区間の開通により、たとえば東北道と東関東道を行き来するクルマの約8割は、首都高経由から外環道経由へ転換したそうです。 拡大画像 外環道 川口JCT~草加IC間(画像:NEXCO東日)。 そのぶん、外環道の川

    なぜ混む「外環道 埼玉区間」 千葉区間の延伸で渋滞激化 対策はあるのか? | 乗りものニュース
    kabutch
    kabutch 2020/02/16
    確かに外環埼玉区間が渋滞するのを渋滞情報で見ることが多くなったかも。それだけ活用されている証でもあるが。
  • 散髪に会食、休日は…安倍首相「コロナ対策に没頭」は本当なの?(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「私、コネクティングルームうんぬんというのは承知をしておりませんので、いまこの議論においてお伺いをしたところでございます。私、この数日間、ずっとコロナウイルス対策等々に没頭しておりますので、そのことについては承知をしておりませんので、確かめてみたいと思います」 安倍晋三首相(65)がこう語ったのは、2月12日の衆議院予算委員会の辻元清美議員(59)の質問でのことだった。和泉洋人首相補佐官(66)と大坪寛子厚生労働省大臣官房審議官(52)が公費で行った出張で、部屋同士が繋がった“コネクティングルーム”に泊まっていた問題。 「誤解を招くし、おかしかったと総理の口から言うべき」と辻元議員が迫ると、冒頭のように“新型コロナウイルス対策などに没頭していたので、疑惑について知らない”と首相は答えたのだ。ちなみに、国会を騒然させた「意味のない質問だよ」ヤジが飛び出したのは、この直後。 インド出張で2人が

    散髪に会食、休日は…安倍首相「コロナ対策に没頭」は本当なの?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    kabutch
    kabutch 2020/02/16
    意味の無い記事だよ。