タグ

2010年12月23日のブックマーク (11件)

  • 好きな画家は誰ですか? - 好きな画家は誰ですか?教えてください。お願いします。 - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310820323 好きな人一杯なので、書かせていただきます~!! 熊谷守一 工藤哲巳(画家というよりインスタレーション作家) 長新太(絵作家です。) 砂川しげひさ(漫画家。) アントニオ・ロペス Antonio Lopez(スペイン) カジミール・マレーヴィッチ Kajimir Malevich(ロシア) パウル・クレー アンリ・マティス カロ・ニードラー Caro Niederer(オランダ 現在活躍中) アーサー・ドーヴ Arthur Dove (フランス…かな?) ウィリアム・モリス William Morris (イギリス デザイナー) ゴッホやダ・ヴィンチも好きです。 東京都近代美術館のゴッホ展ではすごく感動しました。 あまりメジャーではなさそうな作家には、国

    好きな画家は誰ですか? - 好きな画家は誰ですか?教えてください。お願いします。 - Yahoo!知恵袋
    kachifu
    kachifu 2010/12/23
    ベストアンサーのリストにCaro Niedererがぽつんと入っているのが不思議である。
  • 崩れ落ちるポンペイ、イタリア遺跡保存の試練

    倒壊しているのが発見されたイタリアの世界遺産ポンペイ(Pompeii)の「剣闘士の家」(2010年11月6日撮影)。(c)AFP/ROBERTO SALOMONE 【12月14日 AFP】世界遺産のイタリアの古代都市ポンペイ(Pompeii)で11月、遺跡の一部があろうことか崩壊した。これをきっかけに同国では、遺跡保存のあり方をめぐる論議が再び活発化し、保存予算の削減は遺跡の劣化を招き得るとの指摘が上がっている。 「イタリアの文化遺産は、まさしく崩れ落ちる瀬戸際にある」と、ポンペイ遺跡の前責任者ピエル・ジョバンニ・グッツォ(Pier Giovanni Guzzo)氏は警告する。西暦79年にベスビオ(Vesuvius)火山の大噴火で葬り去られた古代都市の遺跡は、年間300万人が訪れる世界でも有数の観光地だ。しかし、グッツォ氏いわく「保存に必要な対策は取られてこなかった」。 ポンペイでは11月

    崩れ落ちるポンペイ、イタリア遺跡保存の試練
    kachifu
    kachifu 2010/12/23
    『経済成長が滞る一方、財政赤字はかさむばかりのイタリアは近年、遺跡関連の予算の削減を重ね、2年前には70億ユーロ(約7800億円)だった予算は今年50億ユーロ(約5580億円)まで減らされた。』
  • sur2011.jp

    This domain may be for sale!

    kachifu
    kachifu 2010/12/23
    国立新美術館、2011年2月9日(水)~
  • ART TOUCH 絵画と映画と小説と

    ギャラリー『青山|目黒』の案内メールで青田真也を知った。普段はあまり案内状を熱心に見ないのだが、今回は、添付してあった写真を見て、興味を持った。 HPの写真をまず見てください。 下の写真は、近頃、よくあるインスタレーションだ。田中功起のテーブルトップの作品にも、サッカーボールをテーブルの上に一つ置いた作品があったけれど、インスタレーションというものは、取立て面白いものではない。 ところが、上の静物画風の写真はどこかヘンなのだ。理由もなく胸騒ぎがする。全体にモヤッとして、ソフトフォーカスのような気がするけれど、ピントが合っている。壁が白く陰影がなく、露出オーバーのような気がするけれど、そうではなく、将棋の駒やママレモン、漫画雑誌の文字やラベルが剥がされているからそう見えるだけだ。 なによりも、レコード盤やママレモンの表面の反射がなく、マットなのは、一種のピクトリアリズムのようだ。全体に実在感

    kachifu
    kachifu 2010/12/23
    『ギャラリーに行って実物をみた。予想通り素晴らしかった。写真(picture)が絵(picture)に見えても、ある意味で当たり前なことだが、三次元の立体が絵に見えるのだ』
  • 米画家・故バスキアのドキュメンタリー映画、渋谷で公開-生誕50周年で

    「バスキアのすべて」より ALL Jean-Michel Basquiat wrks©Estate of Jean-Michel Basquiat. Used by Permission.Licensed by Artester,New York 渋谷・スペイン坂上のミニシアター「シネマライズ」(渋谷区宇田川町、TEL 03-3464-0051)で現在、米画家・故ジャン=ミシェル・バスキアのドキュメンタリー映画「バスキアのすべて」(タムラ・デイビス監督)が公開されている。 1960年米ニューヨーク生まれのバスキアは、幼いころから母親に連れられ美術館に足を運び、18歳のころからアーティスト名「SAMO(same old shitの略)」を名乗り、NYの街の壁や地下鉄に「誌的な落書き」を描き頭角を現す。その後、自作のポストカードやTシャツなどをソーホー周辺などで販売。グループ展「タイムズ・スク

    米画家・故バスキアのドキュメンタリー映画、渋谷で公開-生誕50周年で
  • asahi.com(朝日新聞社):文化振興費は異例の増額 予算案、クールジャパン重視 - 政治

    財務省は2011年度政府予算案で、文化振興費を過去最高の1030億円ほどにする方針を固めた。各分野で予算の圧縮が検討されているなかで異例の増額だ。文化遺産の保存や美術館の充実、アニメや映画などの「クール・ジャパン」を支える人材育成にお金をかけ、文化・芸術分野の強化につなげる。  文化振興費は10年度も過去最高の1020億円だったが、11年度はさらに増やす。とりわけ、文化庁が「元気な日復活特別枠」で要望した事業を優先する方向だ。  特別枠では、日文化施設に国内外の観光客を呼び込むため、文化遺産の展示施設の整備や案内板の外国語表記、国際的な芸術祭の支援などを盛り込んでいる。日が強いアニメや、世界で注目されている現代美術などに携わる若手の育成強化も入っている。  民主党は文化振興策としてクール・ジャパンを掲げ、日やアニメ、ファッションなどに投資し、海外に売り込む方針を打ち出している

  • gjks.org

    This domain may be for sale!

    kachifu
    kachifu 2010/12/23
  • マンガ規制関連まとめ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    今年、日銀行問題と並行して関心を深めていったのが、東京都のマンガ規制関連。ただ僕の中では日銀行問題の方がはるかにリアルに取り組まなければいけない優先課題だったので、何か自分から動くという時間的余裕がまったくなかった。主にネットで書いたり、一回だけネットテレビに出たり、副知事の直接見解聞いたり、都議の人に話を聞いたり、講義で自分の見解を整理したり、その程度だった。 以下はネットに書いた自分の考えをまとめたり(人がまとめたものも含む)したもの。 田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ 自分のマンガ規制に関する考えの初期のものをまとめていただいたもの。1万ビューを超えていてかなり注目されている。まとめていただいて感謝したい。思い違いとか初歩的な疑問もあるが、それでも都議会というか東京都の行政がマンガ規制だけではなく、かなり奇妙でおかしなガバナンスだということが

    マンガ規制関連まとめ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 『proto-紙のいきづかい TAKEO PAPER SHOW2010』(毎日新聞社)刊行記念トークショー 「proto- 紙の原点とは」出演:山口信博 緒方慎一郎 山中俊治(本店:1月18日):青山ブックセンター

    日時:2011年1月18日(火)19:00〜21:00(開場18:30〜) 会場:青山ブックセンター店内・カルチャーサロン青山 定員:120名様 入場料:税込700円 参加方法:2010年12月15日(水)10:00〜 [1] ABCオンラインストアにて予約受付いたします。 [2] 店店頭にてチケット引換券を販売。 ※入場チケットは、イベント当日受付にてお渡しします。 ※当日の入場は、先着順・自由席となります。 ※電話予約は行っておりません。 お問い合わせ電話: 青山ブックセンター店 03-5485-5511 受付時間:10:00〜22:00 ※受付時間は、お問い合わせ店舗の営業時間内となります。御注意ください。 <イベント内容> 書は2010年4月に開催された竹尾ペーパーショウ2010 感じるペーパーショウ「proto-」の会場での様子を収録し、またその背景を記録し

    kachifu
    kachifu 2010/12/23
    山口信博、緒方慎一郎、山中俊治、のトークショー
  • 80億円2万点の思い…美術館としては存続困難 サントリーミュージアム閉館 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    現代アートから印象派まで、多彩な展覧会を開催してきたサントリーミュージアム「天保山」(大阪市港区)が26日閉館する。来館者数が減少し、運営費もかさんだため、サントリーホールディングスは閉館を決め、今年度末には大阪市に建物を寄贈する。ただ、大阪市立近代美術館の建設計画やコスト面の問題などから、建物が美術館として活用され続ける可能性は少なそうだ。  ベイエリア、安藤忠雄の設計 「トリスを飲んでハワイへ行こう!」キャンペーンで最初のウイスキーブームをつくり、30年近くも減り続けてきたウイスキー人気を「ハイボール」で復活させたサントリー。現在、同ミュージアムで開催されている“最後の”展覧会「ポスター天国 サントリーコレクション展」で紹介されている500点からは、商品の価値をいかに消費者に訴求するかを考え続けてきたサントリーの強い思いが伝わってくる。 同ミュージアムのコレクション2万点はすべて大阪

    kachifu
    kachifu 2010/12/23
    うーむ。『市では家族連れの来館者が多い海遊館との相乗効果を考えており、「美術館としての活用にはこだわっていない」(臨海地域活性化室)』
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.