タグ

ブックマーク / president.jp (44)

  • 事情通の間で常識「世田谷、横浜で家を買ってはいけない」…業界の息かかった「住みたい街ランキング」の罪深さ 横浜はダメだが川崎はOK、世田谷区はダメだが大田区が狙い目

    バス便エリアはもう新築がほとんど建たなくなる 少子化や人口減少は進み放題で、東京圏も人口の減少が始まる。 仕事を東京に求める若者が多い郊外や地方でバス便のエリアではもう、新築マンションはほとんど建たなくなるだろう。 郊外や地方の人口減少を受けて、駅前の買い物需要を奪って発展してきた郊外のローサイドの店舗も都心回帰を始め、都心方向に立地を移している。 ロードサイドの大型店の閉店や撤退が増えているが、マンションなどに土地を再利用できそうな物件はほとんどない。 そうなると、郊外のロードサイド店の周りにできた住宅マンションの価値も落ちて、若い層もますます出て行くために住人の高齢化に拍車がかかる。 世田谷と横浜は買ってはいけない 高齢者の車の運転による買い物が困難になり、ロードサイドの住宅街はさらに買い手がつかないまま暴落し、新たな空き家地帯になってしまう。 これは、最悪のケースを想定した場合、中

    事情通の間で常識「世田谷、横浜で家を買ってはいけない」…業界の息かかった「住みたい街ランキング」の罪深さ 横浜はダメだが川崎はOK、世田谷区はダメだが大田区が狙い目
    kabutch
    kabutch 2024/05/31
  • 要請通り自粛した学生ほど「無気力」として就活で切り捨てられる…「陽キャ」を求める大人の手のひら返し この3年間で「ただしさ」が反転してしまった

    大学生活の多くをコロナ禍で過ごした世代の就職活動が進んでいる。文筆家の御田寺圭さんは「活動的な若者はさらに活動的に、無気力な若者はさらに無気力にと、学生の二極化が進んでいる。背景にはこの3年間で『ただしさ』が反転したことがある」という――。 「コロナ直撃世代」の若者たちが社会に出ていく ご存じのとおり、新型コロナウイルスは今年5月から5類に移行した。それをひとつの区切りとして、世の中もこれまで感染対策の名目で行っていた各種制限を大幅に緩和もしくは解除し、2020年以前の姿を急速に取り戻している。「コロナ禍」と呼ばれた時代の終焉しゅうえんである。 それは大学も例外ではなく、これまで学内外での活動に一定の制限が課せられていた学生たちにも、ようやく「かつての日々」が戻ってきた。しかしながら、コロナによって失われた3年の影響は甚大で、2020年以降に大学に入学した学生のなかには、サークル活動に十分

    要請通り自粛した学生ほど「無気力」として就活で切り捨てられる…「陽キャ」を求める大人の手のひら返し この3年間で「ただしさ」が反転してしまった
    kabutch
    kabutch 2023/09/26
  • 片づけのプロが見ればすぐにわかる…「お金が貯まらない家」に必ずある3つのアイテム 部屋の片づけが苦手な人におすすめの"スマホの機能"

    冷凍庫から化石が… 片づかない家のベランダや玄関を掃除すると、枯れ果てたプランターが、いくつも出てきます。そして飲みかけや空の「ペットボトル」が、家のいろいろなところに置いてあります。さらに玄関の入り口には、数えきれないほどの「ビニール傘」があります。 この3つのアイテムがある家は片づかないし、お金も貯まりません。 さらに片づかない人の家は、たいてい冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃ。大掃除のときには、必ず冷蔵庫から、いつ作ったのかわからないおかず、いつ冷凍したかわからないお肉などの「化石」が見つかります。「冷凍していれば大丈夫」と、冷凍庫に入れたものが化石化して、年末の大掃除で発掘されるというわけですね。 片づかない人は見通しを立てられない そもそもなぜ片づけが苦手な人は、これら3つのものが溜まってしまったり、冷蔵庫がぐちゃぐちゃだったりするのでしょうか。こういった人には二つの共通点があります。

    片づけのプロが見ればすぐにわかる…「お金が貯まらない家」に必ずある3つのアイテム 部屋の片づけが苦手な人におすすめの"スマホの機能"
    kabutch
    kabutch 2022/11/04
  • ダメなリーダーほど「最近どう?」と聞いてくる…部下の信頼を得られない上司がやっているNGフレーズ だから会話がちっとも盛り上がらない (2ページ目)

    会話をしている際、「次に何を聞くべきかわからない」状態に陥った際にも、この流れを意識すれば次に聞くべきことがわかります。ぜひ、活用してください。 情報は多い方から少ない方に流れるのが自然 もう一つ、研修中、毎日のように行うロールプレイングを見て、わかったことがあります。「聞き上手」な人は、例外なく「教わり上手」ということです。たとえば、次の二つのあいづちを比べてみてください。どちらが「聞き上手」だと思いますか? 部下 「連休は渋谷でショッピングだったのですが、どこも人混みで大変でした」 上司 A「そうだよね」 上司 B「そうだったんだ」 いかがでしょうか。どちらが聞き上手だと感じたでしょうか? 正解は、B。「そうだったんだ」というあいづちのほうが、部下が話しやすいのです。 水が上から下に落ちるよう、会話も情報が多いほうから少ないほうに流れます。A「そうだよね」だと、上司も「そのことについて

    ダメなリーダーほど「最近どう?」と聞いてくる…部下の信頼を得られない上司がやっているNGフレーズ だから会話がちっとも盛り上がらない (2ページ目)
    kabutch
    kabutch 2022/10/24
  • 「消極的、受け身、おとなしい」は絶対ダメ…積極的なのに嫌味のない人がやっている"センスのいい話し方" 必要なのは「遠慮」ではなく、「配慮」して行動すること

    社会人が「遠慮」して評価されることはない よく、空気を読みなさい、と言われます。 あなたは、どうですか。 空気を読んで、発言や質問を控えることはないでしょうか。 でも、これだけは覚えておいてください。 遠慮が、ビジネスにおいて、評価されることは、絶対にありません。「消極的」「受け身」「おとなしい」と低い評価につながる、それが「遠慮」です。 研修講師として、各社で研修をしていて実感するのは、経営者や人事から評価が高い人物の多くは、例外なく積極的に発言や質問をする人です。 こう考えるといいでしょう。会社のミーティングでも、就活のグループディスカッションでも、積極性が評価されるのは一緒だ、と。なので、これからは、こう考えてください。一目置かれる人は、「遠慮」をして行動を控える人ではなく、「配慮」をして“行動をする人”。 「遠慮」とは、行動を起こさない様を指し、「配慮」とは行動を起こす様のこと。ま

    「消極的、受け身、おとなしい」は絶対ダメ…積極的なのに嫌味のない人がやっている"センスのいい話し方" 必要なのは「遠慮」ではなく、「配慮」して行動すること
    kabutch
    kabutch 2022/09/21
  • 「まだ使える」という発想が貧乏神を呼ぶ…お金が貯まらない人が持つ「財布と靴」の残念な特徴 金運を逃してしまう人、キャッチする人は何が違うのか

    「人気占い師と言っても、そういうを履くんですね」 「金運がないから」と嘆いている人は、単純なことができていなくて金運を逃しているだけかもしれません。 金運を引き寄せるアイテムは身近なところにあります。その一つが、毎日、履いているです。 実は私、相談者に「見た目が大事」「足元の見た目はから整える」とお伝えしておきながら、自分が全く実践できていない時期がありました。 占い師になって10年目くらいの頃、当時、予約は途切れないものの、売上は頭打ちになっていました。状況を改善しなければ、と悩んでもいました。 そんな時、建設業界で成功している30代半ばの若手経営者が相談にやってきたのです。でも、「相談は特にない」と言います。 「どういうことだろう?」と思って話を聞いてみると、「経営者仲間から油井さんは『当たる』と聞いたので、どんな人かと思って来ました。しかし、人気占い師と言っても、そういうを履

    「まだ使える」という発想が貧乏神を呼ぶ…お金が貯まらない人が持つ「財布と靴」の残念な特徴 金運を逃してしまう人、キャッチする人は何が違うのか
    kabutch
    kabutch 2022/09/21
    見た目で値踏みする人間が多いってことか。
  • 大前研一「プーチンの怒りの根源を見抜けなかったゼレンスキー大統領は、決して英雄なんかではない」【2022上半期BEST5】 「政治家に恵まれていない国」に降りかかった悲劇

    西側諸国はゼレンスキー大統領を英雄視するが… ロシアの軍事侵攻が始まって以来、首都キーウ(キエフ)にとどまって、連日悲痛な顔で徹底抗戦の意志を発信し続けるウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の姿を、西側メディアは英雄であるかのように報じている。また、多くの西側諸国において、ゼレンスキー氏に議会でオンライン演説をさせて、拍手喝采で迎えている。 だが、プーチン大統領になり代わって“ロシア脳”で考えてみると、ゼレンスキー氏は決して英雄ではない。むしろ、彼こそが今回の紛争の種を蒔いた張人だと言っていい。 実際、彼がウクライナの大統領でなければ、プーチン氏も国境を越えて自国の軍隊を送り込むなどという暴挙に出ることはなかっただろう。 低迷する支持率対策で「NATOとEU入り」を表明 ソ連崩壊により1991年に独立を果たしたウクライナでは、レオニード・クチマ、ヴィクトル・ユシチェンコ、ヴィク

    大前研一「プーチンの怒りの根源を見抜けなかったゼレンスキー大統領は、決して英雄なんかではない」【2022上半期BEST5】 「政治家に恵まれていない国」に降りかかった悲劇
    kabutch
    kabutch 2022/09/01
    ロシアがクリミアに8年間も居座ってるのはどういう法的根拠?それとソ連崩壊後に独立しているのだから「親の国」などの情緒はどうでもいい。
  • "やはり病気だ"ネトゲ廃人になる人の共通点 WHOが「ゲーム障害」を病気と認定

    ゲーム障害」に陥る人には、①プレーする頻度や時間などを自己制御できない、②日常生活よりも優先する、③悪影響が出ていても没頭し続ける――という3つの傾向がうかがえる。これらが少なくとも12カ月間続くと、依存症に陥っていると判断されるのだ。ネットゲームの世界から抜け出せなくて生活が荒んだ人を「ネトゲ廃人」と揶揄するように、「ゲーム障害」への社会の見方は批判的だった。だが、医学博士で立命館大学教授の美馬達哉氏は指摘する。 「病気として認知されれば罪悪感のハードルが下がり、周囲の人たちや専門家に相談しやすくなるでしょう」 ただし、こうした依存症は医師に診てもらえば治るというものでもない。不安を抑える薬が処方されても、あくまでそれは対症療法。肝心なのは、患者自身が心理的な依存を断つことだ。専門家の指導以上に、「アルコール依存症の断酒会のような同じ経験をした人たちのサポートのほうが有効」(美馬氏)と

    "やはり病気だ"ネトゲ廃人になる人の共通点 WHOが「ゲーム障害」を病気と認定
    kabutch
    kabutch 2022/08/03
  • 「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" 結婚相談所で女性と出会う機会すら奪われている

    全体的には、未婚および離別・死別などの独身のほうが孤独を感じやすく、女性より男性のほうが孤独を感じやすい。さらに、年齢的には、30~50代の中年層が孤独を感じやすいという傾向が見てとれます。もっとも孤独を感じやすいのは、男性では50代で配偶者と死別した層、女性では30代で離婚した層でした。 孤独を感じることと「それを苦痛に感じる」ことは別問題 しかし、単純にこれだけを見て、「やっぱり結婚したほうが孤独じゃないんだな」と結論づけてはいけません。そもそも「孤独が問題だ」と大声で騒ぐわりに、性別や年齢、配偶状況にかかわらず「孤独を感じる」という割合は過半数にも達していないわけです。高齢者の孤独という話題もありましたが、これを見る限り、むしろ高齢になるほど孤独感は感じない傾向もあります。ある意味、現役世代で人との交流機会が多いはずの年代のほうが孤独感は高いということになります。 そして、忘れてはい

    「結婚どころか友達もできない」年収300万円未満の男性を孤独に追い込む"決定的要因" 結婚相談所で女性と出会う機会すら奪われている
    kabutch
    kabutch 2022/08/03
  • だから旧統一教会の"金ヅル"にされる…日本に蔓延する「孤独推奨ビジネス」の罪深さ 「孤独救済ビジネス」と表裏一体の関係にある

    貧困、虐待、いじめ、依存症、カルトへの入信、犯罪……社会問題の共通点は背景に「孤独」があること。コミュニケーション・ストラテジストの岡純子さんは「日では孤独を“美徳”とする風潮が非常に根強い。孤独を礼賛・肯定するがずらりと並ぶなど孤独推奨ビジネスが盛んだ。しかし孤独はやがて怒りや絶望に変わり、さらに社会を震撼させる事件を誘発するケースも今後増えるのではないか」と警鐘を鳴らす――。 貧困、カルト入信、犯罪……の背景にある「孤独」 「うつ病や不安、暴力や依存症など、私たちの抱える多くの課題の根源。それは『孤独』である」 これは、CDC(疾病予防管理センター)などを傘下に持つ米公衆衛生局の長官ビベック・マーシー氏の言葉だ。マーシー氏が全米の医療や福祉の現場をくまなく視察して、気づいたのは、貧困や依存症で苦しむ人の共通項は「孤独」ということだった。それ以来、頻繁に「孤独」のリスクについて発信

    だから旧統一教会の"金ヅル"にされる…日本に蔓延する「孤独推奨ビジネス」の罪深さ 「孤独救済ビジネス」と表裏一体の関係にある
    kabutch
    kabutch 2022/08/03
    本の宣伝
  • 「チビ・デブ・ハゲ」は問題ないが…オタク専門の婚活コンサルが「こういう人はムリ」と白旗をあげる"あるタイプ" 「一人での食事に慣れてしまっている人」は要注意

    コンプレックスは隠さず、さらけ出したほうがいい モテない3大要素と言えば、チビ・デブ・ハゲです。 オタクの中でも、チビだからモテない、デブだからモテない、ハゲだからモテない、と身体的コンプレックスに悩んでいる人は多いです。 まず、チビについて。身長が低いことにコンプレックスを持つオタク男性がいますが、どうすればいいでしょうか? どうしようもありません。シークレット・ブーツを履いたところで、を脱がないまま結婚生活なんてできないでしょう。 むしろ、「シークレット・ブーツなんて履いて身長を偽っていたんだ。なんかイタイ」と思われて撃沈する可能性のほうが高いです。身長の低さは悩むこと自体がムダです。「仕方ない」と潔く受け入れて、改善できそうなコンプレックスを直していきましょう。 男性も女性も背が低い人は、負けず嫌いが多いように思います。幼少期から背が小さいことでナメられたり、バカにされたりすること

    「チビ・デブ・ハゲ」は問題ないが…オタク専門の婚活コンサルが「こういう人はムリ」と白旗をあげる"あるタイプ" 「一人での食事に慣れてしまっている人」は要注意
    kabutch
    kabutch 2022/08/03
  • 「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体【2021下半期BEST5】 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに

    「会社を辞めてから友達がいなくなった。どうすればいいか?」 この質問は、まず、前提の認識が違っていると思います。「友達がいなくなった」というのは、元は「友達がいた」という前提です。しかし、こうした質問をされる方は大抵「そもそも友達なんて元からいなかったのに、それに気づいていない」場合が多いのです。 彼らのいう友達とは、あくまで会社の同僚や上司・部下という「自分の周りにいた人」の事を指していて、決して友達ではありません。もちろん、会社の中で友達をもつ人もいるでしょう。頻繁に飲みに行ったり、休日にゴルフに行ったり、場合によっては、家族ぐるみで海水浴や旅行に行く間柄かもしれません。しかし、そのほとんどが会社を退職した瞬間に、ぱったり交流が途絶えてしまいます。 会社といういわゆるひとつの「囲いのあるコミュニティ」の中に互いに所属していたからこそ、たまたま行動を共にしただけであり、その囲いがなくなっ

    「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体【2021下半期BEST5】 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに
    kabutch
    kabutch 2022/03/25
  • 「東京はタワマンとスラム街だけになる」日本人を待ち受ける"厳しすぎる現実" 大企業の正社員ですら淘汰される

    中流の解体はグローバル化の副作用 【橋爪】日でもアメリカでも、ほぼすべての先進国で起こったのは、中流階層の解体です。これは、経済のグローバル化の副作用なのです。 【佐藤】そのとおりですね。 【橋爪】中流階層とはどういうものだったか。製造業中心の大企業が経済を牽引していた。大企業は競争力があって、国内市場を支配できます。社にはホワイトカラー、現場にはブルーカラーがいる。ブルーカラーは、中小企業のブルーカラーよりも生産性が高い。 【佐藤】確かに。 【橋爪】大企業は利益をえる。社に集まっているホワイトカラーが利益を分け合う。ブルーカラーは労働組合に集まって、賃上げを要求する。それに応える余力が大企業にはあった。だから、ホワイトカラーもブルーカラーも、子どもを大学に行かせたし、郊外に一戸建て住宅をもてた。中流階層になれた。そのライフスタイルが広まった。アメリカの繁栄は1950年代に、日は1

    「東京はタワマンとスラム街だけになる」日本人を待ち受ける"厳しすぎる現実" 大企業の正社員ですら淘汰される
    kabutch
    kabutch 2022/01/23
  • 「思考スピードの速さ」「寛容性」「野心」顔を見ただけでわかる内面の特徴 口の非対称には注意が必要

    相貌心理学が分かれば「当の自分」を知ることができる 相貌心理学を学ぶメリットはたくさんありますが、そのうちもっとも大きなものが、「当の自分を知る」ということです。 私が行うセミナーでは、まず自分の顔を分析して内面を知ってもらうのですが、多くの人は案外、自分自身のことを理解していないものです。 自分自身のことがわかれば、悩みや不安は解決できます。なぜなら客観的に問題を捉えて、具体的に対処することができるからです。 とはいえ、客観的に自分を見ることは、なかなか難しいもの。 そこで自分自身を客観的に理解するツールとして、相貌心理学を活用するのはいかがでしょう。 例えば、あなたの目や口などの顔のパーツから、現在のあなたの心の状況を客観的に把握することができます。それではセルフマネジメントに活かせるパーツをさらにご紹介していきましょう。 「独立心」を表す耳 耳は形や耳たぶの大きさではなく、正面か

    「思考スピードの速さ」「寛容性」「野心」顔を見ただけでわかる内面の特徴 口の非対称には注意が必要
    kabutch
    kabutch 2022/01/10
    こういうのをルッキズムというのでは?
  • 「コールでも回し飲みでもない」保健所が見落としていた歌舞伎町の"本当の感染経路" "夜の街"だから感染するのではない

    調査に対し頑なに口を閉ざした歌舞伎町の若者たち 第2波が直撃した2020年夏の新宿で、新型コロナウイルスに感染した患者やクラスター(集団感染)として報告が上がってきた中に、明らかにホスト特有の外見をした若者たちがいた。だが、彼らは調査に対し、肝心なことを何も明らかにしなかった。すなわち、職業を明かさず「無職です」と言い張り、歌舞伎町で働いていることも頑として認めなかった。自身の接触者についても「言いたくありません」と頑なに口を閉ざしたのだった。 対応に困ったのは、新型コロナウイルス対策の最前線で感染経路を追う新宿区の保健師たちだ。これでは調査は立ち行かなくなるとの声が上層部にまで上がってきた。これは多くの保健所関係者が認めるところだが、新宿保健所は、管区には国立国際医療研究センター病院があり、かつ長年HIVなどの感染症対策にも取り組んできた、感染症対策の経験を長年にわたって積み上げてきた保

    「コールでも回し飲みでもない」保健所が見落としていた歌舞伎町の"本当の感染経路" "夜の街"だから感染するのではない
    kabutch
    kabutch 2021/12/08
  • 日大の暴力体質は50年前からそのままだ 勉強なんて東大に任せておけばいい

    超ワンマン体制を堅持したまま異例の4期目 田中英寿・日大理事長の背後には常に暴力団の影がある。『週刊文春』(6/7号、以下『文春』)によると、司忍・六代目山口組組長や福田晴瞭・住吉会前会長と親密で、「山口組の若頭の高山清司親分とは兄弟の盃を交わしている」と堂々と自慢していたといわれる。 司組長とのツーショット写真が海外メディアで大きく報じられた時にも、「あれは合成写真だ」といい募り、超ワンマン体制を堅持したまま異例の4期目の再選をはたしている。 学生数7万5000人、卒業生は100万人になるという超マンモス大学のトップに君臨する田中だが、酒が入る時の口癖は「勉強なんて東大に任せておけばいいんだよ。こっちはな、数と喧嘩だったら誰にも負けねえんだ」。ハナから自分のところの学生を用心棒要員としか見ていないようである。 日大の相撲部に所属し、34個のタイトルを獲得 田中は、青森県北津軽郡金木町の出

    日大の暴力体質は50年前からそのままだ 勉強なんて東大に任せておけばいい
    kabutch
    kabutch 2021/12/06
  • 「新車の4割」EV大国ノルウェーの裏事情 「水力発電が96%」で使わなきゃ損

    当にクルマはガソリンから電気に置き換わるのか。北欧ノルウェーでは、すでに新車販売の4割が電気自動車(EV)になっている。「先進事例」として有名だが、ここには電力を自給できるという「特殊事情」が影響している。モータージャーナリストの清水和夫氏と元朝日新聞編集委員の安井孝之氏の「EV対談」。第2回をお届けします(全5回)。 EVに不利な「寒冷地」で普及した理由 【安井】EVの話になるとどのメーカーがいつどんなEVを出すか、というクルマそのものの話になりがちです。EVに充電する電気をどうつくるか、充電ステーションをどのようにつくるかといったEVシステム全体の話があまり議論されないように思いますが。清水さんはどうお考えですか。 【清水】発電や送電、充電ステーションといった上流、中流の話をしないと、EVの課題がなかなか見えないし、未来社会への解決の出口がどこにあるのかがわかりません。エネルギー問題

    「新車の4割」EV大国ノルウェーの裏事情 「水力発電が96%」で使わなきゃ損
    kabutch
    kabutch 2021/10/27
  • 「感染拡大防止を最優先に」なぜ菅首相は堂々とそんなウソを繰り返せるのか アタマの中は総裁選や総選挙ばかり

    誤ったメッセージを送って人流を急増させた 「新型コロナウイルスの感染拡大防止を最優先に取り組んでいく」 記者会見や記者団のぶら下がり取材の度に私たち国民に向けて発した菅義偉首相の言葉だ。一国のトップとして当然の発言である。 だが、この言葉を聞けば聞くほど気で感染防止を進めてきたのか、疑わしくなり、菅首相が信じられなくなる。こんな人物に日という国の舵取りを任せておいていいのだろうか。 思い出すのが、菅政権の肝いりで推進した昨年のGoToキャンペーンだ。感染拡大が収まっていないにもかかわらず、飲旅行を割引料金で後押しした。その結果、「感染と飲は関係ない」「旅行しても構わない」という誤ったメッセージが国民に伝わり、人の移動を急増させて感染リスクを高めてしまった。 東京オリンピックの開催(7月23日~8月8日)もまったく同じだ。世界最大の祭典は人心を高揚させ、結果的に感染を拡大させる。に

    「感染拡大防止を最優先に」なぜ菅首相は堂々とそんなウソを繰り返せるのか アタマの中は総裁選や総選挙ばかり
    kabutch
    kabutch 2021/08/22
  • 非常時のセクキャバ実況中継!  高井たかし議員をハメたのは誰だ 文春・新潮が同時に報じた理由

    芸能人の不倫、歌手の薬物疑惑、財界の不祥事――。世の週刊誌記者はいったいどのようにして情報を知り、スクープにするのか不思議に思う人も多いはずだ。だいたいが妬みからのリークだと思われがちだが、それだけではない。仕事をサボっていたら思わぬスクープがとれた。あるネタを追っていたら別の大きなネタが出てきた。ネタ元という存在、映画さながらの工作、ハニートラップ。魑魅魍魎うずまく永田町や霞が関からのドロドロとしたリーク。スクープの裏側には、読者には見えない人間模様が存在する。誌面には出てこない裏情報をもとに、ニュースを読み解いていく週刊誌記者の仕事術をお届けする。 緊急事態宣言のなか、歌舞伎町にある性風俗店(セクシーキャバクラ)に来店し、狼藉を働いたのは、立憲民主党の高井崇志衆議院議員だ。そのあるまじき行為に世間は騒然となったが、私はある部分に違和感を覚えた。それは、「週刊文春」と「週刊新潮」が同時に

    非常時のセクキャバ実況中継!  高井たかし議員をハメたのは誰だ 文春・新潮が同時に報じた理由
    kabutch
    kabutch 2021/06/21
  • 医師・弁護士ばかりの桜蔭OGが告白「おひとりさま多数」の背景 稼ぎバッチリで、男は基本いらない

    女子校として東大合格者数ランキングで毎年1位を続けている桜蔭学園(東京都文京区)。ただ、卒業生の間では「東大に合格する率(学年の約3割)より、結婚生活を順調に続けられる確率のほうが低い」と自嘲気味に語られるという。どんな背景があるのか――。 26年連続で東大合格者トップ10入りを果たす唯一の女子校 女子御三家の桜蔭おういん(東京都文京区)の2019年度東京大学合格者数は66人(現役53人・卒業生227人)だった。東大学合格者数ランキングでは開成や灘、麻布などの男子校がずらりと並ぶ「トップ10」に26年連続で入っている。これは国内の女子高で唯一の快挙であり、他の女子校を寄せ付けない「モンスター級」の進学校と断言できる。 昨今は首都圏の中学入試に挑む子どもが増えている。 実際、桜蔭、女子学院、雙葉の3校とも今春(2020年度)の入試は応募者数をそれぞれ増やしている。それでは、昨年度(2019年

    医師・弁護士ばかりの桜蔭OGが告白「おひとりさま多数」の背景 稼ぎバッチリで、男は基本いらない
    kabutch
    kabutch 2021/06/07