タグ

2014年4月30日のブックマーク (3件)

  • 論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修

    「私はあなたが嫌い。私は女子。だから女子はあなたが嫌い」――この三段論法、どこかおかしいのはなぜ? NHK高校講座の新番組として、“大学、社会人になっても求められる論理的思考力(クリティカル・シンキング)を養う”「ロンリのちから」が始まった。 高校を舞台としたミニドラマ形式で、具体的な例文を交えながら、論理的思考により結論を導き出すプロセスや間違いやすいポイントを解説。第1話は「三段論法」、第2話は「誤った前提・危険な飛躍」を取り上げている。監修を務めるのは「論理トレーニング101題」などを著作に持つ東京大学大学院の野矢茂樹教授だ。 隔週火曜日に放送し、全10回を予定。放送終了分はWebサイトで視聴できる。 関連記事 高等教育を誰でもどこでも無料で「JMOOC」スタート 会員数3万人突破 メインはビジネスパーソン 大学が提供するオリジナル講義をオンラインで無料受講できるMOOC講義の提供が

    論理的思考をドラマで学ぶNHK高校講座「ロンリのちから」 野矢茂樹教授監修
    kachine
    kachine 2014/04/30
    「□ンリのちから」空欄を埋めなさい。管理:マネジメントがクソ、権利:プロ市民がクソ、心理:メンヘラがクソ。もう「ウンコのちから」でいいんじゃね。--この論法、どこかおかしいのはなぜ?
  • 13歳が「若すぎる」と販売拒否されたものとは - MSN産経ニュース

    英中部マンチェスターのケンタッキー・フライド・チキンで、13歳の少年が父親に頼まれ、弟と一緒にチキンを購入しようとしたところ「若すぎる」として販売を拒否された。英メディアなどが伝えた。

    kachine
    kachine 2014/04/30
    googleで"throw a chicken in the air"まで入れるとyoutubeやvideoと並んでlyricsがサジェストされるから、海外にはそういう歌があるんだろう。 我々には理解しがたい文化の違い、かもしれない。
  • GoogleがサーバをIntelからIBMの「OpenPOWER」陣営に乗換え、Intelにとっては大打撃

    Googleプロジェクトのシニアディレクターを務めるゴードン・マキーン氏がGoogle+ブログでGoogleの新サーバ用のIBM製マザーボードの写真を公開しました。このマザーボードは、IBMが開発したCPU「Power8」を採用したもので、Googleが1998年の創業以来、一貫して使用していたIntel製チップのサーバからIBMサーバに乗換えることを意味し、GoogleとIntelの蜜月関係が終了したことを示す象徴として注目されています。 Gordon MacKean - Google+ - Today I'm excited to show off a Google POWER8 server… https://plus.google.com/111282580643669107165/posts/Uwh9W3XiZTQ This Google Motherboard Means T

    GoogleがサーバをIntelからIBMの「OpenPOWER」陣営に乗換え、Intelにとっては大打撃
    kachine
    kachine 2014/04/30
    CPUはLGA3190でソケットはFOXCONN製、ボタン電池はMITSUBISHI製、CPUソケット2つとHAMMOCK CPU0/1と刻印のあるメモリスロットがそれぞれ4つ。CPUは12コア×2でメモリはクアッドチャネル動作ってことなのかな。