タグ

2022年5月11日のブックマーク (13件)

  • 三回目コロナワクチン接種終了 小さなハプニング - tn198403s 高校時代blog

    5月11日、3回目のコロナワクチン接種が終了しました。1回目の接種が10月14日、2回目の接種が11月5日で、約6ヵ月経っています。 三回目コロナワクチン接種 過去、見知らぬ人が間違えて私の車に乗り込もうとした1回目。 注射跡に貼るテープを2回目接種の際に剝がした医師の話に驚いた2回目。 今回、それらに比べると、小さなハプニングでした。 病院前の駐車場が満車で第2駐車場を利用することになりました。警備員さんから案内を受けたのですが、病院に向かうと思われる歩行者の流れを見つけたました。それを頼りに車を進めます。第2駐車場は見つかったものの、そこは歩行者専用出入り口。もちろん、車は入れず、Uターンして入り口を探し直しました。 変わったことは1、2回目の接種後の経過観察では、一部アレルギーがあったため30分でしたが、今回は15分ですみました。1,2回目で異常がなかったからでしょうか。 先月、60

    三回目コロナワクチン接種終了 小さなハプニング - tn198403s 高校時代blog
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    ワクチン3回目、おつかれさまです。連休が終わって、また感染者が増えそうな気配。緊張感を保ち続けるのはほんとに難しいですね。
  • 長い紐はお嫌いですか~? - Que Será, Será

    そろそろスマホが限界 私の使っているスマホ。 iPhone6。 しかも、16GB。 よくこれでもってるね(笑) しかし、もうそろそろ 限界がきそうです。 もうすぐ購入して 7年目に突入します。 長いこと使いすぎ? サポートも終了してるし、 更新もできない。 フリーズするときもあるし、 勝手に動くときもある。 この前なんか急に 曲がかかって心臓止まるかと 思うぐらいビックリした。 買い替えるなら やっぱり同じiPhoneか。 どれがいいのかさっぱり・・・。 使う機能は、電話、メール LINEぐらい。 あと写真も撮る。 そうは言っても、 電話もメールもLINEも 滅多に使わないんだけど(-_-;) スマホ持ってる意味ある?(笑) 音声でシャッターを切る方法、 まだ実現できずにいる。 せっかく教えてもらったのに・・・。 画面フリーズとか設定する 以前の問題だ・・・(-_-;) 最近新しく出た i

    長い紐はお嫌いですか~? - Que Será, Será
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    おー。スマホって7年ももつのですか。大事に使っておられますね。うちの猫どもはあまり遊んでくれません。もっと子猫時代に遊んで差し上げるべきでした。
  • 【波切不動明王・石上布留社①】阿刀(あとう)氏について。現状わかっていること。まとめ - ものづくりとことだまの国

    はじめに 東寺の北大門から数分、#波切不動明王(なみきりふどうみょうおう)#石上布留社(いそのかみふるしゃ)が並んでいます。さほど大きくない境域に #弘法大師 #空海さん の血脈を考える上で、たいへん重要な歴史が詰まっています #佐伯氏 #阿刀氏 目次 波切不動明王と石上布留社(いそのかみふるしゃ) 【案内板①】弘法大師の地盤(おじば)真言宗政所(まんどころ)東寺執行家(とうじしぎょうけ) 阿刀(あとう)氏について(現状わかっていること。まとめ) 文 波切不動明王と石上布留社(いそのかみふるしゃ) 波切不動明王から 石上布留社から (34.98344831644674, 135.74836733711882)/京都市南区九条町/東寺北大門から徒歩数分(住宅地内のため駐車場はありません。駐車場は東寺に専用駐車場があります) 波切不動明王と石上布留社案内板(京都市) 京都市の案内板には、重要

    【波切不動明王・石上布留社①】阿刀(あとう)氏について。現状わかっていること。まとめ - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    石上布留神社の中に真言宗の政所があって、そこのえらい人は世襲。政所の宰主はお坊さん? でもないのかな。一族の出家してない人が次代を輩出するのかな。知らないことだらけでわからむーちょ。orz
  • 書類の片づけが特に苦手です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    片づけも捨て活も、苦手なんですが。 衣類より、器より、とにかく書類の処分が苦手です。 私の部屋のプリンターの上。 書類だらけ。 ひどいもんです。 机の上。 めちゃくちゃです。 そして窓辺。 「どれどれ…」 「ひどい散らかりようだわ。」 「でも、わりと居心地いいかも。」 なぜ(笑) その書類だらけの上で寛ぐ😅 リンク リンク リンク 片づけましたよ。 処分してもいい物がほとんどなのですが、「勉強の史料になるかな?」と思える物は「大学」のBOXへ。 その他、片づけるべきところへ片づけました。 「これ、どうしよう…」と思ってしまう書類が、捨てるに捨てられず、かといってこれといって定位置も浮かばず、散らかってしまうんですよね。 ついでに窓辺のカフェカーテンを漂白しましたよ😊 しわくちゃ💦 アイロンかけなきゃね。 書類は片づけましたが、椅子の上に上着やら鞄やら👜がぶらさがっていて。 コード

    書類の片づけが特に苦手です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    いやいや、きれいですって。デスクには書き物をするスペースがあって、カーテンも真っ白じゃないですか。うちはもうだめだorz
  • 猫たちへの懺悔 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 大河くん、 やる気満々で 「遊ぼう!」 って 待機 してたのに 気付かず ほったらかしてて ごめんー (>_<) 葉月くん、 昨日の晩、 おしりの辺に 一味マヨネーズ こぼして ごめんー (>_<) (ペロペロされる前にすぐに拭きました!!) あっきー、 大の お気に入りの 横長 ダンボール、 捨てちゃって ごめんー (>_<) ふと、 思い返すと、 ホント なんか 謝ること ばっか だなー (´・ω・`) え? ひそひそ話 もしかして わたくしの 悪口 言ってる? (;´Д`) いえいえ。 ホントの とこ、 ノリノリで 遊んでる 真っ最中に タイムアウトに なっちゃったり、 あんよ 踏んじゃったり、 考えれば 考えるほど 謝ること ばっかなのに 変わらず いつも 大好きで いてくれて

    猫たちへの懺悔 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    マヨネーズだけだったらおいしく舐めたのに、一味はちょっとねえ。にゃにゃにゃさんの愛情はしっかり伝わっていますよ。だから、みんな仲良し。家庭円満。
  • 消防点検~わが家の場合2022.5~ - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 先日は、ワタクシの瞼の腫れにお気遣いいただきありがとうございますm(__)m ピーク時よりもだいぶ腫れはおさまりまして、 少し痒みがあるけども、ぐっとこらえつつ目をぱちぱちさせる技でごまかそうと思います✊ 日は『消防点検~わが家の場合2022.5~』をお送りします✊ 消防点検2022.5 朝のルーティンは、自然の風とにゃるそっくから始まるおサビさん。 どうもおっぱようございます。 さて、3月末にお引越しをした我が家。 おちょーは、2歳半すぎにして3軒目となるおうちでございます。 マンション→アパート→マンション なので、昨日は数年ぶりの消防点検\(゜ロ\)(/ロ゜)/ そうそう、消防点検といえば、はな (id:puru-m3919)さんのところのぷーちゃんが、毎回頑張っているお姿をみせてくれますね^^ きっと、 ぷーちゃんのような「ちょっとびっくり!( ゚Д゚)」

    消防点検~わが家の場合2022.5~ - 【子猫】ちょこの育成記
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    ちょこちゃんはお出迎えまでするのですか。えらいですね。消防点検怖いです。お部屋がまるで片付いていないので、点検場所までたどり着けないかもしれない。
  • それいけNNN 対決!!オーナースペシャル!!その3 - ぼっちママは猫が好き

    オーナースペシャルをめぐって始まった ヤン太朗vsKさんの戦い。 www.poponta.blue www.poponta.blue どうやらKさん負け続けているようですww さて今回は・・・? (今回はちょっとラクガキ特集) マンガ「それいけNNN 対決!!オーナースペシャル!!その3」 Kさん完敗!!!ww そういうわけでついに卑怯な手に走るKさん。 ナメクジ編 カマドウマ編 残るは・・・? さてどうなるオーナースペシャル対決!! 次回は最終回!!(*^^*) ツイッターより 実はコーヒーだけじゃないオーナースペシャル。 オーナースペシャル軽メニュー①:ヤン太朗のオムライス 中もケチャップライス。 通常メニューは文字も絵も無いし中身もチキンライス#ねこねこマート pic.twitter.com/5ogHiX0iwR — CHIKO (@chikojiji2) 2022年5月5日 当

    それいけNNN 対決!!オーナースペシャル!!その3 - ぼっちママは猫が好き
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    ピーマンを克服してしまったか…。ビタミンAでおめめパッチリね。
  • 【東寺(教王護国寺)】お大師さんと不動明王の別れの話 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 京都の #東寺。弘法大師・空海さんが高野山に参篭するまでの約10年間、平安京で過ごした #大師堂(西院御影堂)#毘沙門堂 #小子坊 #蓮花門 目次 東寺 大師堂(西院御影堂)室町時代再建 東寺 毘沙門堂 東寺 大師堂(西院御影堂)の様子 東寺 蓮花門(西大門) 文 東寺 大師堂(西院御影堂)室町時代再建 東寺の境内北西の区画に、弘法大師・空海さんが高野山に参篭するまでの約10年間、平安京で過ごした大師堂。 東寺 大師堂 入口 東寺 毘沙門堂 塀で囲まれた区画内には、大師堂、毘沙門堂、三面大国堂などが並んでいます。 中でも、毘沙門堂は平安京の守護神として羅城門に置かれていた兜跋毘沙門天立像(国宝)を御尊として有名ですね。 物は現在、宝物殿で見学できます。毘沙門堂を覗いてみるとレプリカが置かれていました。アーモンドアイが特徴です。 東寺 毘沙門堂(江戸時代再建)扁額に『元羅城門

    【東寺(教王護国寺)】お大師さんと不動明王の別れの話 - ものづくりとことだまの国
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    ふとテレビを見ると、盗まれた仏像がヤフオクに出品されていたとか。お大師さまの念持仏、誰も見たことがなくてもそこにあると信じている。大丈夫ですよね。仏様、そこにいらっしゃいますよね。
  • 旅館の朝ごはんを目指したけど - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    いつも拝読させていただいているぽん (id:ponnoblog)さんがGWにどこにも行けなかったけど、「おウチ旅館」やってみた~という記事を読ませていただきまして。 私も「旅館ごっこ」やってみたいと思いました。 ぽん (id:ponnoblog)さん、許可なく言及失礼いたします。不都合があれば削除いたしますので、コメントにてお知らせ下さいませ。 朝寝坊して。 ザ和の「旅館風朝ごはん」べて。 お風呂にゆっくりゆっくり入る(ジムだけど) で、お風呂からあがっても浴衣姿でグダグダする。 そんな理想を描いて、「旅館ごっこ」に挑戦してみたのです。 朝ごはん、土鍋ごはんだけは炊き立てをべたかったので、朝用意しましたが、他のおかずはすべて前日に仕込んでおきました。 しかし、失敗。 これは「旅館の朝ごはん」ではない。 ただただ、冷蔵庫の残り物を並べた感が払拭できない。 とくに味噌汁。ありったけの野菜

    旅館の朝ごはんを目指したけど - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    お写真、充実した豪華な朝ごはんに見えるんですが。私がおかしいのかなorz
  • 相撲取組双六 【まとめ読み】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

    書くネタが全くないので、過去で取り上げた作品のまとめ読みでもやってみようかなとヾ(๑╹◡╹)ノ" 今回は5月場所も始まったことですし、『相撲取組双六』をヾ(๑╹◡╹)ノ" 相撲取組双六 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※この記事では、国会図書館デジタルコレクションの画像を、適宜改変して使用しています。 「ふり出し ー 触太鼓(ふれだいこ)」 「和泉屋市兵衛板」 この双六はサイコロの目の数進むのではなく、出た目のマスに移動するという形式です。 1が出たら「たいこやぐら」のマス、2が出たら「くじきたをし」のマスに移動します。 「触太鼓(ふれだいこ)」は初日の前日に、呼び出しさんが、太鼓を打ち、場所が始まることを触れて、町を巡る行事です。 今でも行われていますが、今はもうちょっと小さな太鼓ですね。 www.youtube.com 「河津がけ」 河津掛けは大相撲の決まり手の一つです。 相手

    相撲取組双六 【まとめ読み】 - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    昔のお相撲さん、細っ。浮世絵のお相撲さんみたいな人、本当に江戸時代にいたのかな。うーん。その時代の人が今より小柄で細かっただろうから、比べると当然力士さんは大きかったんだろうけど。
  • 秀岳館 2016年吹奏楽の大会を断念させた件でも学校が嘘をついている可能性? - 昭和ネコ令和を歩く

    サッカー部での暴力行為とそれが明るみに合った後、火消しのために生徒を恫喝し、釈明動画を名出し顔出しでSNSに流させた監督の行為が問題になった秀岳館高校。 今回は2016年の野球の応援のために、学校が吹奏楽部に大会をあきらめさせ、応援に連行していった件について扱います。 「大会に出たかったと言うな」という圧力への言い訳? 6年前のことを扱う理由 問題の経緯と参考記事 当時の吹奏楽部の状況 疑問だらけの顧問の証言 ☆日の癒し~楽器に似ている?~☆ こちらはあくまで記事の内容に基づいて、いらすとやイラストを加工したイメージ画像です、念のため。 「大会に出たかったと言うな」という圧力への言い訳? 「大会に出たかったと言うな」と教師に圧力かけたことが暴露された秀岳館高校ですが、これについてもくだらない言い訳?あるいは擁護の記事をいくつか目にしました。 「出たかった」というのは過去形で決まった後の

    秀岳館 2016年吹奏楽の大会を断念させた件でも学校が嘘をついている可能性? - 昭和ネコ令和を歩く
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    甲子園出場が決まると、同窓会を通じて寄付を募ります。滅多に出場したことがない学校だと卒業生も奮発してくれたりするようですよ。学校がどう動くかはその時の人材次第だったり。
  • モーニングコーヒー。 - ネコオフィス

    モーニングコーヒー。 父ちゃんが朝んぽ行くと、必ず買ってきてくれるレインボーマウンテン。 ベッドのテーブルに置いてあります。 これ飲まないと朝が始まらない♪ あーあー 聞こえてますか? スニッカーズが止まらない 雨の前は眠くなる あーあー 聞こえてますか? 聞こえてますか~ 急遽のWEB会議。マイク付きヘッドホンを購入してくださいという指示は先月に言われていたのだけど、考えてみれば今使っているヘッドホンをBluetoothで接続すればいんじゃないか?と思い試してみました。 スマホに繋げて音楽を聴きながら、着信があれば話も出来るので、パソコンに繋げれば使えるはず? 今使っているのより新しいモデルが出ているのね! リンク 元々はマンションで在宅で仕事を始めた時に、周囲の騒音に耐えられずイライラしていたので、父ちゃんが買ってくれたものです。 1人で外出する時も周囲の音に過剰に反応してしまうのでヘ

    モーニングコーヒー。 - ネコオフィス
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    チョコレートに珈琲はよく似合う。お外でヘッドホン。音楽を聴いているのでなければだいじょうぶかな。気をつけてくださいね。
  • normal is the best - fourth artisan

    異色より〜 ふつうに〜 銀ピカがすっきー! 無難が一番 人と少し違うものを求めて金色やら黒やら選んで冒険しちゃったけど、もしかして色がハゲるんじゃないか?切れなくなったとき果たして研げるのだろうか??などと、おっかなびっくり腫れものに触れるかの如く取り扱っているうちやがて使わなくなってタンスの肥やしになるぐらいだったら、ありふれた銀ピカ刃物を遠慮なくブンブン振り回してたほうがいいよね。 ・・・という、経験談。 ※ブンブン振り回すとは比喩表現です。 ※飽きるかもしれないと危惧したものは結局飽きる。 ※迷ったときは無難とされているものを選ぶべき。 ※とにかく何であれ使ってなんぼ。 ※まぁ、失敗しても失敗しても懲りませんな。

    normal is the best - fourth artisan
    kaedeya
    kaedeya 2022/05/11
    ありのままも、またよし。ってことで。風景に写り込んでいる魔界植物ケース、白だったのですね。