2019年10月18日のブックマーク (7件)

  • バッカス🍷 on Twitter: "ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので… https://t.co/uvCFs2yZFR"

    ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので… https://t.co/uvCFs2yZFR

    バッカス🍷 on Twitter: "ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので… https://t.co/uvCFs2yZFR"
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    特定班、写真に写ってた新聞記事と、特定の県にしか卸さない日本酒を参考に絞っていったらしい。 / この店の内装はほぼドトール、外装は田舎の普通のカフェ、やっすい大衆店にしか見えん
  • 女性を性的な目で見てはいけないのは何故か

    〈追記〉 はなから完璧な文章を書く気などなかった(一般人の匿名ブログにそんな義務もないし)ので、このあたりは反論されるだろうなと思ったところがやっぱり突っ込まれており、興味深く読ませてもらっている。 ただ、ここまで「ひとりの人間として尊重する」ことが大切だって訴えているのに、「頭悪い」とか「病院行け」とか「バカ○○」とか言う人が出てくるのは何故なのか、考えても仕方がないのだが不思議に思ってしまう。 誰かの意見に反対するときは、その人を罵倒しなくてはいけないというルールでもあるのだろうか? 冷静に突っ込んでくれている人はありがとう。もっと勉強します。 〈/ここまで〉 それは、女性は誰かの目を楽しませるために存在するのではないから。 性的な目で見る、という言い方が曖昧なので分かりにくいんだけど、「誰かのことを見て性的な満足感を得ること」とする。 「おっぱいの大きな女がいたらどうしても目で追って

    女性を性的な目で見てはいけないのは何故か
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    関係ないが、レーパン履いてロードバイク乗ってると女性に股間辺りをチラ見される事が多い
  • 性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開

    (CNN) 明るい黄色をしていて、時速4センチの速度ではうことができ、脳がなくても問題を解決でき、半分に切断されても自己修復できる――。そんな特異な生命体が、フランスのパリ動物園で19日から初めて一般公開される。 この生命体は、単細胞の粘菌の一種モジホコリ(学名フィサルム・ポリセファルム)。植物でも動物でも菌類でもなく、性別はオスとメスの2種類ではなく720種類もある。分裂して別の個体になったり、融合して元に戻ったりすることもできる。 10億年ほど前から存在していたと思われるが、1973年5月、米テキサス州の民家の庭で増殖しているのが発見されてセンセーションを巻き起こした。 2016年には英王立協会紀要に論文が発表され、学会で脚光を浴びた。フランスの研究者によれば、モジホコリは学習して有毒物質を避ける能力があり、1年たってもその行動を覚えていることが分かった。 パリ動物園の研究によれば、迷

    性別は720種類、脳がないのに学習 特異な生命体、パリ動物園で一般公開
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    最低でも720×720とか、薄い本が追いつかない
  • 菅原経産相指示「この人はカニ、この人はイクラね」 立憲が元秘書の音声データ公開 | 毎日新聞

    参院予算委員会で答弁する菅原一秀経済産業相=国会内で2019年10月16日午前8時53分、川田雅浩撮影 立憲民主党の杉尾秀哉参院議員は17日、菅原一秀経済産業相(衆院東京9区)が地元の有権者にメロンやカニなどを贈った疑惑を巡り、「贈答品リスト」を作成したとする元秘書に聞き取り調査した際の音声データを公表した。元秘書は贈答品の選定や配布先は「全部、菅原氏の指示だった」と証言した。 音声データは、杉尾氏が10月中旬に元秘…

    菅原経産相指示「この人はカニ、この人はイクラね」 立憲が元秘書の音声データ公開 | 毎日新聞
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    これは餃子、これは天津飯のぶんだッ!!ドゴッ
  • 設定ってセッティングの略なの?

    よくできてる

    設定ってセッティングの略なの?
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    簿記はbookkeepingの略やで!(違
  • 企業の内部留保が「463兆円」で過去最高、課税して国民に還元できないのか

    2018年度の「法人企業統計」(財務省)によると、企業が蓄えた内部留保に当たる「利益剰余金(金融・保険業を除く)」は、前年度比3.7%増の463兆1308 億円でした。利益剰余金の額は、7年連続で過去最高を更新しています。 政府・日銀は、2013年から「量的・質的緩和」によって、マネーを市場にどんどん放出させ、設備投資の増大や賃金上昇による消費の拡大によって景気の回復と2%の物価上昇を目指しました。 しかし、思うようには進まず、消費者物価指数は、「生鮮品を除く総合」で、年平均(前年比)は、2016年が「▲0.3%」、2017年が「0.5%」、2018年が「0.9%」にとどまっています。 うまく行かなかった原因は、2014年の消費税の増税「5%→8%」、2015年からの円高 、2016年の原油安 があります。この他、原因のひとつに言われているのが、「企業が賃金を上げず、内部留保しているから

    企業の内部留保が「463兆円」で過去最高、課税して国民に還元できないのか
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    今後さらに景気が悪くなりそうなのに、仕事が出来ない従業員も含めて雇い続け、退職金も用意しつつ会社を存続させるには、内部留保を貯め込むのは合理的だろ。企業に社会保障を担わせてる事がそもそもの原因なんだが
  • マラソンだけ札幌ってずるくね?

    糞暑い中やる屋外競技って他にもたくさんあるだろ。

    マラソンだけ札幌ってずるくね?
    kae1990
    kae1990 2019/10/18
    うんこ水泳の方が死者が出そうなもんだが