タグ

ブックマーク / tomdondondon.hatenablog.com (46)

  • ねこ森町友人帳その4 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 以前、切り絵の製作工程をもう少し詳しく見てみたいとおっしゃっていただいたので(ありがとうございます!)、今回は工程と共にどの様が出来上がるのか見ていきたいと思います♪ ちょっと長いですが、お付き合いくださいm(_ _)m まず、iPadで絵を描きます。 ここで色までほぼ決めてしまいます。 絵が完成したら、①色毎に印刷します。 その後、②実際にどの色で作ろうかなぁ、と持っている色紙と相談。 イメージの色がなければ、買いに行きます。 色が決まったら、③下絵を切り取って、貼って剥がせるスプレー糊で画用紙に貼り付けます。 …って話を、先日展示会に見に来てくださった方としたんですけどね。 その方の顔に、 「一回絵を描くのに、何でそれをわざわざ切り取るの?」 と書いてありました(^◇^;) 私も話しながらそう思いました💦 さておき。 後はどんどん切るだけなのですが、黒は

    ねこ森町友人帳その4 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/03/23
    人間の爪の色で吉田くん確定ですよ。がぶりんちょ。さくら耳が間に合ってよかったよかった。そのうち個展が開けそうですね。楽しみ~。
  • Tシャツカラーデザインの舞台裏💦#白いインク - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 Tシャツのデザインについて、皆様ご意見ありがとうございます😊 早速カラーにして、作ってみましたよ♪ よく分かってないのですが、どうやらカラーにすると料金が上がるわけではなく、白いインクを使うと値段が上がるようです(^◇^;) そして、淡色のTシャツは白が使えないらしく、データは白ありで作っても、反映されない💦(その分、安くなる) 濃い色のTシャツは、白インク出るけど、値段が高くなる。 おまけに前面のロゴが黒だと見えなくなるので、白ロゴにしなきゃならない。 どうでもいいけど、ねこ森町のロゴ、すごい格好いいんですけどっ!! 何だかややこしいですが、そんな感じで作ってます(どんな感じ?) まぁ、面白半分にサイトを覗いてみて下さいね^o^ suzuri.jp ESさんから、 「minneとsuzuriは提携してますよね!」 と教えていただき、初めて知りましたが💦

    Tシャツカラーデザインの舞台裏💦#白いインク - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/03/18
    あら素敵。カラーにするとさらにカッコいいですよ。白インクが高いとは知りませんでした。ねこ森町の仲間たちがどんどんTシャツに! わっくわくです。
  • 猫とTシャツとはがき - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 前回、福の切り絵を作りましたが… 実は調子に乗って、SUZURIというオリジナルグッズを作れるサイトで、Tシャツを作ってみましたよ^o^ (なんやかんや言って、絵は気に入ってるw) 胸元には、にゃにゃにゃさんがデザインした「ねこ森町の町章」をあしらってみました〜♪ ねこ森町町章と「SDCs」 - のおえかき帳juneoekaki.hatenablog.jp にゃにゃにゃさん、事前申請なしに使ってすみません🙇‍♀️商用OKとのことだったので、作ってみましたー。 試しに発注したのですが、前も背中も絵がちょっと大き過ぎた…(-。-; その後、もう少し小さ目に調整し直しました。 「ちょっと面白いかも♪」 という悪(?)ノリなのですが、皆さんの様のTシャツもデータで作ってみました^o^ もし「欲しいかも!」というお声があれば、実際に作りますので言って下さいね。 そし

    猫とTシャツとはがき - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/03/15
    ついにTシャツができますか。ねこ森町のマーク入りですか。うれしいですねえ。費用がアレなので一色展開はやむなしですか。地の色が選べると嬉しいですね。ほくほく。
  • 猫チュードク展終わりました - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 今回は、先日参加したチュードク&犬チュードク展のご報告です^o^ 色んなさん、犬さんの絵をお楽しみください♪ 私は2/24に在廊しに行ったのですが、いやぁ、ビックリするほど人がいなくて(^◇^;) 大抵、在廊する作家さんが何人かいるんですけど、この日は私一人でした💦 寂しい😞 お客様もあまりおらず… あ! いつもながらsannekoyonnekoさん、kitinaさん、見に来てくださってありがとうございます! 20分差くらいの入れ違いでお会いできず、残念でした💦 そんなこんなで、16時過ぎに撤収。 「最終日にまた来ます!」 と言ったその晩に、歯の根が合わなくなるほどの寒気に襲われダウン⤵️ インフルかと思いましたが、ただ寒暖差についていけなかったみたいで💦 旅行の予定もあったので、大事をとって、その後も展示会には行けませんでした🥲 最終日は、ギャラ

    猫チュードク展終わりました - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/03/07
    展覧会おつかれさまです。どちらを向いても猫ですよ。うっへっへ。あ、わんこさんもいる。むくんさんのセリフは2025年のブームですよ。いや、こんなブームは困るんですが。
  • ねこ森町友人帳その2 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 さて、日はあてクイズです! この子だーれだ? 輪郭だけだと、誰でも当てはまりそうですよねー。 こっちだとちょっと分かるかしら? ちなみに毛の色は実物に寄せてる訳ではないので、あんまりヒントになりません💦 仮置きで目を置いてみました♪ どうでしょう? 強い目力で分かったかなぁ。 というわけで、正解はにゃんこぷさんちのO次郎さんでしたー! にゃんこぷさんとねこ森町の王O次郎さんのブログはこちら♪ kazuhiro0214.hatenablog.com 早速、巨福さんに感想をいただきましょう。 どうですかー? どどどどうですかーー? … …はい💦すみません💦 O次郎さんはお鼻の色が赤茶色っぽくて、特徴的なんですよね。 これでも色々悩んだんですよ。 茶色だとなんだかつまらないし。 写真で見ると濃い赤が良さそうなんだけど、実物見ると結構赤が強いんですよねぇ(^◇

    ねこ森町友人帳その2 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/02/17
    ねこ森町の王、O次郎さまの登場ですよ。ひゃっぱー。この方がいらっしゃらないとねこ森町の物語は始まらないのです。さすがの目力ですね。
  • 猫のミニ切り絵 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 今回は軽ーく宣伝です。 最近、切り絵作家さん界隈で、セリアのミニ額に切り絵を入れて販売するのがプチブームらしいので、私も乗っかってみることにしましたよ😆 黒さんと三毛さんのミニ切り絵♪ 当は茶トラにする予定だったのに、色がうまく決まらず、なぜかミケになりました💦 そして、minneでは2/22のの日企画として、「#レスキュー」というタグを付けた商品の販売数に応じて、保護団体に寄付するそうです。 まぁ、そんなイベントもあって、試しに作ってみました♪ 良かったら覗いてみて下さいね。 それにしても黒さん… お顔の表情が黒に隠れてイマイチ分からないかしら(^◇^;) 難しいね〜。 次回はねこ森町切り絵、第二弾の予定です^o^ minne.com お気軽にコメント・ブクマしていただけると嬉しいです(´∀`) ヽ読者登録お願いします('ω')/

    猫のミニ切り絵 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/02/14
    三毛猫さんの色合いがやさしくて可愛いですねえ。クロ猫は写真に撮るのも難しい。ぺったり黒くてお目々がきらーん。そのお目々も閉じられるとどっち向いているのか分かりません。
  • むくさんの制作工程なのだ。 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 ブログの方で先にご紹介させていただきましたが、今回ブロ友であるsuzumeさんちのむくさんの切り絵を作りました♪ suzumeさんの可愛い4にゃんブログはこちらです♪ www.suzumeneko1.com で、こちらではその制作工程なんかをご紹介です。 こーゆー切り絵(とゆーのか分からないけど)を作る方も結構いらっしゃって、インスタを参考にしながら作ってみたのですが、、、 何せ初めてこーゆー手法で作ったので、全てが手探り💦 ちょっとずつ、自問自答しながら作りました(^◇^;) 目の色とかもね、表現方法がよく分からなくて… 目の影を薄い緑か、濃い緑か悩んだのですが、濃い緑の方が目力が強い気がしてこっちにしましたよ♪ 後、今回はA4サイズで作っていて、割と線も太めなので、いつもは描くの省略しちゃう髭や眉毛もちゃんと付けられました! こーゆー手法も面白いなぁ^o

    むくさんの制作工程なのだ。 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/01/30
    非常にかっこいいのだ。とってもむくさんなのだ。ヒゲの一本一本がもう、たまりませんね。おっとそうだ、小福ちゃんがバステトさまに呼ばれていましたよ。何かしら。
  • 今更、去年のクリスマスの話。 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 今更ですが、あけましておめでとうございます🎍 今年もゆるーくお願いいたします。 さて、昨年のお話ですが、クリスマスイブに私は神保町におりました。 目的の一つはjunaidaさんという絵作家さんの原画展を見ること。 この方、最近非常に人気の絵作家さんなんですよ。 junaida 絵地図|福音館書店 息子が小さい時はそこまで有名じゃなかったのか、私はあまり存じ上げなかったのですが、絵がすごーく綺麗✨ 今回は『世界』という絵の原画展だったのですが、一枚の大きな絵を何ページもに分けて絵にされたそうで(セリフなし)、原画は表紙と中の合計2枚だけ。 でも、とても美してく素敵でした!(撮影不可なので写真はないのですが…) 印刷されたものとは、やっぱり色合いが違いました! で、それを見た後はお隣の「竹尾見帖」という紙屋さんに! まぁ、こっちがメインです(^◇^;)

    今更、去年のクリスマスの話。 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2025/01/10
    すばらしい品揃え。これはいつまでも眺めていられますよ。色合わせを楽しむなんて、あれですよ。平安時代の襲みたい。山吹がさねとか。そういうやつ。風流です。
  • 疲れたら一休み - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 前回は皆様、色々なご意見ありがとうございました♪ 人の意見を聞くのって面白いですね! 早速、切り取り済みパーツを作ってみよう!と、作業してみたのですが… うさぎの線が細くて、このまま送ったら曲がったり、破れたりしそう…💦 お花とかも印刷してあるのを切ると、どうしても黒い線が残っちゃうなぁ。 などなど、いろいろ問題点も出てきました。 やってみるって大事ー! ということで、もう少し違うデザインとかで活かせないかなぁ。と検討中です。 後は、最近は気持ちの棚卸しをしてます。 目先のやりたいことをどんどんやってきましたが、周りの方が色々活動しているのを見て、私が当にやりたいことは何なんだろう。 と、再確認中です。 SNSに踊らされて、周りの方が活躍しているのを見ると、動いていない自分が不安になる…みたいなことが良くあるので(いわゆるSNS疲れですね)、何に向かって活動

    疲れたら一休み - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/12/08
    まるい形になるとコースターに見えますね。このうさちゃんの絵柄がマグカップについていたら可愛いなあと思いました。
  • 完成🌟クリスマスキット🎄 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 クリスマスまで後一月あまり… なんとか無事にクリスマス用切り絵キット完成しました(^◇^;) 焦りまくりながらもよく頑張った! 今回はうさぎとりすのクリスマス2種類です🎄 周りの花とかの色が濃い目なので、はがきに動物の下地を印刷したバージョンも作ってみました。 後、うさぎとりすでは、赤い花と緑の柊と星の色が違います。 目の錯覚程度の違いだから、よく分からないかなぁ💦 うさぎの方が濃いめです。 今回は完成版も額装して販売してみようかと思ったのですが… じゃかじゃん♪ そこで皆様にアンケートです。 ☀︎額装された完成版 ☀︎切り離し済みで自分で貼るだけのキット どちらが興味あります? ニーズが違うから、どちらの方が売れるってこともないんでしょうけど💦 切り絵が好きな人は、切ること自体が好きだと思うんだけど、ちょっと興味ある位の人には、貼るだけの方が取り付きやす

    完成🌟クリスマスキット🎄 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/11/21
    塗り絵の好きな方も多いですから、大枠ができていているものに自分でアレンジを加えたい方もいるかもですね。ううう、まだ切り絵に取りかかれておりません。年を越しそうな予感がします。
  • お安く切り絵を始めよう♪ - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 minne出展から早10日あまり… 覗いて下さった方、 フォローやお気に入り登録して下さった方、 ご購入下さった方、 当に当に、ありがとうございます😭 皆様に両脇支えてもらって、えんやこら立っております。(捕まった宇宙人風) あ、ご質問いただきましたが、うさぎとハリネズミだと、ハリネズミの方が線が太めで少し簡単です。 あくまでも当社比ですが💦御参考までに。 さて、通りすがりにこのブログを見て、 「切り絵始めてみようかなぁ。でも、道具ってお高いんでしょ?」 と思った方もいるかもいないかもしれないので、今回はそんな方に向けて、『お安く切り絵を始めよう!』をお送りしたいと思います♪ そもそもですが、切り絵はデザインナイフ、マット、のりがあれば始められます。 ちなみに私はマットとのりは百均です。 のりはペンタイプの水のりがお勧めと言われてますが、私は普通の水のり

    お安く切り絵を始めよう♪ - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/11/11
    眉毛ハサミでもいいのですか。たしかに小回りが利きそうではあります。そちらをメインにすればマットはまな板でいけるかな。
  • 無事にminne開店しました! - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 前回はクリックポストについていっぱい教えて下さって、ありがとうございました〜! いやぁ、ホント想像以上に皆さん使いこなしてるんですね💦 私もゆっくり慣れて行きたいわー。 そしてそして、 お陰様で11/1よりminneでお店開けましたー! minne.com いやぁ、皆々様の応援のおかげです! もちろん売れたら嬉しいけど、諦めずに登録完了したことが何より嬉しい! プロフィールページとか全然後回しで、写真貼れてませんが、良かったら覗いてみて下さいね😆 と、先にInstagramでご連絡したら、早速覗いてくれたたまごさんから、 「販売お休み中になってますよ」 とコメントが…💦💦 商品のところだけ『販売中』にすればOKかと思ってたら、設定から『販売中』に変えないとダメなようでした(^◇^;) いきなり開店休業かーいっ! そんなこんなで全くコナレてませんが。。 次

    無事にminne開店しました! - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/11/04
    開店おめでとうございます。さっそくお店に切り絵セットがならんでいますね。涼しくなりましたから、手汗でくっつくこともなさそう。いよいよ切り絵チャレンジの時がきたかもしれません。どきどき。
  • 通販サイトへの険しき道のりに呆然とする私かな。 - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 minneに登録するぞー! と言って、早3ヶ月… 予想通り途中で放置しておりました(^◇^;) が、先日ネコママ (id:falneko)さんが、うさぎの切り絵キットを買いたいと言って下さいまして✨ ネコママさんはデザインナイフもマットもお持ちの経験者♪ 切り絵仲間が出来て嬉しいなぁ! 話を戻して、京都用に作ったキットは、「説明書も英語併記して!」と言われていたので、小さい字で無理矢理詰め込んでました。 minneで販売用に日語だけバージョンも準備してたのですが、それも途中で放置。 でも、ご購入いただくのなら、ちゃんと作らなければ! と、大至急仕上げました💦 ってか、やれば1日で終わるのに、なぜ今までやらない… 作家さんのお友達で買いたい(社交辞令)と言ってくださった方もいるし、やっぱりminneの登録頑張ろう! と、やる気を再燃させてみた! ネコママさん、

    通販サイトへの険しき道のりに呆然とする私かな。 - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/10/18
    ついに通販サイトに参入ですか。難しいと言いつつ気づけばアマゾンや楽天にも出品してたりして。うまくいきますように。
  • 夏休みの宿題??『作って遊ぼう♪』のコーナー - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 インスタには載せたのですが、ブログにも早く載せないと時期が過ぎちゃう💦 と、慌てて残暑見舞いを載せてみました。 走り高跳びのハム平とサバさんを作ったら、何だか残暑見舞いっぽかったんで(^◇^;) 背景はダイソーのパステルで塗ってみましたよ。 パステルはチョークみたいのを削って粉にして、指で塗り塗りするようですが(見様見真似💦)、パステル作家さんて指紋なくなりそう… なんて思いながら塗ってみた。 さておき、ハム平が意外とお気に入りな私。 自分用に何かグッズを作れないかと考え、 「そういえば茶トラっTさんがアイロンプリントでバッグ作ってた!!」 tkworld.hatenadiary.com ということで、真似してみたのですが… 最初に言います! 難しい!!! 茶トラっTさん、よく綺麗に付けられたなぁ! 私はELECOMのハガキサイズのアイロンプリントシートを使

    夏休みの宿題??『作って遊ぼう♪』のコーナー - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/08/22
    キュートのゲリラ豪雨。次の展示会ではこれも出品なさるのでしょうか。大人気の予感がしますよ。わくわく。
  • ハム平祭り - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 ゆっくりペースで、と言ってる側からブログあげてみました(^◇^;) オリンピックついでにハム平を描いてたら楽しくなっちゃって💦 と言うことで、一つ目はバスケです。 ゴールをウツボカズラにしたら良いじゃん! と思いましたが、そしたらボールは、だだだだんごむしとか?((;゚Д゚)))) と、ハム平の顔に似合わず凄惨な絵になってしまいそうだったので、自重しました(-。-; もう一つは、この前のフェンシング。 ハム平の色をやり直して薄くし、お友達?を追加しました。 じゃらしで背面を狙うサバトラさんです。 フェンシングって、背中を突いても良いんですよねー。 面白いですよね。 何となく縞模様を付けたら、切るのがめちゃくちゃ面倒でした(-。-; 興奮して尻尾がぼん!ってなってるのがポイントです^o^ ちなみにサバトラさんの名前募集中です。 澤穂希ならぬサバ穂希… にはした

    ハム平祭り - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/08/11
    こないだうちのサバがねこじゃらしの根元をかじっていましたよ。自分も参加するつもりかもしれません。どこかで隠れて練習しているかも。三ヶ月駆除薬は三ヶ月分のお値段です。効いてくれたのむ;。
  • ハム平いろいろ - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 すっかりこちらのブログがご無沙汰しています💦 ブログ(という名の雑記)はコンスタントに更新してますので、お暇な方はよろしければそちらでもご覧くださいませ🙇‍♀️ fukufukudo.hatenablog.jp そうそう、少しずつインスタの投稿を増やそうと画策してまして、するとこちらが疎かになる(^◇^;) Xもやってる人はすごいなぁ! とゆーことで、最近作ったのの紹介でも… 最近、オリンピックを見ていたら、ハム平で色々作るのが楽しくなっちゃって(^◇^;) 特に出展予定もなく、完全に楽しみだけで作ってます。 『フェンシング・フルーレ ハムガリー代表 内村公平』 ハム平の色付けですが、今まで貼り付けるスペースが大きいと、どう色付けしようか困っていたのですが、「和紙に印刷して貼り付けてるよ!」って方がいて、なるほどー!と真似してみました♪ ちょっと茶色過ぎた

    ハム平いろいろ - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/08/04
    フルールdeフルーレですね。おっしゃれー。水彩色鉛筆での描き方はYouTubeにどさっと上がっていますよ。私も持っていますが、単に消しゴムで消しやすい色鉛筆に成り下がっています。とほほ。切り絵は細かすぎて頓挫中…
  • ハム平の切り絵キット悩み中… - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 宣言通り、しばらくこちらのブログはご無沙汰でしたー💦 色々やってはいたのですが、形になってなかったので。 というのと、京都の興奮があった時は、 「どんどん動くぞー!」 と思ってましたが、少し経つと、すっとテンションが下がってしまって(^◇^;) 今回、京都に出した絵を色々切り絵キットにしてみよう思ってるんですが、 「そもそもニーズあるのか?」 という、不安にいつも負けそうになる。(急に歌詞っぽい言い回し) まぁ、やった後悔より、やらなかった後悔の方が大きいし! とりあえず頑張る💪 今は内村ハム平のキット作りをしてますが、近場の画材屋さんに思い描いていた茶色の画用紙がなくて… とりあえず買ってみた薄茶色。 これはこれで可愛い? 濃い方が好き? 出来ればタントという画用紙で揃えたいのですが、この濃い茶の画用紙はタントじゃないんですよねー。 有楽町まで行って茶色の

    ハム平の切り絵キット悩み中… - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/07/11
    切り絵はおめめなどのぽつんと離れたところが難しいですね。いただいたうさちゃん切り絵、まだ手つかず。液体のりがないのですよ。スティックのりだと、べったべたになるかなあ。
  • 京都を振り返って - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 京都の展示会が終わって(まだ終わってないけど)、呆けております( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 京都旅行全体のバタバタはブログに書きましたので、 fukufukudo.hatenablog.jp こちらはどうでもいい内輪話でも… 初日に四条駅近くのギャラリーに立ち寄った時、既に閉店30分前だったので、ほとんどお客さんはいなくて。 勝手に『観光客がわんさか入るギャラリー』と思ってたので、ちょっと肩透かし💦 2日目16時頃、熱中症でヨレヨレしながら行った時は、遠くから見ても分かるくらい人が多くて、やっぱりすごいんだ! と、思ったら、在廊の作家さんがほとんどだったみたいです(^◇^;) お客より作家が多い、ギャラリーあるある💦 お話ししたのは大阪の作家さんが多くて、電車で30分位で来れるとか。 私が新宿出るような距離じゃん!と京都と大阪の近さにビックリでした💦 海外のお客

    京都を振り返って - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/06/22
    自分の作りたいものを作った方がいいに決まっていますが、ふと自分の作品を見て「これっていいのかな」と思ってしまうのもあるあるなのです。とむどんさんの切り絵はあったかいですよ。
  • 切り絵キットを作ってみたよ - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 展示会の発送も全部終わって、とりあえず今はスッキリー! 実は今回、初めて物販に挑戦してみようと思って、絵以外に販売する商品を作ってました。 絵の展示会の場合、大体皆さんポストカードを販売されてます。 切り絵をレジンで固めてキーホルダーにして販売する人もいます。 簡単そうなのはポストカードですが、今回のギャラリーさんでは、 「物販は千円以上!」 と決められてるので、却下。 レジンはやったことないので、いきなり作っても上手くいく自信がなく… 悩んだ末、切り絵キットを作ってみました♪ それこそニーズあるのか? って感じですが、在廊している作家さんは物作りが好きだろうから買ってくれるかも?? …なんて甘い考え(^◇^;) 思い付いたのが納品予定日の3週間前だったので、もうそこからバタバタバタバタ💨 そして、発送予定日の1日前にキット完成✨ 表紙はCANVAのテンプレー

    切り絵キットを作ってみたよ - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/06/10
    いよいよ明日から展示開催ですね。物販1000円以上ですか。フリマなどに比べますとさすがに高額ですね。可愛いうさちゃんの切り絵型紙がどばーんと売れますように。
  • 春のうさぎ - そうだ、絵を描こう。

    こんにちは、とむどんです。 今回は以前にちょこっとお見せした、たんぽぽと兎の切り絵です。 この絵にはテーマ曲がございまして。 Moumoonの『Sunshine Girl』です♪ www.youtube.com この絵を完成させちゃおう!と思ってた時に、たまたま見ていたインスタで流れてきて、懐かしい!何だか春にぴったりじゃない? と、ちょっとウキウキ良い気分で完成できました^o^ そして、歌詞をよく読んだら夏の曲だった(-。-; まぁ、いっか💦 口角きゅっと上げていきましょう! 今回、切り絵を作る時の全体的なテーマとして、「花と動物が絡む」ような作品にしようと思っていたのですが… どーんと、鎮座ましましてる兎さん💦 当はジャンプしてるとか動きを入れたかったけど、お顔がこれが一番可愛く描けたので💦 後、友達の家のグレーのうさぎさんをモデルにしたのですが… グレーに塗ったら、砂場で遊び

    春のうさぎ - そうだ、絵を描こう。
    kaedeya
    kaedeya 2024/05/12
    もこもこウサギ。クローバーはウサギの大好物ですよ。朝起きたら切り絵からクローバーが消えているかもしれません。るふるんるふるん。