タグ

2016年5月11日のブックマーク (12件)

  • 書に映る総理の心、歴代総理大臣の一部がほぼ放送事故 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    書に映る総理の心、歴代総理大臣の一部がほぼ放送事故 : 市況かぶ全力2階建
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/05/11
    そりゃもう 伊吹文明ですよ。総理じゃないけど
  • 心理スリラーミュージカル『ブラック メリーポピンズ』再演が間もなく開幕! 上山竜治インタビュー : 観劇予報

    2016年05月11日14:00 カテゴリインタビュー 心理スリラーミュージカル『ブラック メリーポピンズ』再演が間もなく開幕! 上山竜治インタビュー 2012年に韓国で誕生し、大評判を呼んだ心理スリラーミュージカル『ブラック メリーポピンズ』。 1920年代のドイツを舞台に、著名な心理学者の豪邸で起きた火災から助け出された4人の子供たちと家庭教師をめぐって、封印された過去と衝撃の真実が、繊細なメロディーによって描かれていく、わずか5人の出演者で綴られる濃密な舞台だ。この作品が日で上演され好評を博した2014年の邦初演に続いて、今年も5月14日から再演の幕が上がる。初演に引き続いて出演する小西遼生、良知真次、上山竜治の兄弟たち、そして家庭教師役の一路真輝、そこへ今回新たにヒロインとして加わる中川翔子。そんなカンパニーの様子や白熱している稽古のこと、そして自身の最近のことなどを、次男ヘル

    心理スリラーミュージカル『ブラック メリーポピンズ』再演が間もなく開幕! 上山竜治インタビュー : 観劇予報
  • カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース

    15歳のとき、自分は何をしていた? 何が最大の成果だった? ちなみにカナダの15歳少年、ウィリアム・ガドゥリ君にとっては、マヤ文明の失われた古代都市発見がそれにあたる。専門家をしのぐ発想で星図と衛星写真を比較して、探り当てたのだ。メキシコのジャングルで見つかった都市遺跡は、マヤ文明で4番目の規模のものとされる。ケベック州サンジャン・ド・マタ出身の15歳は、この古代都市を「火の口」と名付けた。(文末に追記あり)

    カナダの15歳少年、失われた古代都市を発見と――寝室から - BBCニュース
  • Custom Fit Earbud Enhancers: Get Fitted | yurbuds™ earbud enhancers

    {"thumbnailImageUrl":"https://jp.jbl.com/dw/image/v2/AAUJ_PRD/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw0aadafe7/JBL_AUTHENTICS_300_FRONT_42821_x5.jpg?sw=299&sh=299&sm=fit&sfrm=png","thumbnailImageUrl2":"https://jp.jbl.com/dw/image/v2/AAUJ_PRD/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw1201e628/JBL_AUTHENTICS_300_BACK_42826_x5.jpg?sw=299&sh=299&sm=fit&sfrm=png","

  • チケット販売サービスにおける合弁会社設立に関するお知らせ - ニュース - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ヤフー株式会社 エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社 ヤフー株式会社(以下「Yahoo! JAPAN」)とエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社の100%子会社であるエイベックス・ライヴ・クリエイティヴ株式会社(以下「ALC」)は、合弁事業会社「パスレボ株式会社」の設立を決定しましたので、下記のとおりお知らせします。 記 1.新会社設立の目的 Yahoo! JAPANとALCの業務提携として、2014年5月29日より提供を開始したオンラインチケット情報サービス「Yahoo!チケット」のサービス強化を図るべく、年5月16日に両社出資による合弁会社を設立します。 新会社では

    チケット販売サービスにおける合弁会社設立に関するお知らせ - ニュース - ヤフー株式会社
  • 過熱する“チケット転売問題” アーティスト側、ファン側それぞれの思いとは?

  • 3年連続でエリザベートを演じる蘭乃はなが、2016年版『エリザベート』への意気込みを語る! | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    2015年にキャスト、舞台美術、衣装を一新して注目を集めたウィーン発の名作ミュージカル『エリザベート』が一部新キャストを迎え、全国公演として再演される。19世紀末のウィーンを舞台に、ハプスブルク帝国最後の皇后エリザベートと黄泉の帝王”トート=死”との禁じられた愛を描いた物語。タイトルロールを花總まりと蘭乃はな、トート役を城田優と井上芳雄、狂言回しのルキーニ役を山崎育三郎と作より初登場の成河がそれぞれダブルキャストで演じる。元宝塚歌劇団花組トップ娘役で2014年の退団公演を含め、3年連続で同役に挑む蘭乃はなが合同取材会で、作品の魅力や意気込みについて語った。 ●「『自分を愛せているか』と自問する、エリザベートの魂を表現したい」(蘭乃) --宝塚版と東宝版の『エリザベート』を経験して感じた一番の違いは? やはり、相手役が男役の方ではなく物の男性という点でしょうか(笑)。宝塚版では副題に「愛

    3年連続でエリザベートを演じる蘭乃はなが、2016年版『エリザベート』への意気込みを語る! | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/05/11
    あーこれね…
  • 蕎麦弁当を開発して毎日食べてます - 山下泰平の趣味の方法

    俺は蕎麦弁当の開発に成功した 最近はストレスが多い。情報科社会で誰だってストレスが多い。ストレス解消にはルチンとか色々入ってる蕎麦が良い。仕組みはよく知らねぇけど、とにかく蕎麦は健康に良い。そして私は蕎麦が異常に好きである。だから私は昼飯に蕎麦をべることを決意したというわけです。 ところが職場周辺に蕎麦屋がない。これでは毎日蕎麦をべることができない。それでずっと苦悩してたんだけど一念発起して、蕎麦弁当を開発することにして、2日くらい実験したら蕎麦弁当の開発に成功しました。 面倒だと続かないので極限まで効率化し、毎日蕎麦弁当をべることができるようになって実に最高の気分です。この最高さをみなさんにも御届けしたい! というわけで日は蕎麦弁当の作り方を公開しようと思います。 蕎麦弁当を作ろう まず必要なのはフードコンテナ、スープジャーとかフードポットとか様々な通称を持つ渋い野郎です。これは

    蕎麦弁当を開発して毎日食べてます - 山下泰平の趣味の方法
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/05/11
    >ネギは食べると美味いという特徴を持つ植物です。 ああこのコトリコさん節!大好きだー。同じフードコンテナネタの名作「豚汁のモトを開発しました」を含むはてダ時代のエントリが読めないの悲しい
  • 大事だけど、そのすべてではない – sociologbook

    社会学者や評論家や作家で、ふだんリベラルなことを言うのに、性的な領域に関する話題になるととたんに「ロマンティシズム全開」になるおっさんがいる。 ふだんは個人主義的で合理主義的なことを発言するのに、「性」、あるいは「女」についてのことになると、とたんに「ただのおっさん」になる。 たとえば、労働市場における女性の不利な扱われ方についての議論をしているときに、こういうおっさんはよく、「女性を『男性なみ』にすることは、女性が来持っている役割を否定することにつながる。悪しき平等主義だ!」とかいうことを言う。 古典的といえば古典的だが、いまだにこういうことを言うおっさんはとても多い。 最近笑ったのが、これ。 島地勝彦の「遊戯三昧」 「絆す」の読み方、わかりますか? 2人の伝説的編集者が明かす人間関係の奥義──第13回ゲスト:松岡正剛さん(後編) http://gendai.ismedia.jp/ar

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 高学歴で低年収、30代女性の明るすぎる貧困

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    高学歴で低年収、30代女性の明るすぎる貧困
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2016/05/11
    貧困状態あるけど貧困問題ではない何がしたかったのか
  • ラジカセのデザイン! 増補改訂版

    商品画像 Amazon.co.jp から購入 楽天ブックスから購入 セブンネットから購入 世界初のラジカセビジュアルブックがパワーアップして帰ってきた! 2009年に刊行され大きな話題となった『ラジカセのデザイン!』に、あらたに20機種を追加、当時の各メーカーが販売用に作成したカタログも56機種掲載。判型も大きくなり、ページ数も増加と、大幅にパワーアップした増補改訂版が登場です。高度経済成長期に登場したポータブルオーディオ=ラジカセの魅力は、なんといっても自由奔放なインターフェースデザインにあります。『1つの筐体の中にいろいろな機能を盛り込む』という、日人ならではのサービス精神が遺憾なく発揮された各モデルは、今こそ評価されるべきでしょう。国内随一の家電系ガジェッターである著者の膨大なコレクションの中から、選りすぐりのモデルをご紹介していきます。今では作ることが困難な、消えてしまった機械の

    ラジカセのデザイン! 増補改訂版