ブックマーク / kanazawa10no3.hatenablog.com (300)

  • 梅雨開けまじかの街をあるけば「千日町~犀川大橋~瓶割坂」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、それなりに夜中から強く降っており、梅雨明けはいつになるのでしょうか? ネタ不足で、日曜日近くを徘徊して撮ってきました。梅雨開けまじかの街をあるけば「千日町~犀川大橋~瓶割坂」近辺の「のれん・看板」編です(笑) 千日町は、古くから金沢市の商業の中心地として栄えてきました。江戸時代には加賀藩の御用商人たちが軒を連ね、現在も多くの商店や飲店が立ち並んでいます。また、金沢城公園や兼六園などの観光スポットも近く、観光客も多く訪れるエリアです。 犀川大橋は、石川県金沢市の犀川中流に架かる道路橋で、国の登録有形文化財に登録されています。1924年に架橋され、2024年には100周年を迎えます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢市野町の瓶割坂は、犀川大橋南詰から野町広小路までの短い坂道で、北国街道の一部を成していました。坂の名の由来は、奥州へ落ち延びる途中この坂で

    梅雨開けまじかの街をあるけば「千日町~犀川大橋~瓶割坂」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/24
  • まるごと奈良博「総集編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、9時ごろからは晴れの予報ですが夜明けごろから強い雨が降ってます。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのですが、総集編です(笑) 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 石川県は、奈良時代から平安時代にかけて奈良と深い交流があり、多くの仏教寺院が建立されました。展では、石川県に伝来した奈良仏や、奈良仏の影響を受けた石川の仏像なども展示されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 色絵雉

    まるごと奈良博「総集編」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/20
  • 【続】地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、最高気温は33℃予報で暑くなりそうです。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのでまだまだ続きます(笑) 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 地獄極楽と浄土教の美術は、浄土教の信仰に基づいて制作された仏教美術です。浄土教は、阿弥陀如来の極楽浄土への往生を願う信仰であり、その教えに基づいて、極楽浄土の様子や地獄の様子を表現した絵画や彫刻などが制作されました。 平安時代から盛んに制作されました。特に鎌倉時代以降は、浄土宗や浄土真宗などの浄土教系の宗派が盛んになるにつれて、さらに多くの作品が制作されました。 単なる宗教画としてだけではなく、当時の社会や思想を知る貴重な資料としても評価さ

    【続】地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/18
  • 【密教法具編】密教と聖教とみほとげ「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、曇りの予報でしたが青空見えます(笑) 「まるごと奈良博」を観てきました。密教の儀式で使用される特有の仏具の総称で、金剛杵、金剛鈴、法印など、一般の仏教では見られない独特な法具が多数存在します。 kanazawa10no3.hatenablog.com 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 密教と聖教は、日歴史における重要な時代区分です。具体的には、7世紀後半から12世紀前半までの約450年間を指します。この時代は、仏教が日に伝来し、様々な宗派が誕生し、発展した時期として知られています。 密教は、8世紀後半に空海と最澄によって中国から伝来しました。密教は、従来の仏教よりも迅速かつ強力な成仏の手段であると考えられていました。密教の秘伝的な儀式や修行法を通して、悟り

    【密教法具編】密教と聖教とみほとげ「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/16
  • 能登ふるさと博フリーきっぷ【のと鉄道編】「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、雨の一日となりそうです。今日は休みなので「まるごと奈良博」を観に行きます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 7月からセミリタイヤで週三日勤務で、いろいろ整理しており2013年以前は記事は、すべて削除してしまいました。と言っても残したい写真もあり、編集し再UPシリーズで、フリーきっぷを利用した「のと鉄道編」です(笑) 「のと鉄道(Noto Railway)は、石川県七尾市から穴水町までの能登半島を走る鉄道路線です。1988年に旧国鉄能登線を継承して開業しました。のと鉄道は、能登半島の美しい景色を眺めながら列車に乗ることができる人気の観光路線です。特に、七尾湾沿いを走る区間は絶景で、日百景にも選ばれています。 アニメ「花咲くいろは」のラッピング車両。車体には、湯涌温泉を舞台にした作品に登場するキャラクターや風景などが描かれていました。2024年7月現在も、

    能登ふるさと博フリーきっぷ【のと鉄道編】「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/09
  • 7月8日が誕生日「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、雨の心配はなさそうですが、暑くなる様です。 7月からセミリタイヤで週三日勤務で、いろいろ整理しており2013年以前は記事は、すべて削除してしまいました。と言っても残したい写真もあり、編集し再UPシリーズで、久々の「ぷち」登場です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 7月8日は、2017年8月5日に永眠した「ぷち」の誕生日です。たまにはUPしない(半年ぶり)と天国から怒られそうで、2012年の撮影したものです(笑) バセットハウンドは、16世紀フランス原産の、胴長短足で長い垂れ耳が特徴的な中型犬です。穏やかで優しい性格から、近年家庭犬として人気が高まっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2012年撮影 PENTAX K-ⅹ】

    7月8日が誕生日「残したい写真2012年撮影」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/07
    かわいいワンちゃんですね!愛犬が亡くなってしまうと本当に寂しいですよね…うちは愛猫でしたが…
  • 新緑の兵器庫「いしかわ赤レンガミュージアム」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝方まで降っていた雨は止みました。午後からは晴れの予報です。 この季節の新緑と赤レンガが映えます。元々は、旧陸軍九師団兵器庫3棟で、1986年には石川県立歴史博物館として開館しました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com ネオルネッサンス様式とロマネスク様式を折衷したデザインで、当時としては最新式の建築技術が使われています。赤レンガ造りで、外観はアーチや柱が印象的な重厚な造りとなっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com いしかわ赤レンガミュージアムの愛称で親しまれ、加賀多博物館と併設されています。2つの博物館を合わせて見学すると、石川県の歴史文化をより深く理解することができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 石川県立歴史博物館:2024年06月27日 OM-D E-M10】

    新緑の兵器庫「いしかわ赤レンガミュージアム」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/04
  • 国立工芸館 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲がありますが、昨晩の雨は上がり晴れてます。夕方から雨の予報です。 国立工芸館は、2020年10月25日に石川県金沢市に開館した、日海側初の国立美術館です。国立工芸館の建物は、明治時代の洋風建築である旧陸軍第九師団司令部庁舎と旧陸軍金沢偕行社を移築・活用していて、何度見ても素晴らし建築です(笑) 「大旧陸軍第九師団司令部庁舎」(1898年建造)は、木造2階建て、瓦葺の洋風建築です。外観は、ハーフティンバー様式とネオルネッサンス様式が折衷されたデザインで、窓や庇などに装飾が施されています。現在は、企画展示室や教育普及室として利用されています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 「旧陸軍金沢偕行社」(1909年建造)は、木造平屋建て、瓦葺の洋風建築です。外観は、和風と洋風が融合したデザインで、壁には木組みの格子が施されています。現在は、常設展示室とし

    国立工芸館 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/07/03
  • 街をあるけば「新緑の金沢城公園」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、朝から青空が広がりいい天気になりそうです。 鼠多門から金沢城公園で新緑を撮りました。先週は梅雨入り前で青空が綺麗でした(笑) 金沢城 菱櫓は、1632年に建てられ、1881年の火災で焼失しましたが、2001年に復元されました。3層3階建てで、高さ17.34m、金沢城の中で最も高い建造物で、 菱形をしていることから、その名が付けられました。 鼠多門は城内最大規模の木橋である鼠多門橋とともに、金沢城の西側の出入口として使われていました。鼠多門橋は明治10年に撤去されましたが、鼠多門とともに復元されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所金沢城公園:2024年06月22日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    街をあるけば「新緑の金沢城公園」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/29
  • 本興寺の紫陽花「後編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。 今年も撮ってきました「興寺の紫陽花」で、前編・後編でUPします(笑) 金沢市にある興寺は、通称「あじさい寺」と呼ばれ、約3000株の紫陽花が植えられていることで有名です。毎年6月になると、境内は色とりどりの紫陽花で彩られ、多くの人々が訪れます。 興寺の紫陽花は、種類が豊富なのも魅力です。定番のガクアジサイやカシワバアジサイをはじめ、装飾花が大きいヤマアジサイや、八重咲きのホンアジサイなど、様々な紫陽花を楽しむことができます。 紫陽花だけでなく、興寺には重要文化財に指定された開山堂や三光堂など、歴史ある建造物も見どころです。紫陽花と歴史的な建造物が織りなす風景は、まさに絶景と言えるでしょう。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市薬師町:2024年06月21日 OM-D E-M10】 ランキング参加中で

    本興寺の紫陽花「後編」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/27
  • 白山高山植物園オープンガーデン「その3」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中雨の予報で、いよいよ梅雨入りでしょうか? 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。白山高山植物園は、2024年6月1日~7月15日の間、オープンガーデンとして一般公開されています(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    白山高山植物園オープンガーデン「その3」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/23
  • 白山高山植物園オープンガーデン「その1」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後晴れてくる予報です。 今年も撮りに行きました「白山高山植物園オープンガーデン」。いつも週末に行っていたので、大変な人出でしたが、今年は火曜日に行けたので、天気も良くのんびり楽しめました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 白山高山植物園は、石川県白山市にある植物園です。白山の麓、標高800mの山腹にあり、白山に自生する高山植物約50種類、10万株を栽培しています。 園内には、白山を望む斜面に「山のお花畑」と呼ばれるエリアがあり、ニッコウキスゲ、シモツケソウ、ハナチダケサシ、タテヤマウツボ草など、様々な高山植物が咲き誇ります。 【撮影場所 石川県白山市:2024年06月19日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    白山高山植物園オープンガーデン「その1」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/21
  • 新緑の街をあるけば - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、久しぶりの雨でいよいよ梅雨の季節です。 土曜日の金沢中心部散策です。いつもの通り「尾山神社」から「お堀通り百閒堀」、「兼六園」を通り「石浦神社」です。「金沢21世紀美術館」ではクーラーの効いた館内で一休みしました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 百間堀通りは、金沢城公園と兼六園の間を走る約500メートルの道路です。かつて金沢城のお堀だった場所を埋め立てて造られたことから、お堀通りとも呼ばれています。 ]kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com [ kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市:2024年06月08日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    新緑の街をあるけば - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/18
  • 満開の卯辰山花菖蒲園「後編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。 今年も撮ってきました「卯辰山花菖蒲園」の花菖蒲です。平日でしたが駐車場が「満」で、何とか止め満開の花菖蒲を楽しみました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 「卯辰山花菖蒲園は、金沢市が「金沢400年記念事業」の一環として、昭和57年(1982年)に開園しました。約100種20万株の花菖蒲と、2900株のアジサイが植え込まれ、6月上旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市卯辰山花菖蒲園:2024年06月07日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    満開の卯辰山花菖蒲園「後編」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/14
  • 満開の卯辰山花菖蒲園「前編」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日も30℃近くまで気温が上がる予報で、暑くなりそうです。 今年も撮ってきました「卯辰山花菖蒲園」の花菖蒲です。平日でしたが駐車場が「満」で、何とか止め満開の花菖蒲を楽しみました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 「卯辰山花菖蒲園は、金沢市が「金沢400年記念事業」の一環として、昭和57年(1982年)に開園しました。約100種20万株の花菖蒲と、2900株のアジサイが植え込まれ、6月上旬から7月中旬まで花菖蒲やアジサイを鑑賞することができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市卯辰山花菖蒲園:2024年06月07日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    満開の卯辰山花菖蒲園「前編」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/13
  • 前田利家入城行列「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇りの予報ですが、雨の心配はなさそうです。 「前田利家入城行列」、今年の百万石行列では、俳優の仲村トオルさんが前田利家公役に、夏菜さんがお松の方役に扮しました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢百万石まつりの前田利家入城行列は、加賀藩祖・前田利家公が天正11年(1583)年に金沢城に入城した様子を再現した、豪華絢爛なパレードです。 金沢駅東広場の鼓門前から出発し、石川門から金沢城に入城します。沿道には多くの人が見物に集まり、威厳のある武者行列や華やかな踊り行列などを楽しめ、今年は香林坊付近と市役所まで撮りました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市香林坊・市役所前:2024年06月01日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    前田利家入城行列「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/09
  • 四代、五代藩主行列・加賀八家老行列「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、それなりの天気ですが、今日も暑くなりそうです。 いよいよ「武者行列」で、鎧や兜が鮮やかで見応えがありました。もう少しゆっくり歩いてほしかったです(笑) 四代「前田光孝」は、短期間の治世ながら多くの功績を残した名君として評価されています。 五代「前田綱紀」は、加賀藩を日有数の富裕な藩に発展させた名君として知られる。藩政改革を行い、殖産興業や財政改革を推進した。また、文化にも力を入れ、金沢城や兼六園などの名園を築造した。 加賀八家老とは、加賀藩の藩主前田家に仕えた家老のうち、特に格式の高い8家老を指します。貞享3年(1686年)に五代藩主前田綱紀によって定められ、以降明治維新まで続きました。 【撮影場所 金沢市香林坊:2024年06月01日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    四代、五代藩主行列・加賀八家老行列「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/08
  • お松の方行列「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、少し青空も見え、この後晴れ予報で暑くなりそうです。 今年の行列は、間延びせずいい感じで楽しめました。お松の方行列・珠姫御輿入れ行列・尾山神社御鳳輦、太鼓パフォーマンスです(笑) 今年は、「夏菜」さんがお松の方役を演じられました。夏菜さんは、ドラマや映画などで活躍している人気女優です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 徳川2代将軍秀忠の娘・珠姫が加賀藩3代藩主・前田利常公に輿入れする様子を再現したものです。公募で選ばれた珠姫役と利常公役をはじめ、華やかな装束をまとった侍女や町娘、武者などが練り歩き、当時の華やかな雰囲気を再現します。 尾山神社の神である前田利家公の御神霊を乗せて町中を練り歩く神輿で、鳳凰を象った屋根や欄干などが金色に輝き、極めて豪華絢爛な造りとなっています。 【撮影場所 金沢市香林坊:2024年06月01日 DMC-GX8】 ランキング

    お松の方行列「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/07
  • 先頭隊・音楽パレード「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日はスッキリしない空模様の一日となりそうで、昨日撮った「百万石行列」写真整理します。 今年は混みあう金沢駅前「出発式」を避け、香林坊付近で、いろいろ撮りました(笑) 先頭は「金沢百万石まつりの横断幕」で、今年は「能登半島地震被災地への連帯を示した横断幕」が続きました。 さらに北陸三県新幹線停車駅~魅力ひろがる楽しむ北陸~と横断幕三たてでした。 音楽パレードは、吹奏楽隊による軽快なマーチ演奏やバトンチームによる華麗な演技・ドリル演奏が行われました。 【撮影場所 金沢市香林坊:2024年06月01日 DMC-GX8/OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    先頭隊・音楽パレード「百万石行列」 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/02
  • 金沢百何石まつり「百万石行列」2023年06月03日(土)撮影 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、少し雲が残ってますが「百万石行列」日和です。 金沢百何石まつり「百万石行列」です。出発が13時なので、お昼前に出かける予定です。写真は昨年の「百万石行列」で2023年06月03日の撮影しました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 百万石行列は、加賀藩祖・前田利家公が金沢城に入城したことを記念して、毎年6月に開催される金沢市最大のイベントです。加賀藩の華やかな時代絵巻を再現した大パレードがメインイベントで、約40万人の人々が毎年訪れます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 行列は、金沢駅東広場の鼓門前から出発し、約2.5kmの距離を練り歩きます。約4時間かけて、石川門から金沢城公園に入城するまで、華麗な武者行列や勇壮な加賀鳶行列など、様々な行列を楽しむことができます。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【

    金沢百何石まつり「百万石行列」2023年06月03日(土)撮影 - 金沢おもしろ発掘
    kaeru2022
    kaeru2022 2024/06/01