タグ

ブックマーク / weathernews.jp (13)

  • 南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁) キーワード【巨大地震注意】

    気象庁は今日8日(木)19時15分に、南海トラフ地震臨時情報を発表しました。キーワードは【巨大地震注意】です。 今後1週間程度、地震が発生したらすぐに避難できる準備をし、通常の生活を行ってください。 » 関連記事 津波情報 » 地震情報一覧» 地震情報一覧 » 発表中の津波情報» 発表中の津波情報 ○「巨大地震注意」のキーワードの出る条件 評価検討会により、監視領域内においてモーメントマグニチュード7.0以上の地震が発生したと評価された場合 → 今回の地震は、モーメントマグニチュード7.0の地震と評価されました。今後は「南海トラフ地震関連解説情報」で地殻活動の状況等が発表されます。 気象庁による発表の内容です。 ** 見出し ** 日(8日)16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。この地震と南海トラフ地震との関連性について検討した結果、南海トラフ地震の

    南海トラフ地震臨時情報発表(気象庁) キーワード【巨大地震注意】
  • 雨の降り方が昔と変わってきた? 温暖化で日本の河川や海に起こっていること

    各地でゲリラ豪雨や雷雨が多発するなか、7月末には山形県・秋田県を中心に記録的な大雨となりました。一方で関東甲信地方・東海地方は27日間と平年より短めの梅雨となり、今年は鬼怒川などで水不足が懸念されています。 「気候変動は水を通じて人間社会に悪影響をもたらす」と、東京大学大学院工学系研究科教授・沖大幹先生は説明します。 気候変動が天気から川や湖から海、地下水まで及ぼす影響について、水循環と気候変動などを研究し『水の未来――グローバルリスクと日』(岩波書店)の著者でもある沖先生に教えていただきます。 近年、日各地では気候変動が一因とみられる様々な異変が起きています。 例えば、諏訪湖(長野県)の御神渡り(おみわたり)。冬の寒さで湖が全面結氷し、夜の冷え込みよる氷の収縮と昼間の膨張を繰り返すことで氷が裂け、山脈のようにせり上がる現象ですが、2018年を最後に6季連続であらわれていません。近

    雨の降り方が昔と変わってきた? 温暖化で日本の河川や海に起こっていること
  • 湿度が低いと飛沫が大量飛散!? 再確認したいマスクの効果と咳エチケット

    新型コロナウイルス感染症の第5類移行に伴い、マスク着用が「個人の判断に委ねることを基」とされました。しかし、依然として収束には至らず、油断できない状況が続いています。さらに、例年12~3月のインフルエンザの流行もこれまでになく早まっています。 気温と湿度が下がる晩秋から冬場にかけては、もともと感染症が流行しやすい時期です。ここで再度おさえておきたい咳(せき)エチケットとマスクの効果について、横浜鶴見リハビリテーション病院(横浜市鶴見区)の吉田勝明院長に解説して頂きました。 今年の秋は、新型コロナの第5類移行に加えて残暑が長く続いたこともあって、公共施設や交通機関などでもマスクを着用している人の比率は、以前に比べて下がっています。 インフルエンザの流行も懸念されるところですが、そもそも冬場に感染症の患者が増えるのはどのような理由によるのでしょうか。 「冬場は気温が下がることに加えて、湿度が

    湿度が低いと飛沫が大量飛散!? 再確認したいマスクの効果と咳エチケット
  • 品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”

    今まさに旬を迎えたりんご。赤や黄色、緑色などさまざまなりんごが店頭を飾っています。甘味が強くてシャキッとした品種、みずみずしくて甘酸っぱい品種、アップルパイにするとおいしい品種など、それぞれに個性があって、好みのものを選ぶのはなかなか難しいかもしれません。 そこで、青森のりんご生産者団体、りんご産地市場などが運営するバーチャル大学「りんご大学」の太田裕介さんに伺いました。 りんごは、日だけで約2000種類あり、青森県内ではそのうち約50種類が栽培されているそうです。 「色や味、固さ、果汁の量もそれぞれに個性があるので、私たちは代表的な品種をわかりやすい“りんごチャート”にしています。このチャートは甘さと酸味のバランスを表していて、早生系ふじを基準にりんごをチャート化したものです。 たとえばよく出回っているサンふじは、甘味が強くて酸味も結構あります。また、最近人気の王林はサンふじと同様の甘

    品種により個性はさまざま 甘さや酸味が一目でわかる“りんごチャート”
  • “降り始め”と“雨上がり”で違う!? 「雨の匂い」の正体は?

    梅雨どきに傘を差しながら歩く街の歩道や、雨宿りで立ち止まる店の軒先などで、「雨の匂い」を感じたことはありませんか。ウェザーニュースでは「雨の匂い」についてアンケート調査を実施したところ、97%もの人が雨の匂いが感じていることが分かりました。 詳しく見てみると、「雨の匂いは好きですか?」という質問に対して、「好き」と回答した人が36%、「嫌い」が17%、「どちらでもない」は44%という結果に。 「好き」と回答した人のコメントをみると、「独特のアスファルト臭がなんか懐かしさを感じる」「降りたての埃っぽい匂いが好き」「土の香りなのか独特の匂いが自然の営みを感じる」と匂いの感じ方も色々あるようです。 来、ほぼ100%が無味無臭であるはずの雨に、なぜ匂いを感じるのでしょうか。 匂いに詳しく、芳香剤をはじめとする化成品の研究開発・製造・販売に携わる京都リフレ新薬(京都府城陽市)に、「雨の匂いの正体」

    “降り始め”と“雨上がり”で違う!? 「雨の匂い」の正体は?
  • 心身の不調が出やすい梅雨は「くるくる耳マッサージ」で体調回復

    沖縄は一足先に梅雨明けしていますが、東北から九州では現在梅雨番を迎えています。 ウェザーニュースは昨年、会員の皆さんに「梅雨時期は他の季節に比べて体に不調が出やすいですか?」というアンケートを行いました(2019年6月2〜3日実施、8451人回答)。 「不調が出やすい」という回答は42%でしたが、男女別でみると女性は54%ですから半数以上のぼりました。 回答者のコメントを見ると「湿気と低気圧で偏頭痛がします」といった、頭痛や偏頭痛になるという症状が目立ちましたが、他にも「腰痛になり痛くて歩けなくなるほどです」「梅雨に入る直前にぜん息の発作が出ます」といった症状を感じる人もいるようです。 「気象病とは気圧や温度、湿度の変化の影響を受けて引き起こされる不調や病気のことです。気圧が低下し、湿度が高くなり、梅雨冷えと蒸し暑さで気温変化が大きい梅雨時期の体調不良は典型的な気象病と言えます。欲がな

    心身の不調が出やすい梅雨は「くるくる耳マッサージ」で体調回復
  • 2週間以上長引けば要注意! 秋に多い咳、その正体は?

    涼しくなり過ごしやすくなったこの頃、咳がよく出るようなことはありませんか? 風邪かなと思うかもしれませんが、2週間以上長引くと、隠れた病気が原因かもしれません。 なぜ咳が出るのでしょうか。 「人が生きていくのに呼吸は欠かせません。そのため、呼吸するときの空気の通り道になる気管や気管支、のど、鼻などに異常があると咳中枢が指令を出して、異物を取り除こうと肺の周りにある呼吸筋が収縮して咳が出るのです」というのは、横浜相原病院(神奈川県横浜市)の吉田勝明院長です。 咳は、痰を伴う咳と痰を伴わない咳に分けることがあります。 「痰を伴う湿性咳嗽(がいそう)は細菌感染の疑いがあり、多くは発熱します。痰を伴わない乾性咳嗽は細菌感染がなく、次に述べる咳ぜんそくのようなアレルギー性のことが多いです。風邪やインフルエンザは通常、安静にしていれば免疫力が働いて1週間ほどで治るので、2週間以上続く咳は別の原因が考え

    2週間以上長引けば要注意! 秋に多い咳、その正体は?
  • なぜ、新幹線の「鼻」は伸び続けるのか?

    今年のゴールデンウィークは10連休で、帰省や旅行などで新幹線の利用も増加します。東海道新幹線が開業して55年、新幹線の車両は時代とともに大きく変貌を遂げてきました。特に形が大きく変わったのが先頭部。初代新幹線0系が丸味を帯びたデザインだったのに対し、近年の新幹線は騒音対策やトンネル対策を目的に、曲線を主体とした複雑なフォルムとなり、“顔立ち”もずいぶん変わりました。 平成が終わり、令和の時代でもさらに伸び続けそうな新幹線の「鼻」。鉄道ライターの川崎俊哉さんに「どんどん長くなる先頭部のなぜ」について聞きました。 時速200km以上の高速運転を前提としている新幹線は、空気抵抗、騒音、トンネル微気圧波(トンネル進入時にトンネルの出口付近に圧力波が伝わり騒音を発生させる現象)などを減らす目的で先頭部を尖った構造にしています。この尖った部分は、「ノーズ」あるいは「鼻」と呼ばれているのですが、この「鼻

    なぜ、新幹線の「鼻」は伸び続けるのか?
  • エアコンつけっぱなしでも35分間なら節電に

    夏はエアコンが必須。ちょっとした外出なら、エアコンはつけっぱなしにしておいたほうが節電になると言われています。どの程度の外出ならつけっぱなしにして良いのか、ダイキン工業株式会社の広報部に聞きました。

    エアコンつけっぱなしでも35分間なら節電に
  • 「桜餅」あなたは関東風?関西風?

    ウェザーニュースは2015年に桜の「関東風・関西風」調査を実施しました。結果は、「関西風」が北海道、東北の一部、北陸、中部以西(島根県を除く)を制覇して全国を席巻中でした。 しかし、「家の近くのスーパーではセットで売っています」などの回答があったため、2018年調査では、選択肢を「関東風」「関西風」「両方」に増やしたところ、前回は東京など「関東風」が優位だった地域が「両方」になり、「関東風」優位は秋田県だけになってしまいました。 2つの桜はどのように生まれたのでしょうか。和菓子の老舗、株式会社虎屋に尋ねたところ、2014年に開催された「第77回虎屋文庫(虎屋の菓子資料室)資料展 甘い対決『菓子の東西』展」の資料を提供していただきました。 その資料によると「関東風」の桜は、江戸時代の後期に隅田川の川岸に植えられた桜の葉を利用して売り出され、花見客の人気を集め全国に広がった、とあります。

    「桜餅」あなたは関東風?関西風?
  • 【13の台風進路予想】再び意見分かれる。台風真っ二つが原因?

    西日を中心に影響をもたらしている台風5号。週明けの段階で各機関の予想が再び分かれてきました。 そのわけと、警戒エリアを解説していきます。 世界の各機関による最新の解析では、台風5号は四国あるいは近畿に上陸後しばらく陸地を進んでいくところまではほぼ揃っています。 その後、大きく2つに予想が分かれています。 1)北陸方面へ北上し日海に抜けていくコース 2)関東方面へ南下し太平洋に抜けていくコース なぜわかれているのか。 それは台風は上陸後、勢力を弱めるため、進んだ先の日アルプスを乗り越えられず、地形の抵抗を大きく受けるからです。 結果、台風体の雲がアルプスの北と南に真っ二つに分かれる可能性があります。 2つになった雲の塊のうち、どちらを台風とするのか。 その判断が各機関で異なり始めており、進路予想の違いに影響しています。 ただし、どちらのルートであろうが台風体の雲が2手に分かれる形に

    【13の台風進路予想】再び意見分かれる。台風真っ二つが原因?
  • 40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース

    解説 解説 解説 解説 解説 解説

    40年ぶりの大寒波襲来 西日本は3日分の食料確保を|ウェザーニュース
  • 台風情報 - ウェザーニュース

    強い勢力の台風13号(バビンカ)は奄美市の西北西にあって、北西に進んでいます。今後も発達を続け、東シナ海で強い勢力となる見通しです。台風が離れる15日(日)未明頃にかけて、奄美地方では荒天に警戒が必要です。 奄美地方では、瞬間的には30m/sを超えるような暴風となるおそれがあります。また、中心付近には活発な雨雲を伴っています。強雨の時間はそれほど長くないものの、最接近時は1時間に50mm以上の非常に激しい雨の降るおそれがあるため、道路冠水や低地の浸水などに警戒が必要です。不要な外出は控え、頑丈な建物の中など安全な所で過ごすようにしてください。 沖縄でも一時的に雨や風の強まることがあります。また、台風の影響で湿った空気が流れ込むため、西日の太平洋側は断続的に雨が降る見込みです。特に地形の影響を受けやすい宮崎県や高知県などは激しい雨の降るおそれがあります。台風が東シナ海に進んだ後も湿った空気

    台風情報 - ウェザーニュース
  • 1