kaeru_onouのブックマーク (27)

  • やっぱりアメリカ株は魅力、だけど日本の中小型株への投資も続けたいと思った資料見つけた - かえるの気長な生活日記。

    株式市場も、経済も大きくダメージを受け、個人的には「まぁーショックです」いくら未来を期待していても、ショックというか悲しい時期を過ごしていたのですが、なかなか勇気づけられるコラムごございました!ので、ご紹介したいと思います。 長期投資スタイルの個別株投資家・米国株投資家、グローバル分散投資家のみなさんにご覧いただきたいと思っています♪ www.invesco.co.jp 運用会社のインベスコ・アセット・マネジメント株式会社が運営しているサイトです。 すでにコラムが既に5出ており、面白いのでそちらもぜひお読み頂きたいと思っているのですが、なかでもご紹介したいのは「グローバル資産形成研究所・ホワイトペーパー 2020 豊かな社会、幸せな人生、資産形成」になります。 PDF:http://www.invesco.co.jp/Institute_Global_Investment_Learnin

    やっぱりアメリカ株は魅力、だけど日本の中小型株への投資も続けたいと思った資料見つけた - かえるの気長な生活日記。
  • 前提とする条件は大事、21歳で保険料を毎月3万円払っていました - かえるの気長な生活日記。

    個人を否定するものではなく、FPとして気を付けていることの1例が目についたので取り上げさせて頂きました。 Twitterで以下のような呟き、投資信託の手数料について言及がありました。 一般的な投資信託、たぶんですが投稿された方の投資スタイルと拝見させて頂くとインデックスファンドが主体のようです。 信託報酬(運用管理費用)の違いで手数料の差が出る事、そしてロボアドの手数料の高さが目につきますね。 前提条件を整理することが大事 最初にも書いていますが、FPとして気を付けていることは前提条件でございます。 どういう意図かわかりませんが、インデックスファンドとラップタイプ(AI投資)のファンドを手数料だけでの比較。 これは誤認させるもととなりますので私自身、非常に気を付けています。 ラップタイプですので、リバランスやリスクオン、オフなど機動的にやってくれるのが魅力的な商品になります。 それがうまく

    前提とする条件は大事、21歳で保険料を毎月3万円払っていました - かえるの気長な生活日記。
  • 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019:第一部の資料 - かえるの気長な生活日記。

    先週の土曜日(2020/1/18)に行われました、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 の発表会に、今年は運営委員の一人として頑張ってまいりました。 これまで運営されてきたみなさんの大変さと達成感を実感させていただきました。 ものすごく皆さんに伝えたいテーマだったんです かしこい投資家なら知っておきたい! 公的年金 3つのポイント 慶應大学 商学部教授 権丈善一氏 竹川美奈子さんと一緒に、権丈先生による「公的年金」についての講演のパートの資料作成とサポートが僕のメインの役割でした。 昨年2019年は「年金2000万円問題」というように年金についての誤解がひろがり、年金不安が大きく煽られる結果となりました。 金融商品販売のいい材料になっていることも多いようで非常に残念でした。 ですが結果的に年金問題や資産形成についての書籍が多く出版され、金融関係の方やFPなどもメ

    投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019:第一部の資料 - かえるの気長な生活日記。
    kaeru_onou
    kaeru_onou 2020/01/25
    公的年金についての資料ですので、ぜひお読みくださいませ!
  • 手当ほしさ?かんぽ販売「自粛破り」か 一部の郵便局員(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    保険販売を9月末まで自粛中の日郵便が、営業手当ほしさに「自粛破り」をしている郵便局員がいるとみて、実態調査を始めた。無理な営業に走る局員の意識が変わらなければ、顧客の信頼を取り戻せない。調査の結果、ルール破りが横行する組織風土とわかれば、10月からの販売再開にも疑問符がつきそうだ。 【写真】かんぼ生命の不適切販売を受けた動き 関係者によると、調査の目的は「乗り換えや積極的な勧奨を行う社員の把握および是正指導」。今月中旬から始めた。自粛を始めた7月中旬以降のかんぽ生命の新規契約について、積極的な営業ではなかったか、不適切な販売が問題となった乗り換え契約ではなかったのか、などを確認する。郵便局の管理者らが担当局員の情報などを報告する。 自粛期間中に販売を例外なく控える局がある一方、積極的に売り続ける局も一部に存在する。東京都内のある会社員男性は郵便局で保険のパンフレットを手にしただけで、「ご

    手当ほしさ?かんぽ販売「自粛破り」か 一部の郵便局員(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 本当に5年後の教育費準備のためにリスクを意識しない投資はありなのか? - かえるの気長な生活日記。

    実際に相談を受ける中でも、短期でも遠い将来でもない微妙な期間、4,5年後の住宅資金や教育費のために投資をしたいと言うご相談をお受けすることがあるのですが、僕としては少し反対のスタンスでお答えさせて頂いています。 しかし、ちょっと自分の考えを改めて見直しをさせられたコラムがありました。 書かれた方には申し訳ないのですが反論をまとめてみたいと思います。 financial-field.com アプローチをリターンからだけで決めてはいけない 詳しくはコラムをお読み頂ければと思いますが、一見正しそうなアプローチがされています。 目標金額と投資できる期間、投資できる金額。 この3つが分かれば「必要な利回り」を求めることができます。 この必要な利回りが確定されている商品があれば問題はありません。 そのような商品がないので投資をする訳なのですが、投資にはリスクがつきものです。その視点を忘れてはいけないん

    本当に5年後の教育費準備のためにリスクを意識しない投資はありなのか? - かえるの気長な生活日記。
  • マニュライフ生命の返戻率は他の個人年金より高いけど、契約前に必ず考えるべき1つのこと。 - ズボラ主婦の株式投資ブログ(長期)

    kaeru_onou
    kaeru_onou 2019/03/03
    よくある説明間違いな、積立てと一括投資の考え混同してもったいない...。
  • かえるの気長な生活日記。

    ボランティアメンバーとして参加している、 投信ブロガーが選ぶ Fund of the Year 2023 が 1月20日(土)に開催されます。 今年は久しぶりにリアル開催+懇親会もセットになっています。 ぜひリアルで皆様にお会いできることを楽しみにしています。 tokyocultureculture.com 【タイムテーブル】 16:00 開場(入場は整理番号順になります) 17:00 イベントスタート 19:00 終了 19:30 懇親会スタート(チケット購入者のみ) 21:30 終了 【プログラム】 第一部 自分たちにとってより良い投資環境とは? ~ファンドの情報開示やNISA制度の課 題~ 2024年より新しくなったNISAに加え、確定拠出年金制度など、投資がしやすい環境が整いま した。長く投資できるためのファンドをぜひみなさんで育てましょう! 出演予定:竹川美奈子氏(ファイナンシャ

    かえるの気長な生活日記。