ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (93)

  • ディフェンド ウォーター - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●どんなウォーター?● ●使ってます● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと消毒に使っている「水」を紹介しようと思います。 ●当院では使っています! 治療院では鍼やお灸をする時に、アルコールで消毒はしています。でも、アルコールが体に合わない人も居られます。 そんなときはアルコール以外の抗菌を考えなくてはなりません。 有毒な化学物質や有害な化学薬品は一切使用していないそんな抗菌効果のある「水」ってあるのかな?しかも、業務用で安心して使えるのも....。 実はあるんですよぉ~。 グレープフルーツの種子には、植物の中でも最高ランクの抗菌エキスが含まれています。人や動物には無害なのに、細菌類には優れた抗菌力を示す理想的な抗菌性能ですよねぇ~。 ●ディフェンドウオーター ・主成分はグレープフルーツシード(種子)です。 ・自然の抗菌エキスを製剤化した天然エコ製品。 有害な化学薬品

    ディフェンド ウォーター - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/13
    だるころさんは難解なお名前なんですね!でも初対面の人と話すときに、名前から話が広がりそうでうらやましい…
  • マルショウ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ラーメン屋● ★例えばこんな感じ 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は家の近所に出来たラーメン屋の紹介をします。 自転車で行けるラーメン屋さんが3軒くらい有ります。 縮小←→拡大 darucoro 台湾まぜそばのべ方が書かれています。 其の一、蓮華とお箸でしっかり下から混ぜるべし! 其の二、先ずはそのままべるべし! 其の三、昆布酢を滴し、味を引き締めてべるべし! 其の四、刻みニンニクを入れて、そのジャンクさを楽しむべし! 其の五、麺をべ終えた後に仕上げの飯を入れるべし! 言葉の言い回しは違いますが、概ねこのようなことが書かれていました。 ●麺や マルショウ 新大阪にあるお店ですが、何と家の近くに出来ました。 「一風堂」が閉店したと思ったら、「マルショウ」になりました。 行った事無かったので、早速行ってみましたぁ〜。 店内は昔の一風堂の感じで使ってますね。 居抜きでラ

    マルショウ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/12
    唐揚げ奥さんが1番ですよね!だって塩元帥が1番で2番がマルショウなら奥さんのは…になっちゃいますからね…
  • 気まぐれ弁当28 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆28◆ ◆朝ごはんと一緒に◆ ◆気まぐれ弁当作ってます◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介です。 ●グリルパン 今日のグリルパンはこんな感じです。 ソーセージがあって助かった感じの朝ごはんです。 卵の焼け方が甘かったです。 もう少し火が入った方がよかったなぁ〜って思いながら… 美味しくべちゃいます(笑) ●日のお弁当 急いでましてぇ〜。 ソーセージにチーズを乗せて焼きました。 かなりバタバタしてる時はこんな感じになりますねぇ。 とにかくあるもの詰め込むだけです。 ●サンドイッチ 朝からサンド作りたくなる時あります。 最近サンド作って無かったなぁ〜って思ったら作ります。 定期的な周期で作りたくなります。 だいたい卵のサンドが多いです。 喫茶店でべるときは厚焼き卵のサンドが出てくる事が多いです。 ●ある日の朝ごはん あらぁ〜いい朝ごはん出来ました!

    気まぐれ弁当28 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/09
    豆ごはんを差し入れてくれるなんてよいですね!あのシンプルな味わいがいいですよね。でもやっぱりグリルパンがおいしそう!
  • 昼までの仕事だったのに…。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●お昼まで● ●弁当必要なの?● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はお昼までの仕事なのに、ちょっと勘違いしてましたぁ〜の紹介です。 木曜と土曜は半日なんですが、あれ? ●焼く前のグリルパン 玉ねぎとトマトとチーズを卵の中にIN 美味しい卵料理ですねぇ。 このままグリルパンへGO! ●焼いた後のグリルパン ハイ!7分で焼きあがりました。 あれ?少しまだ緩い感じですねぇ~。 まぁ~このままでも少し冷めたら良い感じかな? ●日のお弁当? それではいつものようにお弁当箱に詰め込んで....。 奥さん:「え?今日は弁当持っていくの?」 僕:「なんで?いつも持っていくやん」 奥さん:「今日は木曜日やでぇ~」 僕:「わぁ~しまったぁ~お弁当作ってもうたぁ~」 奥さん:「あ~あぁ~(笑)そういうところがええわ!」 僕:(奥さんはいつも、ミスしたところがええって言うんですが...良くないよ!

    昼までの仕事だったのに…。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/08
    うっかりミスってだれもありますよね…でもお弁当なら絶対に必要なものですし作り損といことはないと思うのでよいですよね。しかし、奥様の対応がナイスですね(笑)
  • 気まぐれ弁当27 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆27◆ ◆気まぐれ◆ ◆どこまでも続く◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回も気まぐれ弁当の紹介ですねぇ~。 ●鶏肉チーズ焼き . 先ずは、朝起きたら冷凍庫を確認します。 鶏肉を200くらいに小分けして、ラップでくるんでます。 解凍はレンジですることが多いです。 半解凍・全解凍のモードがあるのですが...。 半解凍って使った事無いです(笑) ●日のお弁当 今日はこんな感じの弁当になりました。 鶏肉、沢庵、ソーセージ、厚焼き玉子(きんぴらごぼうをIN) ある程度決まってるおかずですが、飽きずにべてます。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんは、僕の弁当とそっくりになります。 僕はお昼にべるので、朝はグリルパンで作ります。 ●グリルパン 大粒納豆買ってみました。 ひきわり納豆で同じことしたら、あまり美味しく感じませんでした。 大粒納豆だと、美味しくべれました。 ひきわり

    気まぐれ弁当27 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/07
    ムエタイのマッハ!!!懐かしいですね!もう20年近く前じゃなかったですっけ?そして、やはりだるころさんはマッサージに興味があるんですね!
  • 気まぐれ弁当26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆26◆ ◆今日も行き当たりばったり◆ ◆気まぐれ弁当です◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回も行き当たりばったりの気まぐれ弁当作ります。 ●豚ちゃん 豚ちゃんをグリルパンで焼きました。 味付けは塩コショウです。 基的な味付けが美味しかったりしますね。 僕はすぐにいろんな味付けしたくなるので、たまに基に戻さなくちゃです。 ●日のお弁当 ピーマンとおじゃこを炒めてみましたぁ~。 卵焼きには人参とじゃがいもとソーセージをINしました。 まぁ~緑が無かったので、急に緑を真ん中にあしらった感じです。 ●ある日の朝ごはん ある日の朝はこんな感じです。 朝ごはんを作ってる時は、他の家族は寝ててくれるとスムーズに作れます(笑) 少し早く起きて、シーンってしたところで作り出すのが好きです。 起きてきたら「朝ごはん出来てるぅ~」って感じが出せるのが理想です。 こんなことは自分が作って無

    気まぐれ弁当26 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/06
    ランチでお酒が飲めるならいいですが、お昼からお酒は飲めませんよね…でも、スモークチーズ入りのたまご焼きおいしそうだからお昼でも食べたいかも…
  • アジサイ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●久しぶり● ●行ってみました● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は治療院の前に看板がある「柳谷観音」へ行って来たので、紹介します。 ●花手水発祥の地 柳谷観音のチラシが入りました。 6月はアジサイが綺麗ですからね。 ちょっとアジサイを見たくなりました。 実はあるブログを訪れて、アジサイを観たくなったのです。 mio20100501.hatenablog.com mioさんのブログに訪れたら今は画面に「アジサイ」が飾られてます。 もちろんローズの紹介もありますよぉ~。 綺麗なお花とHTMLCSSで訪れた人を楽しませてくれるブログです。 きっと一度覗いたら、また訪れたくなると思います。 ●花手水 写真スポットを作ってくれてました。 こんな感じ撮影するみたいです。 ハートの中にアジサイの花手水ですね。 可愛いですねぇ~。 ●アジサイ傘 紫陽花の絵が描かれた透明傘 空に浮かべて来

    アジサイ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/05
    だるころさん、冬の思い出じゃなくて酔いどれの記憶じゃないですか(笑)でも、酔いどれは非常に大切ですよね!
  • 気まぐれ弁当24 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆気まぐれ◆ ◆作ります◆ ◆いつも通り◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回も気まぐれ弁当の紹介です。気まぐれでホントに作ってます。 朝起きるまでどんな弁当になるか分かりません。 起きた時勝負です((笑)) ●筍ご飯 以前紹介うかいした「きりしましぐれ」でタケノコご飯を作りました。 炊きたてのご飯に筍の佃煮を混ぜるだけです。 とっても簡単に出来ちゃいます。 ●日のお弁当 トマト入り卵焼きと豚肉チーズですね。 手軽に作れちゃいました。 最近は卵焼きにトマトを入れる事が多くなりましたぁ〜。 ●おかず おかずだけをアップにしたらこんな感じです。 息子は毎朝パンなので…。 写真を撮るまでも有りません。 焼いたパンにチーズとロースハムを挟んで、ムシャムシャべてます(笑) 僕が作ると「チーズが少ないなぁ〜」「焼き方が足りないなぁ〜」とか言うので、すべてお任せしております。 自分で作

    気まぐれ弁当24 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/08
    Chat GPTはすぐにウソをついて、ウソを指摘したらものすごい勢いで謝るのに次の一言はウソ…精神不安定な人みたいで怖いです…
  • 気まぐれ弁当18 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●作ります● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は気まぐれお弁当紹介です。 ●厚焼き玉子 厚焼き卵は出汁を入れてシンプルに焼きました。 基はお弁当用ですね。 ●日のお弁当 ほうれん草、豚ちゃんとトマトの炒め物、厚焼き玉子 ほうれん草を入れるとなんだか健康的ですね。 ●グリルパン グリルパンのご飯の上にひきわり納豆&チーズ 卵の上にはスナップエンドウ&チーズ ひきわり納豆なら大丈夫かなって思ってご飯に乗せてみました。 結果....まだ僕には少し早かったかもです。 カレーに納豆は大丈夫だったんですけど…。 ●ある日の朝ごはん 僕がいつも奥さんにセットしてる感じで、自分の分も準備してみました。 お味噌汁やフルーツも添えて、朝らしい感じにしてみました。 シャウエッセンと豚ちゃんとトマトブロッコリーの炒め物ですね。 ●グリルパン2● ブロッコリートマト、豚肉、チー

    気まぐれ弁当18 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/24
    チーズが乗っているだけでロマンを感じます。チーズカレー、チーズハンバーグ、ピザ…なぜチーズはこんなにおいしいのでしょう(笑)
  • コンビニを楽しもう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●コンビニへ● ●レッツゴー● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は荷物の運び出しなど、自宅の工事中で疲れてしまいました。 奥さんがご飯作れそうにないと言うので「コンビニを楽しもう」って事になりました。 玄関開けて、歩いて50歩でセブンに到着ですからね。 いつだってコンビニを楽しめる距離なんです。 (まぁ〜そんなこと滅多にありませんけどね) ●ぷりぷり海老カツサンド 奥さんと半分ずつにしました。 エビカツ好きなんですよね。 でも、やっぱりエビカツサンドはいい値しますねぇ〜。ぷりぷりですからね! 美味しいエビカツべたいなぁ〜って思ってたら、コンビニで売ってました(笑) ●ふわとろロースカツ丼 1500Wで1分30秒温めるのかぁ〜。 500Wだと4分30秒なんですね。 自宅に温めずに持って帰ったので、4分30秒温めなくちゃですね。 786キロカロリーなんですね。 ご飯とカツが別に

    コンビニを楽しもう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/23
    ぷりぷりエビカツサンド、昨日食べました!奇遇ですね!ボリュームあっていいですよね。セブンイレブンは他のコンビニより美味しいのでよく利用しております。
  • 週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●焼きたいねん● ●べたいねん● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は月に一度くらい作るたこ焼きの紹介です。 何度も作るので、こんな紹介でいいのかなぁ〜って感じですが…。 大阪だからたまにはたこ焼き記事を載せてもいいですよね(笑) ●生地IN 定期的に息子が「べたいねん」って言うので作ってます。 タコは高いので使いまへんでぇ〜(笑) こんなコテコテの大阪弁使いませんよ! たこ焼きの生地はもっと雑に入れてもいいのに、 あんまり丁寧に入れるから「もっと大胆に!」って言いました。 そしたら、途中から少しいい感じの雑さになりました。 たこ焼きはスピード勝負ですからねぇ〜。 熱くなった鉄板にジューって生地を流し込まなくちゃです。 ●焼けてきました 生地の量が少ないので、丸くなりませんね。 もっとはみ出すくらい生地を流さないと丸くなりません。 でも、ツンツン串で転がすのが面白いですか

    週末料理 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/22
    古畑任三郎なつかしい!昔好きで全部見ました!
  • 気まぐれ弁当16 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●気まぐれ● ●つくるどぉ〜● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はいつものぉ〜「気まぐれ弁当」です! ●出し入り卵 塩、お酒、醤油、みりんを入れて作りました。 量は適当なんですけど…美味しく出来たと思います。 ●日のお弁当 野菜が全くないですね。 ちょっと寂しいので、紅ショウガ真ん中に入れちゃいました。 鶏肉と出し入り卵はぴったりですよね。 ●ある日のおかず 奥さんの朝ごはんとして作りましたが「朝はべれそうに無い」というので…。 ラップをして「お昼にべたら?」って言って置いときました。 たまに朝ごはんべない時あります。 ●鶏肉にレモンを絞る レモンも添えました。 鶏肉にレモンかけると美味しいですもんね。 レモンの入れもんは決まってます。 あ、こんな冗談必要ないですね。 ●八朔料理● 八朔と豚肉の炒め物です! どうかな?って思ったのですが、思いのほか美味しかったです。

    気まぐれ弁当16 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/18
    八朔と豚肉の炒め!どのような味になったのか興味津々でございます。
  • 気まぐれ弁当14 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆気まぐれ◆ ◆いつだって◆ ◆気まぐれなんです◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は気まぐれ弁当の紹介でーす。当に変わらない料理です。 朝は起きたら顔を洗って「作るどぉ〜」とか心で叫んで作ります。 チャチャラチャラチャラ チャチャチャ〜♪なんて 3分クッキングの音楽が頭の中で流れる事も…。 ●日のお弁当1 豚ちゃんと卵焼き弁当ですね。 ブロッコリーが茹でてあると、チャッと添える事が出来ますね。 たまにブロッコリーの茹で時間間違える事有ります。 少し硬めに茹でた方がいいですよね。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんです。 僕はお弁当ですから、朝は違うものべてます。 (違うって言ってもそんなに変わらないですけど…) 最近は「量が多いなぁ〜」って言われなくなりました。 もう、言っても無駄ったら思ったのかもですね(笑) ●ナスを乗せる なぜかナスの味噌炒めをご飯に乗せまし

    気まぐれ弁当14 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/14
    なかなか面白い企画ですね!思わず考えてしまいました(笑)
  • 気まぐれ弁当(番外編) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    べたくなった● ●チーズ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はべたくなってしまったものがありまして…。 順番を入れ替えて紹介しています。 そのため「番外編」って感じにしちゃってます。 ●日のお弁当 シンプルなお弁当完成! 卵焼きとブロッコリー、梅干し、シャウエッセン シンプルが心地いい。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはん 毎日「多いわぁ〜」って言われながらセットしてます。 だって…そう言いながらべてくれる日が多いから…。 べてる時の方が調子いいように思うしぃー。 ●べたい! non704.hatenablog.com パルミジャーノ好きなんです! だから、この記事を観てその日に買いました(笑) この写真を見たので、その日に買いに行きましたぁ〜。 「善は急げ」って大きな声で言った事があるんです。 そしてら息子が「全裸急げ!」って聞き間違えたようで…。 お風呂上

    気まぐれ弁当(番外編) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/13
    今、初めて気づきましたが、だるころさんが使っている木目のお盆、うちも同じものを使っています(笑)
  • 情けない週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●今日も作れません● ●外しませんか?● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は週末作っている料理が作れない時にこんな風になりますを紹介します。 ●瓶ビール 僕が週末料理を作れないばっかりに…。 また、外となりました。 お店も考えられないので、良く行く喜楽って言う回転寿司へレッツゴー! (お寿司は回転してませんけど…) ●シーザーサラダ 回転寿司屋さんにガチャガチャがあるんです。 そのガチャガチャを300円で回すと、メニューが書いてあるんです。 310円のシーザーサラダが当たりました。 10円やすくなったよぉ〜って喜んだらいいのかなぁ(笑)? なかなか自分で回転寿司に来て、シーザーサラダ注文しないのでいいかもしれませんね。 ●鮑の肝 100円なので、また注文しちゃいました。 アワビのキモは美味しいですね! レモンを絞って頂きまーす。 いやぁ〜どうしてもお酒のアテを注文してし

    情けない週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/09
    なかなかお弁当が作れないってことは忙しいのでしょうか?お体にはお気を付けてください!しかし、喜楽いいですね…こちらにはないので行きたくてもいけません…
  • のんき - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●飲みたい時● ●たどり着くお店● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は馴染みのお店を紹介しようと思います。 で?お店へ行くと、昔バイトしてた時に一緒だった看護師さんに偶然出会いました。 僕:「〇〇さん?だよね?」 Nrs:「わ!覚えてたんやぁ〜(笑)」 僕:「懐かしいなぁー」 Nrs:「あ、開業したん知ってるよ!」 僕:「えーと、あれから色々あったんやんな?」 Nrs:「知ってるんやぁ〜でも、また結婚するね〜ん。だから、お祝いしてぇー!」 僕:「おめでとう!なんか好きなもの一品奢るわぁ〜そんなことくらいしかでけへんけど…」 Nrs:「わぁ〜ありがとう!べたかったものあんねん」 ※(話の流れで一品奢るとか言ってしまった) ●のんき 時々、美味しいものがべたい時に訪れる一品料理屋さんです。 阪急茨木駅の近くですねぇ〜。 ここの大将は料理の味付けが絶品なんです。 ●うに 一品…

    のんき - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/08
    雨だとキャンセルが多いんですか…やはり雨だと体が痛むんでしょうかね…キャンセルで時間が空いてしまうのは困りますよね…
  • 気まぐれ弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ●今日も気まぐれ● 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はまたまた気まぐれ弁当の紹介です。え?もういつも一緒だから知ってる? 知って下さりありがとうございます。それではいつもの様に参りたいと思います。 ●グリルパン 鶏肉をチーズと焼きました。 お弁当作り+朝ごはんですね。 鶏肉と卵が無いとお弁当作れません(ワハハ) だってそのメニューしか思い付かないので…。 朝はまず、ポットにお湯を入れてコーヒーの準備です。 そこから、グリルパンに鶏肉を置く場合もあります。冷凍してる場合はレンジで解凍ですね。 ●日のお弁当 先ずは今回のお弁当です! 卵、鶏肉、昆布、梅干し 定番のお弁当が完成しました。 もう、自分では見慣れたお弁当です。 ●ある日の朝ごはん 奥さんの朝ごはんです。 ご飯は炊きたてなので、お茶碗をセットしましたぁー。飽きずに同じ感じの朝ごはんをべてくれるので助

    気まぐれ弁当12 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/07
    だるころさんが作るもの本当にどれもおいしそうですよね!そう感じるのは、私の好みと似ているからでしょうか(笑)
  • 弁当作れない時もあります - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●作れないとき● ●ちゃんとべます● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はお弁当作れなかった日をご紹介しようと思います。えーと、毎日作ってるんですけどやっぱり作れない日有りますね。 ●チラシ寿司 お弁当作れなかった日はコープで400円迄でべれるものを買うようにしてます。 最近…お弁当高くなったので、なるべく節約してるつもりです。 今回は懐かしい感じのちらし寿司があったので、これに決定しました。 ●野菜スープ ちらし寿司だけじゃ寂しいので、スープを家から持参しました(笑) 最近のフリーズドライは美味しいですね。 全体的に少し量が足りないけど…あんまりべたら眠たくなりますからね。 ●おいなりさん なんだか、コープでおいなりさん観たらべたくなっちゃいました。 たまにべたくなりますね。 揚げさんが好きなんです。 ●きつねうどん 揚げさんに揚げさんを追加しちゃいました。 安い時

    弁当作れない時もあります - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/06
    揚げに揚げを追加!でも、おいしいものはおいしんですから当然ですよね!その気持ちわかります!
  • カモン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ご褒美● ●たまにいいお酒● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回はちょっと仕事で疲れたから、癒しの料理とお酒を少しご紹介します。 とにかく鳥が好きなので...ちょっと変わった専門店のご紹介です。 ●香春(かわら) 合鴨専門店ですね。 河内鴨を専門にしてるお店です。 関西で鴨と言えば、京都の「京鴨」や和歌山の「紀州鴨」が有名ですね。 河内鴨は新鮮なものなら生でべられます。 とにかく鳥が好きなので、合鴨専門店へ来てみました。 ●カモの生肝 全く臭みは無いですね。 鴨の生キモは初めてべます。 なかなか専門店じゃないとべれないと思います。 予約して良かったぁ~。 沢山仕入れないので、なくなったら店を閉めるみたいです。 ●カモロースの昆布締め 「これ以上美味しい料理は出せません(笑)」 気さくな大将がそう言って出してくれました。 ちょっと感動しちゃうくらいの美味しさでした。 片

    カモン - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/05
    カモンってそういうことだったんですね(笑)しかし、カモの生肝とか初めて見ました。朝からおなかが減ってしまいそうな写真ですね…
  • あぁ〜食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●息子リクエスト● ●べに行こう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は息子が「あぁ〜そろそろべたい!」って言うので行くことにしました。 でも?かなり長いこといってないなぁ〜って思ってたんです。 ●塩元帥 僕:「ここ来るの久しぶりやね」 息子:「そんな事ないやん!この前来たやん」 僕:「この前?っていつやった?」 息子:「あ、この前はママと二人で来たんやったぁ〜チチはおらへんかったわぁ」 (あ!仲間はずれにされてたぁ〜なんでぇ〜) 天然塩をおしてますねぇ。 僕はここに来たのは1年ぶりくらいです。 息子は2ヶ月前に来たそうです。 それなのに、またべたくなったみたいです。 ●天然塩らーめん 息子は時々べたくなるそうです。 美味しい塩らーめんってあまり近所には無いのですよねぇ〜。 べたくなる気持ち分かるなぁ〜。 ●キムチ&ビール 「焼き飯が美味しい」と言って、良く注文してい

    あぁ〜食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/04
    塩元帥おいしいですよね!岡山の総社に行ったときに食べました!キムチもおいしいですよね!