タグ

2011年7月12日のブックマーク (5件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 8月15日(月)にリリースされたはてなブックマークアプリの最新バージョン(iOSバージョン5.51.0、Androidバージョン5.57.0)より、ログイン時限定のβ版機能として 「ミュート機能」 がご利用いただけるようになりましたのでお知らせいたします。 ミュート機能(β)の概要 ミュート対象について ミュートされるエントリーの例 エントリー非表示化の対象について ご利用いただける環境 iOSアプリ Androidアプリ 設定方法 設定箇所 キーワードの登録 ミュート機能を提供する背景 ミュート機能(β)の概要 最大10件までキーワードを登録し、それらのキーワードを含むエントリーをホーム画面(総合を含む各カテゴリーの人気・新着エントリー一覧)から非

    はてなブックマーク開発ブログ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 出版メディアパル - 『校正のレッスン—活字との対話のために— 』 大西 寿男著

    <6月の新刊:6月24日配:発売中> ● 出版メディアパルNo.21 校正のレッスン—活字との対話のために— 大西 寿男著 出版メディアパル・オンライン書店 私たちはいま、出版のデジタル化という大きな変革の時代に生きています。それは、たんに技術がコンピュータ化されただけではなく、また、電子書籍が実用化されてきただけでもありません。5000年にわたる歴史のなかで初めて、だれもが容易にじぶん自身の言葉を発信できるようになったのです。 たとえば、DTPの進化と普及は、家庭用のパソコンとプリンタで、美しく安価に文書を作成することを実現しました。印刷所しか持ちえなかった活字や写植文字を、デジタルフォントとして私たちが、ごくあたりまえに使えるようになりました。 アナログ時代の出版は、草の根からの1人ひとりの自己表現というよりも、上から下へのマス・メディアを構築する情報システムが、大きな存在意義で

  • http://atnd.org/events/17320

    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2011/07/12
    まだやってたんだなぁ、行ったことないけど。@okamuranight にフォローされて知った
  • asahi.com(朝日新聞社):高校野球兵庫大会で71―0 5回コールド - スポーツ

    兵庫大会史上最多の71得点を記録した氷上西―姫路工のスコアボード。4回裏には33点が入ったが、1回に20点以上は表示できないため、合計得点は57点で止まった=淡路球場姫路工の猛攻を受け、マウンドに集まって励まし合う氷上西の選手たち=10日、淡路球場  第93回全国高校野球選手権兵庫大会の淡路球場で10日、1回戦で氷上西と対戦した姫路工が兵庫大会としては最多記録となる71―0で5回コールド勝ちした。  姫路工は初回に長打9を含む14安打で18点得点。3回にも18点、4回は打者4巡で33点をたたき出した。兵庫大会では2005年の31得点が最多だった。  敗れた氷上西は部員不足で昨年は出場できず、今年は11人の選手がそろったが、練習試合も含めてこの日がチーム初の試合だった。  2時間52分の試合を終えた奥村俊介主将(2年)は「気持ちが折れそうになったけど、1年生投手の力投やスタンドの応援を聞い