タグ

ブックマーク / victorysportsnews.com (12)

  • [東京五輪危機]玉木正之の警鐘「口を閉ざした主要メディア」(後編)

    2017/7/12 7:00  藤江直人 スポーツライター・玉木正之氏が警告する東京五輪危機。後編は、玉木氏がメディアで活動する自身の立場を顧みず、最大の危機に切り込む。大会が抱える多くの問題を是正し、少しでも成功へ導く上で決定的な障害となっているのがメディアの機能不全だ。来、主権者たる国民に代わって問題を追及し、是非を問いかけるべき「社会の木鐸」は、今や自らその役割を放棄しつつある。スポーツに限らず、利害を優先し批判を自粛する日のジャーナリズムの病とは。 インタビュー・文=藤江直人 【前編】[東京五輪危機]玉木正之の警鐘「体育的リーダーと組織が招いた迷走」新国立競技場建設、公式エンブレム、そして膨らみ続ける開催経費。東京オリンピックのさまざまな問題点が浮上し、テレビの情報番組などで取り上げられるたびに、コメンテーターとしてTBS系『ひるおび!』をメーンに忌憚のない意見を展開していた玉

    [東京五輪危機]玉木正之の警鐘「口を閉ざした主要メディア」(後編)
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura 2018/10/11
    オプジーボめ…
  • [東京五輪危機]玉木正之の警鐘「体育的リーダーと組織が招いた迷走」

    2017/6/29 7:00  藤江直人 2013年9月7日。ブエノスアイレスで「TOKYO 2020」が高らかに宣言された瞬間、歓声を上げた人々の多くは後の惨状を想像できなかったことだろう。国立競技場の建て替え問題やロゴの盗用疑惑に始まり、費用負担の押し付け合いまで。数々の醜態が晒された結果、開幕が3年後に迫ったいまも大会に対する世間の不安や疑問は払拭されないままだ。いったいこの迷走は誰がどうして招いたのか。そして、いまからでも東京五輪の問題を正しくとらえ、解決する手立てはないのか。近代五輪が抱える問題と併せて、大会の成功を危ぶむスポーツライターの玉木正之氏に聞いた。 インタビュー・文=藤江直人 インタビュー取材が始まるや、玉木氏はバッグのなかからハードカバーのぶ厚い単行をおもむろに2冊取り出し、机のうえに置きながら苦笑いした。 「東京オリンピックとパラリンピック、どう考えてもいまのま

    [東京五輪危機]玉木正之の警鐘「体育的リーダーと組織が招いた迷走」
  • 里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #3

    2017/7/31 7:00  日比野恭三 池田純氏の球団社長経験談を聞いた里崎智也氏が自身の考える球団社長像を明かす。 里崎智也氏球団社長(仮)が提示する具体的な施策案とは—— 里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #1里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #2インタビュー=日比野恭三 言葉が自分を守る一番の武器里崎 もし今、球団社長になったとして、最初にやりたいことがあるんですよ。チームに関わる人を全員、集めるんです。一軍と二軍の監督、コーチ、バッピやブルペンキャッチャー、トレーナー、用具係といった裏方さん、それにスカウトとかの編成の人たちにも集まってもらって、全員にペーパーを配ります。そこに、チームのストロングポイントとウィークポイント、何が足りなくて、どうしなきゃいけないのか、それと自分がこのチームで仕事をしてきて、何に取り組み、どんな成果が出たのかという自己PR。まず

    里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #3
  • 里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #2

    2017/7/30 7:00  日比野恭三 球団社長を目指す里崎智也氏と球団社長を経験した池田純氏の対談は、球団内部の問題を斬る。監督やコーチ陣の質的な問題点を突き、その改革案を提示する。 里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #1里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #3インタビュー=日比野恭三 球団社長の資質池田 球団社長になったとしたら、例えば1日8時間をどのように使うイメージを持っていますか? 里崎 僕は基的に自分でやるのが好きじゃないので、できるだけ他の人にやらせたいんですよね。実行ってすごく労力がかかるし、知識もいる。そんなすぐに僕がすごい経営をできるわけではないだろうから、そこそこ得意そうな人にやってもらうほうがいい。方針だけ伝えて、あとは報告をお願いねって。 池田 社長に必要な資質ですね。自分でドキュメントとか書きたくないし、言うだけで終わらせられるのは理想

    里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #2
  • 里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #1

    2017/7/29 12:22  日比野恭三 2014年に現役を引退し、現在は野球解説者などとして活躍する里崎智也氏は、球団社長をやってみたいという。そのうわさを聞きつけた前横浜DeNAベイスターズ社長の池田純氏との対談が実現。現在の問題点を暴き出し、より良いプロ野球界にするために提言する。 里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #2里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #3インタビュー=日比野恭三 監督やコーチもやってみたいけど、球団社長をやってみたい池田 里崎さんとお会いするのは初めてですね。現役を引退されて、もう何年になりますか? 里崎 引退したのは2014年ですから、今年で3年目に入りました。 池田 こういう形で元選手の方とお話しする機会って、実はほとんどないんです。今回は、「里崎さんが球団社長に興味があるらしい」という話をある記者さんから伝え聞いて、私もそんな元選手に

    里崎智也×池田純 球団社長に、オレはなる! #1
  • 羽生結弦=安倍晴明は、世界に呪(しゅ)をかける。完全復活を掛けて挑む『SEIMEI』

    2018/2/15 11:30  いとうやまね フィギュアスケーターの生命線ともいえる足に大怪我を負った羽生結弦が帰ってきた。世界が待ち望んだこの瞬間に、自身も緊張と喜びをにじませている。今月2月3日は晴明神社の節分星祭であった。陰陽道において節分とは「陰」から「陽」へ「気」が変わる一年の節目だという。開会式で韓国国旗の太極(陰陽)が随所に演出されていたのも、ソチ五輪開会式での『トゥーランドット』を思い出させた。風が良い方向に吹き始めている。ここでは著書『氷上秘話』(東邦出版)より『SEIMEI』についての考察をお届けしたい。羽生選手の周りにたくさんの式神が飛んでいるのが見えるはずだ。 文=いとうやまね ©️Getty Images■呪をかける「たおやかで、雅で、陰惨な闇の中を、風に漂う雲のように、飄《ひよう》ひょうと流れて行った男」 小説『陰陽師』の中で、原作者・夢枕獏が主人公「安倍晴明

    羽生結弦=安倍晴明は、世界に呪(しゅ)をかける。完全復活を掛けて挑む『SEIMEI』
  • 絶対不可能と言われた買収の裏側にあった「ハマスタ物語」 前ベイスターズ社長が明かす“ハマスタのドン”への感謝

    2018/1/13 14:20  池田純 2017年12月、“ハマスタのドン”と呼ばれた横浜スタジアム元社長、鶴岡博氏の訃報が届きました。鶴岡氏は、1978年の横浜スタジアム建設に尽力しただけでなく、現在「プロ野球でもっとも集客力のあるスタジアム」といわれる横浜スタジアムの「コミュニティボールパーク化構想」を横浜DeNAベイスターズ初代社長である池田純氏と共に生み出した人物でした。 転機となったのは、球団とスタジアムの一体運営化。「不可能」といわれた球団によるスタジアム買収の一方の当事者である横浜DeNAベイスターズ前社長の池田純氏が、球団社長就任以来、親交を深めてきた鶴岡氏との思い出を明かしてくれました。 (文=池田純) “ハマスタのドン”と“若造社長”の邂逅もう、あの声を聞けないことが寂しい。もう関内の街角で出くわすことがないのが、もう酒を一緒に飲むこともないのが、もうベイスターズの愚

    絶対不可能と言われた買収の裏側にあった「ハマスタ物語」 前ベイスターズ社長が明かす“ハマスタのドン”への感謝
  • DeNA、常識外れの「左4枚」は球界OBも太鼓判 その独自の戦略を読み解く

    2018/1/24 19:10  花田雪 昨シーズン、19年ぶりとなる日シリーズ進出を果たした横浜DeNAベイスターズ。その原動力の一つとなった「充実した左投手」に、さらにもう一人、即戦力の呼び声高い東克樹がドラフト1位指名された。常識外れの「左4枚」、その裏にある独自の戦略を読み解く。(文=花田雪) 先発左腕が充実したDeNAが、さらに左投手・東克樹をドラフト1位指名昨年10月26日に行われたプロ野球ドラフト会議。横浜DeNAベイスターズの1位指名に「東克樹、投手、立命館大学」の名前がコールされた瞬間、正直、「なぜ?」と感じざるを得なかった。 同ドラフトで「目玉」とされていたのは高校ナンバーワンスラッガーの清宮幸太郎(早稲田実業から日ハムに入団)、夏の甲子園で1大会6塁打を放ったスーパー捕手・中村奨成(広陵高から広島に入団)、アマ球界ナンバーワン左腕・田嶋大樹(JR東日からオリッ

    DeNA、常識外れの「左4枚」は球界OBも太鼓判 その独自の戦略を読み解く
  • 【第四回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論 「引退したら大学で経営を学びたい」

    2017/6/28 7:00  岩義弘 日球界の至宝にして“主張するアスリート”であるダルビッシュ有の独占インタビュー。最終回は、ダルビッシュが引退後のセカンドキャリアを考える。すべては「プロ野球改革」のためにーー。GM就任への意欲も見せた彼のビジョンとは。 【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日球界に戻りたいなって思っています」日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビューが実現。彼があえてメディアを通じて発したかったオピニオンとはーー。日球界への熱い思いが伝わるプロ野球改革論、必見のインタビューだ。 VICTORY ALL SPORTS NEWS【

    【第四回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論 「引退したら大学で経営を学びたい」
  • 【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日本球界に戻りたいなって思っています」

    2017/6/22 7:00  岩義弘 日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビューが実現。彼があえてメディアを通じて発したかったオピニオンとはーー。日球界への熱い思いが伝わるプロ野球改革論、必見のインタビューだ。 【第二回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「日から2チームくらいMLBに入れて戦ったら面白い」日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビュ

    【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日本球界に戻りたいなって思っています」
  • 【第二回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「日本から2チームくらいMLBに入れて戦ったら面白い」

    2017/6/23 7:00  岩義弘 日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビューが実現。3月に開催されたWBCについて、MLBでの位置づけや改善のための持論を語ってくれた。彼があえてメディアを通じて発したかったオピニオンとはーー。 【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日球界に戻りたいなって思っています」日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独

    【第二回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「日本から2チームくらいMLBに入れて戦ったら面白い」
  • 【第三回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「メジャーの中でもトップのピッチャーになりたい」

    2017/6/26 7:00  岩義弘 日球界の至宝にして“主張するアスリート”であるダルビッシュ有の独占インタビューもいよいよ後半戦。今回のテーマは“質”。プロ野球の評価の質やTwitterでのファンの質についての思いを語った。さらには、日球界のためにイチローのすごさを伝えたいという思いもこぼれる。 【第一回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「いつか、日球界に戻りたいなって思っています」日球界が生んだ最高の投手、ダルビッシュ有。メジャーリーガーとして圧巻のパフォーマンスを披露する傍ら、SNSを活用してしばしば球界に対する問題提起も行ってきた。今回、トークゲストに前DeNA球団社長の池田純氏を迎え、数少ない“主張するアスリート”への独占インタビューが実現。彼があえてメディアを通じて発したかったオピニオンとはーー。日球界への熱い思いが伝わるプロ野球改革論、必見のインタビューだ。 V

    【第三回】ダルビッシュ有のプロ野球改革論「メジャーの中でもトップのピッチャーになりたい」
  • 1