タグ

食と中国に関するkaerudayoのブックマーク (5)

  • 台湾では「日本人が餃子をおかずにしてご飯を食べていること」がネタみたいになってるらしい

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA なんか4コマアップすると喜んでいただけるようなので、思い出したらぐらいのペースで「よりぬき中国嫁日記」として過去作をUPしていくのはどうだろうか。 pic.twitter.com/N79HTuNP7G 2021-05-07 06:08:51

    台湾では「日本人が餃子をおかずにしてご飯を食べていること」がネタみたいになってるらしい
    kaerudayo
    kaerudayo 2021/05/08
    80年代から散々ネタとして消費されてたよ。私もお好み焼き定食は受け入れられないので、似たような感覚なんだろうと思うが。
  • すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞

    東京の有名すし店「すきやばし次郎」六木店(東京・港)で、客の中国人グループが「すしを焼いて」などと注文をして店側と口論になったことが、中国国内で話題になっている。インターネット上で多くの中国人からマナー違反と非難され、客側が店に謝罪した。発端は今年4月。日滞在歴5年の留学生の女性(23)が、中国友人数人と店を訪れたが、予約時間に遅れたうえ、友人らが「生の魚はべられない」「焼くか煮てほし

    すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/05/19
    「悪いのは海外ですし店と称して天ぷらや鍋も出す店が多いことだ」と店主。
  • 【外信コラム】上海余話 火鍋はコワイ - MSN産経ニュース

    山椒(さんしょう)と唐辛子(とうがらし)でスープを味付けした四川風の麻辣(マーラー)鍋が恋しい季節になった。ピリピリしびれる辛さが汗を誘い、底冷えする大陸の寒さから救ってくれる。野菜と羊肉や豚肉のしゃぶしゃぶで、火鍋と呼ばれる。 火鍋店ではスープが超激辛の「重辣」から、やや辛の「微辣」まで数種類から選べる。とりわけ内陸の中国人が愛する重辣ともなれば、日人の口にはまさに火を噴くような辛さだ。 だが彼らにとっても辛さには限度があるらしい。 地元紙によると、湖北省武漢で今月初め、重辣の火鍋をべた26歳の男性が病院に緊急搬送される騒ぎがあった。後すぐ胃痛を訴え大量吐血したという。医師の診断では男性の胃腸に既往症はなく、重辣スープが胃壁に穴を開けたのが原因だった。男性が運ばれた病院では、消化器系の入院患者のうち実に15%までが、火鍋が原因の「鍋病人」というから驚きだ。 だが、鍋病人は辛さだけが

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/12/11
    「湖北省武漢で重辣の火鍋を食べた26歳の男性が病院に緊急搬送される騒ぎ」「食後すぐ胃痛を訴え大量吐血」「男性が運ばれた病院では、消化器系の入院患者のうち実に15%までが、火鍋が原因の「鍋病人」」 えぇ
  • この手の中華料理 - finalventの日記

    ⇒皆様にお願い - シートン俗物記 ⇒はてなブックマーク - 皆様にお願い - シートン俗物記 Yagokoro はてな厨 そんなに気になるなら変な憶測書く前に店長に聞けばいいんじゃねえの。 2010/07/14 まさにそうなんで、私なんぞは気になるとそれなりに聞いてみる。で、わかるかというとそれほどにはわからない。 わかることもある。 昔から、中国人ネイティブがやっている店にはよく行くのだけど、以前(15年くらい前)は台湾とか福建とかいわゆる華僑が多かったが、最近は、どうも東北が多いようだ。 こういうとなんだが、かなり料理が下手な人が多くなった。つまり、以前はそれなり料理の上手な人が、幇のカネを借りてやって頑張っていた感じだったが、最近は、カネ借りるのレベルも構造は似ているが落ちているっぽい。 料理もちょっと変わってきている。 もともと日中華料理は華僑料理というか、華僑が日人の口に

    この手の中華料理 - finalventの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2010/07/14
    最近、コックの出身地がわからない店が多いのはそういうことか。東北系か。食材屋が仕切っているところも多い気がする。
  • 中国産牛乳を試飲して安全性をアピールした英国閣僚、9日後に腎臓結石で入院 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 :依頼スレ:2008/10/11(土) 22:40:41.14 ID:H6VyI0aR ?2BP(3334) 株主優待 中国産牛乳を試飲した英国閣僚、就任当日に腎臓結石で入院 http://jp.epochtimes.com/jp/2008/10/html/d39639.html 英国「ビジネス、企業および規制改革大臣」として入閣したピーター・マンデルソン氏(54)は 就任初日の6日朝、下腹部の激痛により病院に救急搬送され、検査の結果、 腎臓結石によるものと診断された。 同氏は先月26日、天津で開かれたEU・中国合同経済通商委員会の席上で、 中国産乳製品の安全性をアピールするために、 メディアの前で自ら牛乳を飲んで見せ、温家宝首相を感動させた。 その9日後に、同氏は腎臓結石が発症し、入閣初日に入院することになった。 英紙「デーリー・メール」によると、同夜、結石の摘出手術が行われた。 欧

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/12
    笑えない話だよ、まったく。日本にも加工食品を通して入ってきていたかと思うと……。
  • 1