タグ

2007年8月21日のブックマーク (9件)

  • 国東時間株式会社 KUNISAKI TIME, INC.

    〒…。、/+ー?!@#$%^&*()_=【】『』「」\|?:<>・ぁぃぅぇぉゃゅょゎっァィゥェォャュョヮッあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをんがぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼぱぴぷぺぽゐゑアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲンガギグゲゴザジズゼゾダヂヅデドバビブベボパピプヴペポヰヱー一二三四五六七八九十与転脚右垂直性軸女年工作社段製組立式発売品出点同造形広告等領域開続体商大人子供幅齢層気干支動物恐竜国内外雑貨店展表面言皮膚持部分切構露断非連的鑑賞者間補完像認識架空建築成最特徴今前初示会設計当時書起型紙鉛筆下抜遠業繰返生数現在世代目基経染織家志村韓共地元行際着日韓御所仕事機得験月高級百依頼巨制柱姿私自身新鮮誰要請知話皆様礼申上東市中山廃校小学拠半島豊然囲場荷昨効率精度週休

  • はてぶがドンドン馬鹿になっていく | fladdict

    はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? なんかみんなロングーテールスゴスって言ってるけど、逆を言えばあれは流通するコンテンツの8割方は箸にも棒にも引っかからないレベルってことなんしょ? っていうか、ブクマ系サービスがみんなスコアリングが単にユーザー総数ってどうなのよ?? と思う。 そんなメモ。 <追記> 最近マジメなエントリを書いても

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2007/08/21
    ホッテントリなんか見ないし。そんなもんに頼ってる時点でアウト
  • 記録としてのブログと、ブログを読み返すこと等々について :Heartlogic

    記録としてのブログと、ブログを読み返すこと等々について 先日の「「ブログを毎日書け」と言われて「よし毎日書くぞ!」と思ったら負け」へいただいた反応について、いくつか。 記録としてのブログ このエントリーに関しては「私は、ブログを書くことの第一の意義は「外化」と「メタ認知」であると考えているので~」云々と途中にお断りをしているので、そこを含みつつお読みいただけると……と言い訳する一方で、「記録してのブログ」という、ごく基的なスタイルについては考えていなかったことは白状しておかなくてはなりますまい。 言葉どおりの「日記」のような形のブログは、私にはどうしても書けず、過去に何度も挫折してきました。これはたいして自信のある仮説ではないんだけども、何かの記録を取り続けるには対象に対してある程度の「愛」的なものが必要であり、私は私自身に対するそれがまるでなかったので(今はちょっと違うかもしれない)、

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070821k0000e030015000c.html

  • Opera News

    AI New AI Feature Drop: Opera One Developer gets a new Aria access point and now... March 14th, 2024 In this week’s AI Feature Drop, early adopters using the Developer stream of Opera One can test using the Aria... AI, Opera for Android Opera for Android 81 now comes with Ask Aria and Aria Voice features for improved... March 13th, 2024 Opera for Android 81 introduces Ask Aria and Aria Voice, enha

  • どんな漢字でも頭に呂をつけるとだいたい三国志っぽくなる。 -

    どんな漢字でも頭に呂をつけるとだいたい三国志っぽくなると思っている今週のおれでして、たとえば今パッと机を見渡したところ「見積条件」という言葉があったのでやってみるに、「呂見」「呂積」「呂条」「呂件」。ほら三国志っぽい。 ふとした日常のワンシーンでちょっと三国志分(三国志分はおもに三国志に含まれる成分)が足りないなぁと思ったときに、すぐに使えるオススメライフハックなのです。

    どんな漢字でも頭に呂をつけるとだいたい三国志っぽくなる。 -
  • YouTube 『僕は君の涙』 太田裕美

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 ウェブサイトの閲覧に次の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We've selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to view the site in English. You can always change your preferen

  • memo/QuicToday - wiki@nothing

    Last-modified: 2017-11-14 (火) 09:00:53 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/1405.html / - users /

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう