タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

安全第一と美しいに関するkaedeyaのブックマーク (1)

  • 佐渡 加茂湖に突き出した岬の先端 樹崎神社(村社、御祭神は市杵嶋姫命) - ものづくりとことだまの国

    佐渡 加茂湖と樹崎神社の位置 縄文時代(中期)、海抜が今より5メートルほど高かった大海進の時代、佐渡は大佐渡(北側)と、小佐渡(南側)の二つの島だった。 その後の海退の(海が浅くなった)時代、大佐渡・小佐渡の山から流れ下る川の土砂が堆積し、国仲平野(くになか)をつくり、ひとつの島になった。 その名残が加茂湖(汽水湖)だ。 上)縄文後期 下)弥生時代 この地理的な歴史は出雲(島根半島)と同じ(詳しくは以下の記事) www.zero-position.com 縄文時代の内海に海人の航路と舟泊まりがあり、弥生時代に内海→潟・水海→平野となり、そういう所では、縄文と出雲が早い時代(弥生初期~中期)に習合したと妄想している。 「加茂湖」や、佐渡に対面する新潟側の「出雲崎」といった地名は、そのような歴史のこん跡と考える。 佐渡・加茂湖 11月初旬、新潟港から佐渡汽船で両津港(加茂湖の海側)に着いたのは

    佐渡 加茂湖に突き出した岬の先端 樹崎神社(村社、御祭神は市杵嶋姫命) - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2019/11/20
    湖面に映る月の光が美しいです。きのこは何という種類かしりませんが、食べない方がいいと思います。
  • 1