タグ

2021年6月23日のブックマーク (11件)

  • GMTKG - four dramatic factory

    Genmai Mochimugi Tamago Kake Gohan お好みで、黒米も如何ですか? shigekihashimoto.com 絶対、美味しいです。

    GMTKG - four dramatic factory
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    TKGは旨い。玄米も麦飯もよろしいかと。黒米と紫米は色がどうでしょう。味はいいに決まってますけどね。
  • 【天田神社】肩野物部の祖・ニギハヤヒが牽牛のモデルなら織姫は?【推古女帝の私市部】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 大阪府交野市 #天田神社。天の川羽衣(#七夕)伝説 が伝える #甘田の宮 の牽牛が #肩野物部 の祖 #ニギハヤヒ なら、織姫は #ナガスネヒコ の妹 #御炊屋姫 ということ? #推古天皇(#豊御炊屋姫)の #私部 があったところ 目次 天田神社(あまだじんじゃ、大阪府交野市私市1丁目) 謎の古代史のいくつかの『点』を繋ぐ興味深い御由緒 アラハバキ解・汎日古代信仰の謎に迫る(全54話完結) 文 朝の雲(6月20日撮影、夏至の前日) 甘田(天田)の水田(6月20日撮影、夏至の前日) 『天の川の羽衣伝説』で、星田妙見宮の織女石(たなばたいし)に対応して、天野川を挟んで、牽牛(けんぎゅう)が田を耕した 甘田の宮 が、ここ天田神社と伝承されています。 www.zero-position.com 交野ケ原(交野市から淀川に流れ込む天野川一帯)(交野ケ原物語Vol.10より) 天田神社

    【天田神社】肩野物部の祖・ニギハヤヒが牽牛のモデルなら織姫は?【推古女帝の私市部】 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    住吉四神…。初めて聞きました。なぜ神功皇后。いろいろなものが合体して、何が何だか。織姫さまは機物神社におわしますよね。レポートお待ちしております。
  • 新生児のいるミニマリストの暮らし風景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    二女の出産後、私は手伝いに来ています。 朝もバババッと済ませます。 赤ちゃんのいる暮しでは、洗濯山盛りの朝と、そして沐浴などをする夜が忙しいです。 朝も簡単に。 野菜たっぷりのスープは、大ママ(二女の旦那様のお母様)が作り置きしてくれたものです。 二女は、「物を増やしたくない」とのポリシーで、昨年の秋から住んでいる新居にも家具をあまり置かないようにして暮らしていました。 しかし、赤ちゃんが生まれると、物はみるみるうちに増えてきました(笑) 昼寝をしている二女とその赤ちゃん これから、物はもっともっと増えていくんでしょうね。 子育てを言い訳にしない部屋の片づけ。 私にはできませんでした😓 せめて、老後に子供たちに迷惑をかけないように、私は少しずつ「終活」のために自分の物を処分していこうと思うのです。 リンク リンク にほんブログ村

    新生児のいるミニマリストの暮らし風景 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    危険がないように、赤ちゃんが快適にすごせるように、育てる側の負担が軽くなるように。そっちが優先ですもんね。さらに孫が可愛くてしかたないおばーちゃんが孫グッズをどっさり購入したりして…。
  • 古い手帳の不思議な記述(宝の地図ではない) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    先日、 手持ちの 写真(プリント)を 整理 していると 書きましたが ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 実は 写真と共に 古い手帳なども 整理 しておりまして... 今は スケジュール諸々 全て スマホで 管理ですが 当時は 毎年末には 翌年用に 手帳を 新調しておりました! それを ぜーんぶ 後生大事に 取ってるんだから まったく 我ながら 物持ちの よいことで...^^; 到底、 全部は 読めませんが パラパラと 中を改めて おりますと どうにも 気になる 記述が... スケジュールの 余白に 聞いた事を メモしている みたいなのですが それが どうやら 「クマ」のことらしい 遺伝子が どうやら 生存競争が どうやら (笑) 何が それほど 当時の わたくしの 琴線に 触れたのだか... そして さらに 不思議な記述 発見!! 手帳曰く 黒人が紀州から苗

    古い手帳の不思議な記述(宝の地図ではない) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    ほぼ毎日のように登場する「あじ」。そっちの方が気になるのですが。和歌山県海南市下津町も枇杷の名産地だそうですよ。検索済だと思いますが、一応。
  • 割れ窓理論🪟ってご存知ですか? 背の君👨‍💼のシューズ👟で溢れる玄関での攻防戦🔥 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    割れ窓理論とは、1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、 さらに割られる窓ガラスが増え、いずれ街全体が荒廃してしまうという、 アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論📗 🌸過去記事再編集🌸 少納言👩は実は片付け苦手の掃除好きです💧 背の君👨‍💼は変態ランナー🏃‍♂️ 🚨法令違反の変態ではなく法令遵守の上、 君は何と闘っているのだというくらい身体を張るランナー🏃‍♂️のことを 敬意を表して変態と呼ぶそうでございます😜 人間は足が二しかないはずなのでございますが、 なぜか我が家の狭いマンションの玄関には、 背の君👨‍💼のシューズ👟で溢れてカオスでした💦 少納言👩、初めのうちこそ 「畏れながら申し上げますが、貴方の足はわたくしの存じ上げている限り二🦵🦵のはずでございましたわよね、あらっ、百足さんムカデのように多くの御御足おみあしがござい

    割れ窓理論🪟ってご存知ですか? 背の君👨‍💼のシューズ👟で溢れる玄関での攻防戦🔥 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    18足って…。実用ですよね。コレクションじゃないですよね。気分で履き分けていらっしゃるのですか? ランニング用ではないシューズもお持ちなのですよね。すごいですわ~。
  • 野良ネコちゃんの事故に遭遇したら・・・ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    野良ネコちゃんの事故現場 これまで、運よくというか何というか、ちゃんやワンちゃんの事故現場、というのに遭遇したことはほぼなく、それも直後ではなく、一晩とかかなり時間がたったらしい状況で、すでに息はない状態だった。それはまだ東京に住んでいた頃、朝ウォーキング途中、脇道ですでに絶命していた子で、道の脇の草むらに移動させてお祈りするしかできなかった。 昨日夕方のこと、 3年程前関西から田舎にUターンしてきた小学校の同級生がいて、最近外ちゃんを家で面倒を見るようになり、友としてよく話をするようになった。彼女がかなり焦った状態で電話をしてきた。道の真ん中で車に引かれたような白ちゃんがいて、まだ生きているみたい、とかなりパニック状態。うちから車ですぐのところだったので、すぐに行くから、と電話を切って、駆け付けた。 イメージ画像です どうしたらいいんだろう ちゃんの事故、何がいる? 古いバスタ

    野良ネコちゃんの事故に遭遇したら・・・ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    無理です。自分の生活や健康を犠牲にしてボランティア、というのは本末転倒ですよ。交通事故に遭った野良猫、自分で動けるならそっとしておけという言葉も間違ってはいない。自分が車で鹿をはねたら?助けられない。
  • 御朱印集め 猫の気持ち29(トラ・トラ・トラ・・・朝護孫子寺にて) - suzukasjp’s diary

    朝護孫子寺はトラだらけ 【朝護孫子寺にて】 〔トラの張子〕 〔生きたトラ?〕 〔狛犬ならぬ狛トラ〕 〔駐車場にて〕 【最後に】 【追記】 【朝護孫子寺にて】 朝護孫子寺では毘沙門天が舞い降りたとされる日時が寅年、寅日、寅の刻であったり、玉蔵院浴油堂に祀られている刀八毘沙門天が獅子に乗っているなど、他にもトラに関するものがたくさんありましたので紹介したいと思います。 suzukasjp.hatenablog.com suzukasjp.hatenablog.com 〔トラの張子〕 境内には全長6mのトラの張子がありますが、その他にもトラの張子がありました。 その隣には双子の小さなトラの張子まで・・・こちらは小さくて可愛いいですね。(^^; 〔生きたトラ?〕 参道を歩いていると・・・・突然現れたのは、小さなトラ?でした。(笑) 逃げていくのかなと、思ったら・・・・ 家内の元にまっしぐら・・・・

    御朱印集め 猫の気持ち29(トラ・トラ・トラ・・・朝護孫子寺にて) - suzukasjp’s diary
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    大きな張り子のトラですね。首は動くのでしょうか。まだ新しいように見えますね。四神の獣はみな動物が合体したものらしいので、白虎も『虎』と何かが組み合わさっているのでしょう。
  • ジャガイモとラズベリーの収穫(6/22) - トマトの菜園&天文ライフ

    ジャガイモを収穫しました。 品種はレッドムーンです。 植え付けは2月4日でした。 6月下旬まで枯れなかったので、収穫量はそれなりにありそうです。 ジャガイモの植え付け(2/4) ミニトマトの成長と作業&ジャガイモの発芽(3/30) ミニトマトの間引き&ジャガイモの芽かき(4/19) レタスの収穫&ジャガイモの増し土(5/3) ズッキーニとジャガイモの花&ゴボウの発芽(5/11) このジャガイモのこれまでの記事です。 茎を持って引き抜きます。 イモが出て来ました。 レッドムーンはイモが赤い品種です。 次の株を引き抜きます。 イモがありません。 イモが土の中に残って付いて来ないこともあります。 最後の株を引き抜きます。 イモが付いて来ました。 先ほどと比べると大きめです。 レッドムーンは地上の茎とイモを繋ぐ茎(ストロン)も赤いことが分かりました。 これは育ててみないとわかりません。 茎を抜き終

    ジャガイモとラズベリーの収穫(6/22) - トマトの菜園&天文ライフ
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    豊作おめでとうございます。掘り上げたばかりの赤い色がとてもみずみずしい。これも収穫する人だけが見られる色ですね。
  • 654 昔は死ぬのがこわかった。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

    どうもどうもこんばんは。33女です。 最近帰ってからの寝落ちが普通になっています。生活リズムがぐちゃぐちゃになりますし、早いとこ何とかしなきゃいかんですねえ…🤔 ではタイトルの件。 どうでしょう、みなさん。 死ぬのってこわいですか? え?わたしはどうだって?? こえぇに決まってんだろ! なんたって死んだことないからね!未体験、そして体験しちゃったらゲームオーバー☆そんなん、こわいに決まってる。 でもね、昔ほどこわくなくなったと言いますか。 もうさ、子供の頃の死への恐怖って言ったら、いまの比じゃないよね。 自分が消えてなくなるって? いまこうして何かを考えてるけど、考えることも出来なくなる?そうだよね、脳みそもなくなるんだもんね。 死んだらどうなるんだ。誰とも会えなくなって、言葉を交わせなくなって、それってすごく寂しい。でも寂しいとすら考えられなくなるのか。わたしというものが、消えてなくな

    654 昔は死ぬのがこわかった。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    園児のころに生まれ変わりのことを考えていたのを思い出しました。死んで生まれ変わったら誰になるんだろう…。歴史上の人物や目の前にいるお友だちには生まれ変われないよなーって。変な園児。マイクラ線路敷設中。
  • 猫様による働き方改革は強引です。 - ネコオフィス

    はい。終業じかんです。 これじゃマウスは使えないよね。 今日も終業にしなさいよ!と言われている気分。 寝床ではないのだけど 昼寝の効果 期待を裏切らない 早め早めの 寝床ではないのだけど 残業は禁止です。 こうなったら仕事は出来ない・・・ 退かせても、すぐに戻ってきちゃうのでお手上げです。 デスクを占領し始めるのは大体が20時過ぎ。 「仕事しすぎですよ」と言わんばかり。 働き方改革です。 昼寝の効果 よく寝ていますね。 お昼ご飯をべた後、ちょっと休むつもりが・・・ ガッツリ。1時間昼寝してしまいました。 しかしその1時間の昼寝のおかげで、午後からは眠気にも襲われず、仕事がかなり捗りました。 昼寝って大事。 いい仕事してますね。 期待を裏切らない アタシのベッドに採用! 来月のキャンプのために買った薪スタンドが届いた! の寝床になりそうだねって言っていたら、やはり期待を裏切らない子が

    猫様による働き方改革は強引です。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    シエスタというやつですね。お昼寝時間を設定しているオフィスもあるとか聞きました。
  • boundless desire - four dramatic factory

    マダガスカル原産のオペルクリカリア・パキプス。 この貴重な植物がはるばる日へやって来る際は、 検疫の関係上、根は全て切り取られ輸出されます。 ゆえに、すぐに発根させなければ、枯れてしまう。 生き残る確率たるや、プロでも20〜30%程度? 素人の私がそんなギャンブルは到底無理ですから、 信頼の厚い園芸店が出品したオークションで入手。 発根済と説明文に書かれていた通り、 その証である新枝も伸びている状態。 枯れてないだろうとは思いつつ、 一枚でも二枚でも構わないから、 葉っぱよ生い茂ってくれまいか! とにかく、その一心でした。 そんな僅かな変化ですら大きな出来事だった、 お迎えしたばかりの2020年1月時の願望。 State of September 2020 半年後、 私のパキプスは期待通りにスクスク生長し、 一枚や二枚どころか、葉がワシャワシャに。 この段階で枯れていないことは確定。 そ

    boundless desire - four dramatic factory
    kaedeya
    kaedeya 2021/06/23
    「さるかに合戦」のカニを思い出しましたよ。早く芽を出せ柿の種~。出さぬとハサミでちょん切るぞ~。