タグ

2009年5月16日のブックマーク (9件)

  • 反社会的でありたくないのなら社会的にならないと - あままこのブログ

    はてな まぁ現場で働いている人には十分分かっているのだろうけど、ただ消費しているだけの側には、この記事を読んで「そう、放っといてほしいだけなんだ!だから反権力のポーズとか、見せかけの規制なんていらないんだ」とか思う輩が居るといけないなーと思ったので、一応書いておく。 「エロゲ―は反権力のためのメディアではない」。もしこの意見に君が賛同するとしよう。だとすれば、だからこそ君は、反権力(というか「国家からの自由」)を、ポーズとして取らなければならないのです。 どういうことか、分かるでしょうか。 要するに「反権力」の虎の衣を借りるのだ。今僕らが住んでいるこの日という国の、民主主義という制度は、そのままでは、多数派が権力を操るっていう意味である。これは、みなさん承知しているよね? しかし、もしその原則が真っ当に適用されてしまったら、当然陵辱エロなんて少数派な訳で、それを嫌悪する方が多数派なわけで

    反社会的でありたくないのなら社会的にならないと - あままこのブログ
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    には反権力、ではなく権力をぶつけるしか手がないのでしょう。世論(そんな欲求は反社会的だ)と法(未成年等に見せない義務)に対抗するための「権力」が。「18歳以上ですか(Y/N)」だけで済まされなくなるのもすぐそこ。
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    にblogエントリーで反論したりせずにはてブして反論すれば同じ場所に堕ちれるよ! 言いっぱなしメディアには言いっぱなしメディアで対抗するのが不毛でよろしい
  • 初音ミクみく 出た!「がくっぽいど」に続く第2弾「メグッポイド」公式サイトが公開!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    初見で「絵がびみょー」と思ったけど中の人の写真を見て納得。これは仕方ない。
  • 『鏡音リン・レン』の人気曲を、下田麻美がみずからカバー!? CD『Prism』の制作秘話を下田麻美に直撃インタビュー - ファミ通.com

    HOME> アニメ・声優> 『鏡音リン・レン』の人気曲を、下田麻美がみずからカバー!? CD『Prism』の制作秘話を下田麻美に直撃インタビュー ●自分の声で作られたボーカロイドの曲を、自分でカバー! 歌詞と音符を入力して、“初音ミク”などの仮想アイドルに歌を歌わせる音声合成ソフト『VOCALOID2』シリーズ。同シリーズ第2弾の『鏡音リン・レン』を使って作られた人気楽曲を、鏡音リン・レンの声を担当した声優・下田麻美みずからがカバーするCDアルバム『Prism』が、2009年6月10日に発売される(価格は3000円[税込])。 下田麻美が声を充てたソフトを使って作られた曲を、下田麻美人がカバーするという一風変わったCD。収録曲はYouTubeやニコニコ動画、ピアプロといったインターネットの投稿サイトで人気となった楽曲から12曲と、下田麻美自身の新曲1曲を収めた、全13曲となっている。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    『ココロ』もある!
  • 登山と喫煙の違い - 一本足の蛸

    タバコがなぜこうも問題視されるのか。いうまでもなく、健康を害するリスクを高めるからである。 しかし、それなら、ひたすらにリスクを減らすことだけが正しく、リスクを増やす行動を取ることは愚かなのか。ぼくは、そうともいいきれないと思う。 その理屈でいうなら、登山などは愚行としかいいようがはず。山に登らなければ存在しない遭難死のリスクをわざわざ背負うわけだから。 しかし、一流の登山家は一般に賞賛すべきひとと見なされている。この落差は何なのか? 登山のリスクを採るひとと、タバコのリスクを採るひと、両者のあいだに何の違いがあるというのか? ぼくには、何の違いもないように思える。両者とも、リスクを支払ってでも得るものがある、という判断を下しているに過ぎない。 受動喫煙の問題を考慮に入れていないのが気になるところだが、それはさておき、登山と喫煙の間には見過ごすことのできない大きな違いがあるように思う。 そ

    登山と喫煙の違い - 一本足の蛸
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    はべつに喫煙が一流というわけではないか。煙草でなく阿片くらいまで行かないと一流もへったくれもないかも
  • 中二病っぽい自己顕示と、インターネット今昔 - シロクマの屑籠

    中二病っぽい、幼稚な万能感をいくらでも誇示できる空間としてのインターネット。 こういう雰囲気がインターネットの世界から失われて、既に久しい。 1990年代〜2002年ぐらいまでのインターネット----つまりblogやSNSが普及する以前のインターネット----には、中二病的なメンタリティを顕わにした“ホームページ”や、自己顕示の権化のようなBBS(掲示板)を、かなりの頻度でみかけることができたし、そのような、宝石箱をひっくり返したような自意識を、長期間観測しつづける機会も沢山あった。おそらく日常生活のなかでは抑圧されているのであろう、溢れるような万能感を隠すこともなく、PCのスペック自慢やら、自作ポエム自慢やら、ありとあらゆるものを披瀝してやまない愛するべき“ホームページ”達。当時、インターネットを始めて間もなかった頃の私は、“インターネットっていうのは、万能感をぶちまけても怒られにくい場

    中二病っぽい自己顕示と、インターネット今昔 - シロクマの屑籠
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    痛い「ホームページ」が壊滅する代わりに痛い「アルファブロガー」が台頭したから差し引きゼロだよ
  • ネガコメは暴力じゃない:ekken

    はてなブックマーク(はてブ)のネガコメ問題について、RPMさんの記事に寄せられたブックマークコメントに反応。 「はてブには反論できない!卑怯だ!!」問題 - インターネットください 反論出来る出来ないが問題ってより、はてブ内多数を占める側が多数者の特権たる「暴力」を行使してる(ように見える)のが問題なんだろうなぁ。まぁ、一度場の多数となったら、「暴力」の行使者となるのは避け難いか。 うーん。どうなんだろ。mahalさんのコメントを読んで僕が思ったのは、「ネガコメ」の閾値の個人差問題なんだろうなぁ、ということ。 このへんの繰り返しになるんだけど。 →ネガコメを語る際は、自分にとってのネガコメを表明してから はてブ内多数を占める側が多数者の特権たる「暴力」を行使というのが、よく分からなかったです。少なくとも僕は、はてなブックマーク上で「多数派による暴力」を目撃したことがない。「暴力」は比喩的な

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    ←ネガコメってこれでしょ?
  • はてなブックマークエントリーページの「参考になった」ボタンは何故利用されなかったか - uilab

    「参考になった」ボタンとは エントリーが参考になったかどうかを「はい」「いいえ」で選択して可視化することにより、該当エントリーの参考度を計る機能です。 はてなブックマーク新バージョンの公開ベータテスト開始について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 去年の11月7日に、はてなブックマークの新しいバージョンが公開されるとともに、上記の機能がリリースされました。 ところが、それから約半年後の14日に、はてなから以下のような発表がありました。 昨年11月のはてなブックマークリニューアルから、試験的にエントリーページ(コメント一覧が表示されるページ) にて「参考になった」ボタン機能を提供してきました。 半年間運用してみましたところ、想定していたよりも利用されていないことが分かりましたので、機能を停止いたしました。ご了承ください。 「参考になった」ボタンの廃止について -

    はてなブックマークエントリーページの「参考になった」ボタンは何故利用されなかったか - uilab
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    この手の機能が意味あるのは検索型のヘルプシステムにおいてくらいなもの
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 2009/05/16
    ソフ倫万歳。/「エロゲ」と言うと2Dや3DのCGのものばかり挙がって実写系のDVDPGなんかは無視されるのが不思議なところ。もっともあちらにしても「反権力」なんかと無縁なのは同様だろうけど。