タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

アメリカに関するkadotanimitsuruのブックマーク (3)

  • 「最もやっかいな国は日本」鳩山政権に米懸念 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】22日付の米紙ワシントン・ポストは、鳩山政権が米海兵隊普天間飛行場の移転計画見直しなど「日米同盟の再定義」に動いていることに、米政府が神経をとがらせている、とする記事を1面で掲載。 国務省高官の「今や、最もやっかいな国は中国でなく日だ」という発言を伝えた。 記事は、オバマ政権がパキスタンやアフガニスタン、イラクなど多くの課題をかかえており、「アジアの最も緊密な同盟国とのトラブルは、事態をさらに複雑にする」という米側の事情を紹介した。 鳩山政権については、「新しい与党(民主党)は経験不足なのに、これまで舞台裏で国を運営してきた官僚でなく政治家主導でやろうとしている」とする同高官の分析を示した。さらに、民主党の政治家たちが「米国は、今や我々が与党であることを認識すべきだ」(犬塚直史参院議員)などと、米国に公然と反論するようになった風潮も伝えた。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/24
    にとって日本はペリー提督以来「下僕でなければ敵」だからなぁ。中国と日本を天秤にかける時は常に中国を取るし。
  • 長谷川町蔵の文章: ブッシュはこんなにバカだった

    2009年10月11日 ブッシュはこんなにバカだった 「ブッシュはそんなにバカじゃない」 マイケル・ムーア監督のブッシュ批判映画『華氏911』がカンヌ映画祭で上映された際に、ヌーヴェルヴァーグの巨匠ジャン=リュック・ゴダールが口にしたことで一躍有名になった発言である。しかしゴダールはブッシュを買いかぶりすぎていた。その後の報道でブッシュがバカなことの証拠が出るわ出るわ! そして遂に決定版が登場した。ムーアと同郷のミシガン州フリント出身のマット・ラティマーによるルポ『Speech-Less : Tales Of A White House Survivor』である。だがラティマーはムーアのようなリベラル派ではない。むしろ正反対。何しろホワイトハウスでブッシュのスピーチライターを務めていた男だったのだから。 名門コロンビア大を優秀な成績で卒業したラティマーは、共和党議員の秘書を歴任、05年に国

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/10/13
    ブッシュの時はバカがバカを選んだのだけど、オバマのはクレバーがバカを騙して大統領。だんだん「騙された」と気付いた国民増えてるみたいだしどうなることやら。
  • “対等な関係”って何さ? - Chikirinの日記

    アフガニスタン、いい加減、やばいよね。 人類の知恵が問われてる、って感じがするよ。 累計で米兵が800人、イギリス兵は200人、カナダも100人以上死んだとか。イギリスではさすがに問題になってきてるみたい。だけどアフガニスタン側の犠牲者はおそらく桁が3つくらい違う。何十万人殺してるんだろ、って感じだ。あんな貧しい国で、なんでそんなに多くの人の命を奪う必要がある? 独裁だか男尊女卑だかしらんが、それなりに慎ましくゆっくり生活を送っていた人達の頭の上から、何年も何年も爆弾を浴びせ続ける権利が誰にある? 戦争は2001年開始だから既に8年も続いている。もういい加減、「この戦争って、何のためにやってんだっけ?」って感じだ。確か「タリバーンの存在が911の根源。なので、それを叩き潰す」ってのが最初の派兵の理由で、いわゆる“テロとの戦い”だとバカブッシュが言っていたように記憶するが、今もそれが目的なの

    “対等な関係”って何さ? - Chikirinの日記
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/09/12
    が手を引いたところでパキスタンは手を引けないわけで、どのみち国際問題。コミットせずに済ませることもできず。/アメリカが北米地域国家にもどれば手を引けるけどそれで在日米軍に撤収されると日本は終わるな。
  • 1