タグ

2009年2月10日のブックマーク (5件)

  • 輝け! 第1回ライトノベル積読杯 - 一本足の蛸

    企画説明 企画は、「はてなキーワード機能とは全く関係なく、ライトノベル論壇に入っているかどうか微妙な管理人が積ん読状態のライトノベルについて語る」ものです。 企画名の逐語解説 輝け! 英語だと「Shine!」るこの言葉を水に見せると綺麗な結晶ができます。ただし、英語のわからない水はローマ字読みしてしまうので、ぐずぐずに崩れた結晶になります。 第1回 最初だから第1回です。簡単ですね。もちろん、第1回があるからといって第2回があるとは限りません。タイトルに「1」がついていても、2巻が出ずに打ち切りになってしまうラノベがあるのと同じことです。 ライトノベル 当はラノベレーベルから出ている小説だけを指すのですが、今回は1タイトルだけ非ラノベレーベルが混じっています。 積読 ふだんは「積ん読」と書くことにしているのですが、この企画名に限り「積読」にしました。ライトノベル積読会の影響です。 杯

    輝け! 第1回ライトノベル積読杯 - 一本足の蛸
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/02/10
    「2009年1月1日以降に買って積んだ本」わずか1ヶ月ほどで「積み本」扱いとはさすが大手ラノサイは違うな。今度こういうのをネタに「このラノサイがすごい!」でも出せばいいよ > 宝島社
  • はてなブログ

    登山大好き犬と御岳山に登る 前回の日向山登山が楽しかったので、格的に暑くなる前にもういっちょ登山に行ってきました。ちょうど、ゆるダイエット期間でもあったので、痩せるかな〜という気持ちを込めて。 犬もケーブルカーに乗れるドッグフレンドリーな山。だけど今回も徒歩で登っていきます…

    はてなブログ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/02/10
    「大河にとってのみのりん」というのがこのシリーズの肝だと思ってるんだけどそこらへんはこれからどう説明されるのか。期待
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/02/10
    とらドラってラノベとしては珍しいくらい「親を描く」作品だと思ってたけど逆に感じてた人もいたのか。もちろん指摘されているようにそれは「崩壊」してますが。そして作中の人間関係ほとんどが親子関係のパロディー
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/02/10
    みのりんは二重の意味で「卑怯者」なのでそれを前提に考察したほうが。亜美の方はオラクル「演じる」のに自己嫌悪するくらい素直な良い子だけど。
  • 現代の学園を舞台にした作品は、世代交代の続編を書くのが難しい - 後天性無気力症候群

    1980年代後半から1990年代前半のライトノベルのファンタジーやスペースオペラを思いだすと、やけに主人公の子供が続編の主人公になっている物語が多かったように思います。例えば下の表のような作品。「ロードス島」や「デュアン・サーク」/「フォーチュン・クエスト」もその変形と言って良いでしょう。このようなパターンは、ライトノベルに限らず世間一般のファンタジーやスペオペにも見られます。親の冒険を子供がなぞる。結構王道だと思います。 元の作品 続編 両作の主人公の関係 魔群惑星 精霊王国 親子 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー 魔獣戦記ネオ・ヴァルガー 親子 ダンシィング・ウィズ・ザ・デビルス ダンシングウィスパーズ 先祖と子孫 宇宙一の無責任男シリーズ 無責任キッズ (無責任カルテット、無責任三国志) 親子(とその子孫) ルナル・サーガ ルナル・ジェネレーション 親子 風の歌、星の道 新・風の歌、星の道

    現代の学園を舞台にした作品は、世代交代の続編を書くのが難しい - 後天性無気力症候群
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/02/10
    マンガやノベルスでの現代ものとの比較も必要。単純にライトノベル作者/読者での持続世代数が足りてないだけだと思う。あと30年経てば増えてるんじゃないかな。