タグ

ブックマーク / retty.me (66)

  • ビストロ シロクマ - Retty

    福岡福岡市福岡市中央区警固天神イタリアンパスタカフェランチ福岡ランチ博多ランチ警固ランチカルボナーラ上人橋通りbistroshirokumaビストロシロクマ[福岡2nd-875]【福岡市】中央区警固にある「ビストロ シロクマランチ時に入店し"SHIROKUMAカルボナーラ"(950円)のBセット(サラダ、パン、肉料理、ソフトドリンク、デザート)(400円)オーダー。 カルボナーラの上にメレンゲで作ったシロクマがかわいい女子ウケしそうなパスタで味も美味かったです。 肉料理はポテトフライの上にチキンが乗っている料理で、デザートはかわいい"シロクマアイス"のしっとりとしたチョコケーキ添えこれも美味しく、ホット珈琲とともにいただきました。これで1400円ならコスパ高じゃないかな? 店内は、椅子にクッションが置いてあり、くつろぎやすく雰囲気もよい GotoEat事券利用で400をpaypay支払

    ビストロ シロクマ - Retty
  • No.18 - Retty

    注文したもの ~アボカドチーズバーガー ~ウーロン茶 池袋駅からは少し歩いたと所、東池袋にあるハンバーガー屋さん さすが百名店 美味しかったです。 そして 見た目も美しい アボカドの切り方、レタスのたたずまいがキレイ ポテトは200円でつけれるシステム 勝手についてこないのも ポテトいらない派の私にはうれしい お肉の焼き加減は ミディアムレアでいいですか?と聞いてくれて とりあえず初めてなので それで お願いしました カウンターに座ったので 中の調理している姿をじろじろ見ながらべましたw 鉄板ではなくて 普通のフライパンでパティを焼いていたので これくらい有名店なら 専用の鉄板かなと思っていたので ちょっと驚きました とにかく 有名店なのも うなずける美味しいバーガーでした

    No.18 - Retty
  • グリル&カフェ ALEFRED(横須賀/ハンバーガー) - Retty

    2023/6/27 よこすか満喫きっぷ利用。カレーとハンバーガーの両方があるプレートはきっぷ加盟店の中だとこの店しかないということできた。家カレーのようなカレーと小ぶりのハンバーガーと牛乳のセット。

    グリル&カフェ ALEFRED(横須賀/ハンバーガー) - Retty
  • なかご(赤坂/ラーメン) - Retty

    わりと最近出来て気になってたラーメン屋さん 少し並んで入店。 すごく忙しいのに店員さんの対応も神で子どもと2人だったのでカウンターからテーブル席に転卓してくれました。 私は醤油、子どもは塩を頼みました 豚骨と忘れてしまうくらい澄んだスープ コキコキっとした細麺 秋のトッピングはサツマイモ、赤い大根、銀杏等で炭火で炙った叉焼も柔らかく美味しい とっても上品な豚骨ラーメンでした デザートはいくら丼でお腹も満たされ次はのどくろラーメンべに来ようと誓ったのですw 【お仕事ランチ探訪…赤坂ラーメン界の雄!トラブルでも人気】 夏休みも明けて通常運行になってきた8月の終わりに行った「なかご」さんになります。いつも昼時は大体、行列を作っているので避けがちですが、赤坂界隈にてラーメン屋さんは数多くあれども、その中で5の指に入る美味さだと思っていて当はしょっちゅう行きたいと思っているお店です。この時は

    なかご(赤坂/ラーメン) - Retty
  • ビビタシロ(中洲/洋食) - Retty

    中洲の老舗洋屋さん。 ご夫婦で40年以上やられてるお店なんですって! レトロな雰囲気で家具や器や小物も可愛かった❤︎ 中洲にこんなホッコリするお店あるんだーって当ホッコリなりました★ お母さんの接客も素敵で優しくて当にホッコリします^ ^ とっても暖かいお店(*^^*) 帰り際も『お父さぁ〜ん、もう帰られるんですって〜』ってやり取りに癒されました❤︎ 素敵なご夫婦^ ^ 素敵なお店^ ^ 毎週通いたいお店です! タンシチュー美味しくて一瞬でぺろり(^o^) ヒレステーキも美味しかった!

    ビビタシロ(中洲/洋食) - Retty
  • 寿司幸(上野/寿司) - Retty

    Yuzaburo Tsuchiya ネギトロの聖地といわれる上野御徒町のお寿司屋さん 都営大江戸線上野御徒町駅から徒歩1分。アメ横の中でも寿司店が立ち並ぶエリアにあるお店です。ネギトロの聖地といわれる程、ネギトロに定評があります。ネギトロは、注文を受けてから目の前で叩いて作られるので、できたてがいただけます。お寿司は一貫100円からとリーズナブル。コストパフォーマンスもばっちりです。二階には、カウンター席もあり一人での来店もしやすいお店です。平日でも賑わっているお店で、平日は23時閉店ですがネタがなくなり次第終了なので、確実にべたい方は早めの来店か予約することをおすすめします。

    寿司幸(上野/寿司) - Retty
  • 鳥義(両国/居酒屋) - Retty

    昨日の昼飯13時過ぎ、行きたかった洋の店2店舗にことごとく振られてしまい、こちらがやっていた事を思い出し訪問。 13時過ぎなので、私以外誰もお客さんいない笑 貸し切り状態で、とり照り焼き定を注文するも売切れorz(不運はまだまだ続く) なので鳥唐揚げ定を注文。 嫌に時間がかかるなぁと思ってたら、油の火まで止めていたから、温めるのに時間がかかっていたみたい。10分ぐらいしてやっと到着! うん?唐揚げがなんか黒い… 元々このような色なのかな?と、思い噛り付く。ちゃんと下味がついた唐揚げ、もちろん揚げたて熱々!薄らと臭み消しの生姜が美味いが苦味も… orz 千切りキャベツには、予め中華ドレッシングがかかっている。家で脂分を気にしてからノンオイルドレッシングばかり、べてたから数10年ぶりの出会いであった笑 横にマヨネーズも大量に添えられており、唐揚げの苦味中和に役立ってくれた笑 ご飯、味噌

    鳥義(両国/居酒屋) - Retty
  • ロビン(笹塚・幡ヶ谷/洋食) - Retty

    幼少時代に近隣に住んでいた時代もありましたがその時はあったのかな?もしあったとしたらなぜ知らなかったのか、そんな思いにさせてくれるとんでもなく旨い店に行って来ました。到着はとっくにランチタイムは過ぎていたのにも関わらず、階段下まで20人程の行列。それでも回転は良い方で20分程で入店出来ました。看板メニューは、ミートパスタグラタンぽいのですが、今日は事前に予習してきたホワイトソーススパゲティ大盛りに、ハンバーグトッピング、町洋らしく瓶ビールを完備していたので中瓶一で締めて1990円です。ビールで喉を潤しながら待つこと数分、目の前に現れたのはまるで真っ白な富士山の様な神々しい1皿です。まずはキャベツの千切りでビールをすすめたのですが、ドレッシングが激旨❗これは売って欲しいやつです。そしてお待ちかね、どろんどろんの見るからに濃厚ねっとりホワイトソースをガッツリ絡めたパスタを頬張ると正に至福の

    ロビン(笹塚・幡ヶ谷/洋食) - Retty
  • 松記鶏飯(神田/シンガポール料理) - Retty

    Yoichi Akiya おしゃれで雰囲気も良い美味しいシンガポール料理店 淡路町駅より徒歩3分の場所にある、シンガポール料理店。店主が「海南鶏飯堂」から独立して始めたこのお店は、おしゃれで雰囲気も良く、のんびりランチするのにおすすめです。鶏のしっとり感がたまらない海南鶏飯が人気メニュー。お昼は11:30~14:00、夜は18:00~22:00まで営業しています。

    松記鶏飯(神田/シンガポール料理) - Retty
  • とん鈴 - Retty

    これだ とん鈴だ @柿生 地元が誇る老舗トンカツ店。 最近、移転して新装。店前には人の列ができているのをよく見かける。移転前から数回訪れているのだが、当日は大当たり。 納得満足。 ◆枝豆塩茹で 今日は枝がなかった。 茹でたてを冷やして〆たんだろうな。 ヘタが冷たく中が温かい。 コクのある香り、コリコリ感残した歯応え楽し。 ◆鰤カマ照り焼き 脂の乗りが良い質の良い鰤だった。 甘さのある醤油ダレが良く、それで十分に美味いので自分には大根おろしは不要。 後でトンカツと一緒にべよう。 ◆特上ヒレカツ定【超絶】 初めてす絶好のコンディション。 中心がうっすらピンク。これこれ。 しっとりして、シュワっと深い旨みが染み出す。 それが衣の香ばしさと合流する美味さ。 肉の質や熟成度、熱の通りが全てキマッタ菅あり。 自家製のソースやポン酢醤油で味変するも。 やはり粗塩でべるのが好きだな。 衣は相変わら

    とん鈴 - Retty
  • 坂利太(赤穂/スイーツ) - Retty

    ♪5月17日(金)のもぐもぐtime♬♪♬ 『暖木』さんでランチの後は勿論〜♥ 坂道を下り【坂利太】さんへ(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡ この日のお目当てはやはり生乳ソフトです 勿論お土産も♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡ *てーてって(連れてって)(笑) 赤穂の特産品 牡蠣をイメージしたオリジナルパイです♪ ザグザグとした生地の内側にはチョココーティング 色々な味があります。 今回はエスプレッソを。 近所のお友達にも〜 *アラゴスタ ラスク プレーン いちご アラゴスタは海老のしっぽみたいな形です✨ *生乳ソフト パリパリにアラゴスタの生地の中にはカスタード入り、その上に赤穂市の『丸尾牧場』のミルクソフトクリームが♥ コクがありますがさっぱりととっても美味しかったです(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡ 腹パンでもべれますね♬ 店員さんが着ていた坂利太Tシャツがキュートで後ろ姿を写真に

    坂利太(赤穂/スイーツ) - Retty
  • 竹沢商店 梅屋敷支店(大森/焼き鳥) - Retty

    テイクアウトの焼き鳥・焼き豚のお店。 夕方になる頃には結構な人が群がっています! 目の前の炭火で焼いてる大ぶりの焼き鳥が100円前後コ・ス・パ最高! ご近所らしきおっさんは、ここの焼き鳥と缶ビールを片手に路上で晩酌! ディープな街です、蒲田界隈!(((*≧艸≦)ププッ

    竹沢商店 梅屋敷支店(大森/焼き鳥) - Retty
  • 茶房雲母(鎌倉/甘味処) - Retty

    15時過ぎに訪問。 ちょっと待ったらすんなり入れました。 宇治白玉あんみつを注文。友達は宇治白玉クリームあんみつ。 注文後出てくるまでにはわりと時間がかかります。 出てきてびっくり! 白玉めちゃデカい!!南高梅の大きいやつくらいある!それが上に5個、下にもまだあった! 白玉は出来たてで温かい⤴︎⤴︎ これは美味しい♡杏も入ってました。杏はちょっと酸っぱい。あんこはお上品。長谷のあのあんこ屋さんのなのかな? おやつとしてべるにはめちゃめちゃお腹膨れる! お手ふきとかないのがちょっと嫌だった。スプーンしか付いてないからお漬物べにくかった。

    茶房雲母(鎌倉/甘味処) - Retty
  • ドース イスピーガ - Retty(レッティ)

    大人気エッグタルトは、当月1日に翌月の予約が店頭でのみ可能という難易度の高さです。笑 さすが人気店。今回は、くるみのお菓子、パオンデロー、メレンゲのアレンテージョ、プリン1/4を購入しました。 プリンはややか固めの濃厚な味わいではあるものの、素材がシンプルでべやすくスプーンが進みました。 くるみのお菓子は小麦が使われてないので、軽い口当たりでナッツの重厚な香りが特徴的です。 パオンデローは中心部が濃厚でトロッとした卵黄のようなソースが入っているような感じで、外フワ中トロッでした。

    ドース イスピーガ - Retty(レッティ)
  • いわたき鶴見店(鶴見/ハンバーグ) - Retty

    t.osamu サラダ、カレーなどがべ放題!シーズナルなステーキ・ハンバーグ屋さん 鉄板で提供する格ステーキとこだわりハンバーグがメインですが、新鮮野菜のサラダやフルーツ、スープカレー、ライスも全てべ放題で、まさしく「リーズナブルでお腹一杯」というコンセプト通りのお店です。 おすすめは鶴見店限定メニュー・プレミアいわたきステーキ(360g/税抜2,480円)。希少部位ミスジを使用した贅沢なステーキで、味噌ベースの甘じょっぱいいわたきソースとの相性も抜群。 このいわたきソースは、ごはんが進む味としてステーキだけでなく、ミックスグリルなどにもお勧めのいわたきオリジナルのソースです。 キッズメニューやジュニアメニューもあり、家族みんなでお腹いっぱい楽しめるお店です。

    いわたき鶴見店(鶴見/ハンバーグ) - Retty
  • ベルー洋菓子店(駒込/洋菓子) - Retty

    ランチに来たお店の隣にあって、ちょっと気になり入店。お店はバターの美味しい匂いがして、店舗というより製造場のような感じです。(外観撮りわすれました) エンガディーヌ、プラム、など聞きなれないお菓子はスイス菓子のようです。友達と分けて4種類を少しずつ。とても美味しかった。 世の中の全ての甘いもの好きに ここのお店のエンガディーナをべて欲しい。 私の超一推しのお菓子屋さん。 宇都宮で人気の洋菓子店“リッシモン”の息子さんが東京でオープンしたお店です。 非常にシンプルな外観で、素っ気なさすぎてちょっと心配になるくらいです。笑 お菓子の種類は季節ごとに入れ替わりますが、常時6種くらいあります。 包み紙なども、素朴だけど品のある感じで 飾らないところが逆に好印象。 いい意味で、商売っ気が感じられず 手のかけられる範囲で小さく商売しています、という印象がありますが、 でも、ファンとしては、もっともっ

    ベルー洋菓子店(駒込/洋菓子) - Retty
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2020/12/02
    エンガディナーが美味いらし
  • Vino(関内/イタリアン) - Retty

    北代恵実 夜中までやっている洋屋さん 伊勢佐木長者町駅から徒歩4分のところにある洋が美味しいお店。お料理はどれも丁寧に作られており料理人の職人技が光る。「オードブル盛合せ」は、お徳感たっぷりの見た目にも美しい盛り合わせ!「エスカルゴ」や「ビーフシチュー」、「チーズハンバーグ」も美味しい。「胡瓜とアンチョビのマリネ」は、洋風なのだがお新香感覚で頂ける逸品。グラスワインをリーズナブルに飲むことができ、ロゼが美味しいと評判。平日は27時まで、日曜祝日は24時までと、夜中まで営業しているので時間を気にせず楽しめる。一度訪れるとすぐにまた訪れたくなるお店。

    Vino(関内/イタリアン) - Retty
  • インコントロ - Retty(レッティ)

    休日ランチ。 この辺り、あまり来ることがないのでどのお店も目新しく移ります。 そんななか、テラス席で渋めの男性が一人でべている姿をみて、なんだかいい雰囲気に感じたので入ってみました。 ランチメニューのなかから。 「アサリと小松菜のトマトソーススパゲティー」 サラダセット1,100円 コーヒーor紅茶がつきます。 自分好みの細めのパスタ。 白いシャツを着ていたため、ゆーっくりとべました。

    インコントロ - Retty(レッティ)
  • 宮古そばのちょうじ屋 - Retty(レッティ)

    宮古そばトッピング種類が豊富物販店併設べ歩きツアー16 宮古島編 道の駅ならぬ島の駅に立ち寄って見た。 午後の飛行機✈️の時間まで後少し。 最後の事に選んだのは、地元の人が良く利用するだろう島の駅の一角に店を構えるちょうじやさん。 トッピングが色々あって、注文に迷う程。 宮古そば+豚肉、鶏肉、アオサetc。 出汁は、共通の様で少し薄目。 何にでも合うと言うか、トッピングが変わっても邪魔をしない味付け。 地元民が良く利用するお店としては少し高めだと思う。 でも家族連れの観光客には、丁度良いお店だと思います。 セルフですが、片付けは分別まで全部行うルールですのでお気を付けて! #宮古そば #トッピング #種類が豊富 #物販店併設

    宮古そばのちょうじ屋 - Retty(レッティ)
  • 惣菜居酒屋 まほろば - Retty(レッティ)

    高松市繁華街にある まほろばさん こちらの推しメニューは ぶた汁です 濃厚な味噌スープに 豚肉と野菜 これを〆にいただきたいがために 伺いたいお店ですね カウンターの上には 惣菜 野菜から肉、魚と種類が多く 迷いますが どれも美味しくて うれしいですね 今回は たけのこ煮 サラダをいただきました タコぶつを醤油で そしてエビフライを。 フライ系や 焼魚も 美味しいんですよね ボリュームもちょうど良くて 色々べられるので うれしいです 〆はもちろん ぶた汁。 甘めのスープが豚肉によくあっています なんか翌日体調が良いのは 気のせいなのか ぶた汁のせいなのか また次回も試してみたいと思います

    惣菜居酒屋 まほろば - Retty(レッティ)