ブックマーク / fire-money.hatenablog.com (294)

  • 今はかつてないほど資産形成しやすい時代になっている - YOH消防士の資産運用・株式投資

    資産形成が非常にしやすい時代になっている 個人が資産形成に取り組みやすくなっている要素 日常のランニングコスト低下 YOHの考え 資産形成が非常にしやすい時代になっている 私は20代の頃から貯金、30代からは株式投資を中心に資産形成に取り組んでいますが、ここ数年で感じるのは、誰しもが資産形成をしやすい状況になってきているということです。 私の職場でも、資産形成に取り組んでいる方は増えている印象です。 職場の風土から、資産運用の話題を誰にでもできるわけではありませんが、若い方を中心に、そういった話をする機会が増えてきているということです。 ・株式投資 ・社会保障 ・住宅事情 ・税金 主にはこのような話題ですね。私の印象では、20代~30代前半などの若い方ほど、このような話題に興味を持っていることが多いですね。 40代以降であれば、以前から資産形成に取り組んでいた方でなければ、このような話題を

    今はかつてないほど資産形成しやすい時代になっている - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/01/06
    あけましておめでとうございます!そして、お久しぶりです!またラオスどうだったか教えてください!ビエンチャンだけでなく色々と回るんですかね?うらやましい…
  • 住宅ローンを組む際に考えておくべきこと - YOH消防士の資産運用・株式投資

    住宅ローン 住宅購入をする際、ほぼ全ての人はローンを組むことになります。 ・年収を遥かに超える金額 ・一括で用立てることが難しい 住宅購入にかかるお金というのは、このような特性があるためですね。 そして、住宅ローンでよく言われるのが、年収の○倍までなら返済することができるということです。 倍率は組む方の仕事や属性によって異なるのでしょうが、会社員や公務員であれば、6~8倍と考えている方が多いですね。 ・収入が安定している ・月々ローンを返済してもそれなりに生活することができる このようなことから、6~8倍の住宅ローンを組むということです。 しかし、住宅ローンを組む際には考えておく必要があることがあります。 住宅ローンを組む際に考えておくこと 住宅ローンを組む際に考えておくことは以下の2点です。 ・住宅ローンは債務だということ ・現在の状況がそのまま続くわけではない 順番に触れていきます。

    住宅ローンを組む際に考えておくべきこと - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/10/09
    YOHさんお久しぶりです!娘さんとラオスですか!いいですね…ラオスにはどうやって行くのでしょうか?空路でしょうかラオス唯一の鉄道での入国でしょうか。考えるだけでワクワクしますね!
  • 【住宅ローン破綻率は3%以上】住宅ローンを組む際に抑えておくべきこと - YOH消防士の資産運用・株式投資

    住宅ローン 住宅購入は多くの人にとって人生最大の買い物です。 ・年収を遥かに上回る金額 ・何千万円ものローンを組む ・30年以上をかけて返済していく 住宅購入にはこのような特徴があるからですね。これは他のものとは比較にならないほどの大きな買い物であるということです。 実際に住宅購入をされる方は自分自身の収入や属性を考えて住宅購入に踏み切ります。 ・年収500万円だからローン額が3,000万円であれば無理なく返済をすることができる このような考えで購入するということです。そして、購入する時に住宅ローン返済で破綻する、ということを考えて購入する人はいないということです。 しかし、住宅金融支援機構の統合報告書によると、フラット35を利用している方の住宅ローン破綻率は3%を上回っており、100人に3人が住宅ローン破綻しているということです。 出典 【2023年6月最新】住宅ローンが払えない・滞納が

    【住宅ローン破綻率は3%以上】住宅ローンを組む際に抑えておくべきこと - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/29
  • 【新しいNISA】2024年は資産形成において大きな分岐点となる - YOH消防士の資産運用・株式投資

    2024年からの資産形成 資産形成というのは何十年とかけて行っていくものです。 ・収入を増やす ・貯蓄を増やす ・お金を生み出す資産を増やす このような作業を時間をかけて行っていくことによって、徐々に資産を増やしていくというのが資産形成の基です。 中には遺産相続やビジネスの成功などによって、短期間で大きく資産を増加させる方もおられるでしょうが、これは非常に極端な例と言ってよいですね。 ・昨年よりも年収が10万円増加した ・1年間で貯蓄が100万円増えた ・株式を50万円分積立投資できた 一般的な世帯ではこれぐらいのスピードで資産形成していくので精一杯であるということです。 しかし、資産形成には分岐点というものが存在します。分岐点とはその地点から方向性が大きく変わってしまうような地点です。 私は2024年は人生における資産形成において重要な分岐点を迎えることになると考えています。 その最も

    【新しいNISA】2024年は資産形成において大きな分岐点となる - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/27
    サッカーをやっている人からもストレッチが大切と言われました…どんなストレッチをする必要があるのか調べてみます!
  • 【タイへの一人旅・クジラ岩】不労所得を浪費に使うことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

    不労所得 株式投資などの資産運用をしていると手にすることができるのが不労所得です。 不労所得とは、文字どおり自分自身が働かずとも入ってくる収入のことで、株式の配当金や不動産の家賃収入などが当てはまります。 そして、資産形成をしていくにはこの不労所得をいかにして増やしていくか、ということが非常に大切です。 自身の労働の対価によって得ることができる資所得には時間や体力的な制約がありますが、不労所得についてはそうではないからですね。 お金を生み出す資産を多く保有しているだけで時間や体力的な制約なく大きくなっていくということです。 そして、不労所得の最もよい使い方のひとつは再投資を行うと言うことです。 ・資産を保有して不労所得を得る ・その不労所得で資産を購入する ・不労所得が増加する このようなサイクルで資産を増やしていくことが最も効率の良い資産形成方法だということです。 一方で不労所得を浪費

    【タイへの一人旅・クジラ岩】不労所得を浪費に使うことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/23
    きちんとお金とタイの話をミックスさせているところがさすがです!しかし、ワット・プートックはCGみたいな場所ですよね。一度行ってみたいです…そしてうらやましい(笑)
  • 資産運用と仕事の考え方について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    公務員や民間企業の給料形態の変化 年功序列や終身雇用による給料形態が崩壊すればどうなるか お金を持つことは人生において最もコストパフォーマンスのよい保険 YOHの考え 公務員や民間企業の給料形態の変化 公務員は職種の差こそありますが、就職先として常に一定の人気があります。 ・給料が安定している ・終身雇用 このようなことが就職先として人気がある理由ですね。そして、この2点においては、概ね正しいと言うことができます。しかし、公務員として働いている立場から言うと、これには大きな誤解があります。 「安定した給料や終身雇用が未来も保障されているわけではない」ということです。 会社員や公務員は自身の労働力の対価として給料を得ています。 ・成果主義 ・能力給 このような企業というのは日にはまだまだ少なく、多くの企業では程度の差こそあれ、年功序列による給料体系となっています。 ・役職 ・年齢 公務員

    資産運用と仕事の考え方について - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/21
    おお!おかえりなさい!やはり10日では足りませんでしたか(笑)でも、10日あれば結構なところへ行けましたよね?うらやましい限りです…
  • FXは何故儲からない仕組みなのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

    FX取引 FX取引で資産形成が難しい理由 売りから入るFX取引 ロスカット FX取引で資産形成は難しい YOHの考え FX取引 資産運用の選択肢のひとつとして、FX取引があります。Foreign exchang(外国為替証拠金取引」の略称ですね。 ・手軽にはじめることができる ・大きく資産を増やした投資家がいる ・少額からはじめることができる ・レバレッジをかけることができる このような理由から、投資初心者から玄人関わらず大変人気があります。証券口座を開設されている方の中には、株式投資はやっていないがFX取引をしているという方もおられますね。 FX取引は仕組みを簡単に言ってしまえば、外国通貨の交換をしてその差額で利益を出す取引です。 出典 じぶん銀行au 一番わかりやすいのは円安になった場合の日円と米ドルでのFX取引ですね。 ・1ドル100円だったのが1ドル110円の円安になった → 1

    FXは何故儲からない仕組みなのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/11
    ついにタイ旅行ですか!楽しんできてください&お土産話楽しみにしています!散々嫌味を言われるなんて逆に愛されている証拠だと思っていただければ(笑)
  • 【確実に破綻する】公務員の給料事情について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    公務員の給料事情 手取りが増えない 手当・時間外勤務のカット 退職金は必ず支給される 役職定年 YOHの考え 公務員の給料事情 公務員は国家、地方に関わらず給料面で優遇されていると言われています。それは、現在民間企業の給料がなかなか上昇しない不景気だからですね。 ・年功序列 ・徐々に右肩上がり ・退職金は必ず支給される このような給料形態は好景気の時も変わりません。そして、好景気の時には民間企業ほど給料が上がることが無いということです。 ・好景気の時には恩恵が小さい ・不景気の時には恩恵が大きい 公務員の給料形態はどんなときにも一定の水準が保たれているということです。これは消防士の視点から見ても平等な給料形態と言えますね。 ・景気がよくなることと、火災や救急要請の数の相関性は無い ・景気が悪くなったからといって、仕事量の増減があるわけではない 公務員仕事はこのように、景気に左右されること

    【確実に破綻する】公務員の給料事情について - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/07
    確かに私的企業に労働時間削れと言っているからには公務員も時間カット=給料削減になりますよね。私的企業は利益追求なので時間削っても収入はあまり下がりませんが公務員は…ある意味公務員は時間給みたいですね…
  • 【人生最大の買い物】住宅購入はこの2つのバランス感覚が重要 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    住宅購入は人生最大の買い物 住宅購入が金銭的に損になる理由 購入した価格以上で売却することができない ランニングコストがかかる 住宅購入を金銭的価値だけで判断することの危険性 YOHの考え 住宅購入は人生最大の買い物 会社員や公務員にとって人生で最大の買い物のひとつと言えば住宅です。 ・数千万円 ・超長期的なローンを組む 住宅購入にはこのような特徴があるからですね。自身の収入を遥かに上回るだけの借金をして、正に一生をかけて返していくことになります。 そして、このような大きな借金をデメリットと考えて、住宅購入をせずに賃貸住宅に住み続けるという選択をする世帯も少なからず存在します。 そのような世帯の方に共通する意見が、「住宅購入は金銭的に損である」ということです。 私自身はこの意見については一定の理解はありますが、住宅購入というのは金銭的価値だけで判断するべきものではないとも考えています。 ・

    【人生最大の買い物】住宅購入はこの2つのバランス感覚が重要 - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/06
    住宅購入を資産として考えてしまうとなかなか難しいものですね…終の棲家としてのみ考えれば好きな物を買えばよいという単純な話になるのですが…
  • 貯金と節約だけで資産形成することは贅沢なものになってきている - YOH消防士の資産運用・株式投資

    資産形成 資産形成というのは誰しもが取り組むべきものです。資産形成と言えば株式投資FX取引などリスクの高いことを思い浮かべがちですが、そうではありません。 ・貯金節約 このような堅実なお金の貯め方も立派な資産形成方法のひとつです。 しかし、このような堅実な方法だけで資産形成できる方というのは極めて限られているというのが私の考えです。 ・貯金節約だけで資産形成することのデメリット ・貯金節約だけで資産形成できる人とは 今回はこの2点を中心に資産形成について触れてみたいと思います。 貯金節約だけで資産形成することのデメリット 貯金節約だけで資産形成することの最も大きなデメリットとしては「資産規模に応じた速度がつかない」ということです。 ・0円を100万円にする ・1,000万円を1,100万円にする このような資産形成の速度が同じであるということです。 ・労働収入 ・節約 このよ

    貯金と節約だけで資産形成することは贅沢なものになってきている - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/06/02
  • 【NISAの満足度に関する調査】有価証券を300万円以上保有していれば上位何パーセントに入るのか - YOH消防士の資産運用・株式投資

    NISAの満足度調査 4月11日に金融庁から「NISAの満足度に関する調査」の調査結果が公表されました。 www.fsa.go.jp ※以下のNISAに関するグラフはこのサイトから引用 調査の概要としては、金融庁から委託を受けた野村総合研究所が昨年の6月から7月にNISA口座を保有している方を対象として行われました。 設問は9問あり、回答サンプル数は96,030サンプルとかなり大規模な調査であることがわかります。 調査の詳細な結果はパワーポイントで60スライドとかなりボリュームがあり、内容は非常に興味深いです。 今回は「NISAの満足度に関する調査」についてのいくつかの項目に触れて、そこからわかることを考えてみたいと思います。 NISAの満足度に関する調査からわかること NISAの満足度に関する調査ではNISA口座保有者の金銭状況をかなり具体的に集計しています。 私が特に注目する必要がある

    【NISAの満足度に関する調査】有価証券を300万円以上保有していれば上位何パーセントに入るのか - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/30
  • 災害割増特約(交通事故死亡特約)について - YOH消防士の資産運用・株式投資

    生命保険 災害割増特約 交通事故の死亡者数 YOHの考え 生命保険 民間の生命保険と言うのは人によっては、人生に安心感をもたらしてくれます。 ・自分が事故で亡くなった後の家族の生活 ・住宅ローンの残債 このようなものは非常に高額になるため、公的保険では賄いきれないケースがあるからですね。 例を挙げると、自分が若くして亡くなった場合は、公的保険によっては遺族厚生年金(自営業者等の場合は遺族年金)が支給され、手厚く保証されますが、が若くして亡くなった場合、遺族年金はそれほど手厚いものではありません。 そのため、が若くして亡くなったケースでは、公的保険だけでは保障が不十分な場合が多いのですね。そのため、十分な資産形成ができていなければ、には掛け捨てなどの民間生命保険をかけておく必要があります。 そして、民間生命保険には様々な特約を付帯できる特徴があります。 ・リビング・ニーズ特約(死亡宣

    災害割増特約(交通事故死亡特約)について - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/24
    うちはそこまで手厚い生命保険には入っていないですね…唯一自動車保険だけはあるていどの補償内容ですが、引きこもりになってから車に乗らなくなったので、あまり意味なくなってしまいます…
  • つみたてNISAの売れ筋ランキングから見る資産投下対象とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

    SBI証券つみたてNISA売れ筋ランキング YOHの考え SBI証券つみたてNISA売れ筋ランキング SBI証券は毎月、つみたてNISA投資信託の積立設定件数と積立買付金額のランキングを公表しています。 そして、積立設定件数と積立買付ランキングには明確な相関関係があります。 積立設定件数が多ければ積立買付ランキングも上位にきているということです。 ・積立設定件数は多いが、積立買付ランキングは下位 このようなことはほぼ発生していないということです。そして、上位の銘柄というのはほとんど変動がありません。 ずばり言ってしまえば、積立件数が多く、買付件数も多い人気の投資信託というのは限られているということです。 ・SBI証券つみたてNISA投資信託人気ランキングランキングから考える最も人気のある投資対象とは 今回はインデックス投資についてこの2点を中心に触れてみたいと思います。 SB

    つみたてNISAの売れ筋ランキングから見る資産投下対象とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/23
    YOHさんも財務大臣の影響が大きいんですね…まかり間違って私もプーケット行きタイとか、チェンマイ行きタイとか言いませんかね…言わないから困っているわけですが(笑)
  • 【課金型教育】勉強とは贅沢なものであるということ - YOH消防士の資産運用・株式投資

    課金型教育 こどもを育てるのにかかる費用 YOHの考え 課金型教育 YOH家では3人のこどもを育てています。このブログでも何度か登場しているYOH3姉妹ですね。 子育てをしている世帯にとって最も大きな関心ごとのひとつはこどもがどのように育つか、ということです。 そして、現在の学習環境でよく用いられる言葉が「課金型教育」というフレーズです。 このフレーズの詳細な出どころはわかりませんが、おそらくはスマホなどでするソーシャルゲームの課金システムと似通っています。 ・無課金ではキャラクターを強くすることは難しい ・課金すれば短時間でキャラクターを強くすることができる このようなソーシャルゲームの特徴がこどもの教育にも当てはまるということです。 そして、こどもの教育で課金要素に当たるのが、習い事や学習塾といった義務教育機関以外での学習機会です。 このような習い事や学習塾といったこどもへの課金をすれ

    【課金型教育】勉強とは贅沢なものであるということ - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/21
    はい!次回のタイ(プーケット)ではバキバキになったおなかを見せる予定です!もう一度言いますが予定です…
  • 公務員や会社員世帯では支出管理が資産形成の基本 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    公務員や会社員の資産形成 上がらない年収 平均的な世帯の支出 年収と年間支出を考えると、一般的な世帯では資産は増えない 支出の管理をして投資資金を作る YOHの考え 公務員や会社員の資産形成 世帯の年間の資産増加額は非常に単純な数式で表すことができます。 ・年収 - 年間支出 = 年間資産増加額 ・収入 +(支出+運用益) × 運用期間 = 資産増加額 一般的にはこのように言われています。年収1,000万円でも、年間支出が多ければ年間資産増加額は小さくなりますね。 そして、資産増加させるのに年収だけではなく、運用益を入れると資産増加額を効率よく増やすことができます。 ・年収を上げる ・支出を減らす ・運用益を上げる ・運用期間を長くする この式から分かる通り、資産を増加させるためには、この4つしか方法がありません。そして、公務員や会社員にとって、最も現実的で即効性があるのが、支出を減らすこ

    公務員や会社員世帯では支出管理が資産形成の基本 - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/18
  • 【VIG・VWO】SBI・Vシリーズに追加された5つのファンドは投資対象になり得るか - YOH消防士の資産運用・株式投資

    SBI・Vシリーズに5ファンドが追加 SBIグローバルマネジメント株式会社は、子会社であるSBIアセットマネジメント株式会社から、SBI・Vシリーズに新たな5つのファンドを設定することを発表しました。 出典 SBIグローバルマネジメント株式会社 新たに追加されるファンドはこの5つですね。2023年5月25日から募集を開始して、6月8日から設定と運用を開始することになります。 SBI・Vシリーズはこれまでに4つのファンドを打ち出しており、投資信託の中でも非常に人気のあるシリーズとなっています。 ・SBI・V・S&P500 8,640億円 ・SBI・V・全米株式 1,453億円 ・SBI・V・米国高配当株式 229億円 ・SBI・V・全世界株式インデックスファンド 217億円 2023年5月14日時点での純資産総額はこのようになっており、4つの純資産総額は1兆円を超えています。 ここにさらに5

    【VIG・VWO】SBI・Vシリーズに追加された5つのファンドは投資対象になり得るか - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/15
  • iDeCoで納税を先送りにすることが資産形成上有利になる理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    iDeCoの受取り iDeCoで最も優れている点は2つの税制優遇措置がある点です。 ・運用益が非課税になる ・掛金が控除対象となる iDeCoの税制優遇措置には、ザックリと言ってこの2つがありますが、効果が大きいのは「掛金が控除対象となる」という方ですね。 運用益が非課税になる、というのは非常にありがたい税制優遇措置なのですが、公務員や会社員など、月々の拠出額がそれほど多くない場合、効果を感じるほどの金額ではないということです。 ・年間14.4万円 ・10年間満額拠出し続けて144万円 公務員の場合、月々の拠出限度額は1.2万円です。10年間の拠出合計額である144万円というのは大金に間違いないですが、10年間を費やして形成したこの金額の運用益の非課税分というのは、効果を実感するほどの金額ではないということです。 ・掛金が控除対象となる しかし、運用益が非課税になるという税制優遇措置は毎年

    iDeCoで納税を先送りにすることが資産形成上有利になる理由 - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/10
    鉄道移動、特に寝台は最高ですよね!私は長距離バスも好きなので、次々回のタイでは寝台鉄道か長距離バスを利用したいと考えています。まずは、1回目早く行けよって感じですが(笑)
  • 共済保険は初心者向けの保険 - YOH消防士の資産運用・株式投資

    共済保険について 共済保険の特徴 掛金が一律 共済保険最大のメリット 共済保険は初心者向け YOHの考え 共済保険について 生命保険や医療保険、火災保険などに加入する際、複数の保険から自分に合ったものを選択する必要があります。その際に、選択肢になるのが共済保険です。 ・都道府県民共済 ・コープ共済 ・農業協同組合(JA) いろいろな種類の共済保険がありますが、共済保険は保険業法で「他の法律に特別の規定があるもの」に該当するため、保険業法の規制は受けないことになっています。民間保険会社は金融庁の監督を受けています。 そのため、厳密に言えば、民間保険と共済保険は比較対象ではないのですが、保険を掛ける利用者にとっては、大きな違いはありません。 そして、多くの方におすすめできるのが共済保険だと私は考えています。 ・共済保険の特徴 ・共済保険のメリット ・何故、初心者に共済保険がおすすめなのか 今回

    共済保険は初心者向けの保険 - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/05
    写真だけでも見たいです!自分ではなく他の人が行った旅行でも、写真やブログを拝見するだけで楽しさが共有できますもんね。
  • 生命保険加入で押さえておくべき2つのポイント - YOH消防士の資産運用・株式投資

    生命保険について 生命保険加入事情 生命保険加入で押さえておくべきポイント 高額医療費制度 生命保険料控除 生命保険料控除(住民税) 所得税と住民税を合わせて考えると年間5.6万円が最適 YOHの考え 生命保険について 生命保険と聞くと、どのようなイメージを抱くかは人それぞれですが、多くの人にとっては、人生におけるお守りというイメージが強いですね。 ・何かあった時に金銭的な支えになる ・加入しておけば入院や手術をしても安心 このように考えておられる方が非常に多いということです。そして、このような考え方は間違いではありません。 しかし、このような人生のお守りを持つということは無料ではありません。お守りの効果を上げれば上げるほどお金がかかるということです。 ・死亡保障 5,000万円 ・入院日額 5万円 ・先進医療特約 このように手厚くすればするほどお金がかかるということです。 収入が十分にあ

    生命保険加入で押さえておくべき2つのポイント - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/05/03
    おお!ついにタイに行かれますか!うらやましい…ワットプートックといえばあの山の通路で有名なとこですよね!体験記みたいですがブログには上げられないですよね…
  • 住宅購入するなら中古物件を選択肢に入れる方がよい理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

    会社員や公務員のライフプランニング 3,500万円の新築一戸建購入のキャッシュアウト 会社員や公務員は3,500万円の住宅購入が限界 住宅購入は中古物件がおすすめ YOHの考え 会社員や公務員のライフプランニング 働きはじめて仕事が安定してくると、誰しもが考えるのが住宅購入です。 独身者の多くは賃貸物件に住んでおり、結婚や子の誕生といったライフプランの変わり目に住居を持つという選択肢が生まれます。 ・世帯の人数が増えて賃貸物件では手狭 ・仕事が安定してきており、長く働ける目途がついた このような理由から住宅購入を考えます。公務員に限って言えば、30代前半で住宅購入される方が大変多いですね。 ・大卒で自治体に就職 ・20代後半で結婚 ・30代前半でこどもが誕生 ・翌年に住宅購入 この流れが公務員で最も多いライフプランニングです。世間一般の結婚年齢が年々上昇していますが、消防士に限って言えば、

    住宅購入するなら中古物件を選択肢に入れる方がよい理由とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
    kaeru2022
    kaeru2022 2023/04/30