タグ

2008年10月29日のブックマーク (9件)

  • 容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    中学生の娘を持つ母です。 一人娘で、私にとっては目の中に入れても痛くない誰よりもかわいい娘です。 私自身は痩せて背が高く、目立つことは好まずおとなしい性格の少女・学生時代を過ごしました。 大好きな甘いものをどんなにべても太らず、目は二重で大きく、勉強もそこそこできて、現在はごく普通の専業主婦の暮らしをしています。 美人ね~、足細いね~、スタイルいいね~、頭いいね~などのほめ言葉をたくさん浴びてこれまで生きてきたと思います。 最近では若いね~です。現在40代です。 娘は顔や体型・体質が夫に似て、中肉中背、一重です。 めがねをかけていて、外見に気を配らないほうで地味な感じです。 油断して太ってきたので私がなんとか事管理をして、最近少し痩せました。 ほうっておいたらおデブさんになるところでした。 幼い頃から人が興味を持ったことは習わせたりしましたが、これまでなにか特別秀でた才能は見つかって

    容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/29
    美人の母が容姿が平均以下の娘の生き方を考えるか……容姿をコンプレックスにしなければお母さんとそんなに苦労は変わらないと思いますが。
  • FOXワールド - シートン俗物記

    こういう意見に賛同する人が増えている事をどう捉えるべきか悩むところ。 橋下知事を叩くということ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081027 大阪府の橋下知事ってホント毎日叩かれているよね。よくここまでやるなあというくらい。 そして例によってネットでは(もちろん叩く記事やブログもあるけれど)同時に、その背景を詳説したり異なる見方を提供する論調もたくさんある。 既にあちこちで指摘されていることではあるけれど、そしてまた橋下知事の件にとどまらないのだけれど、ここのところ、この“既存大手マスコミの論調”と“ ネット上での世論”の乖離があまりにもパターン化していることに驚く。いや、反対か。驚かなくなっている、という方が正確かも。 ネット上での世論、てのが何を指しているのか、正直サッパリ理解出来ない。というか、乖離といえるような纏まった意見など存在しているの? 装い

    FOXワールド - シートン俗物記
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/29
    ここを読んで納得したんだが、元記事を書いた人はネットは見ていても、マスコミは見ていないんだなぁ。あと、歴史を学ぶ以前に、親の世代の人たちと話をしてみた方がいいと思う。そんな簡単じゃないよ世の中。
  • きまぐれな日々 橋下徹を受け入れてしまう日本社会の危うさ

    時代の流れの速さは信じられないほどで、昨日(27日)のテレビ朝日「報道ステーション」では、あのコイズミの「郵政解散・総選挙」を全力で応援していた古舘伊知郎が、「小さな政府」や「規制緩和」をネガティブな言葉として視聴者に伝えていた。 ついこの間の9月上旬、自公政権に反対する側に立っているはずの知識人が、「良い小さな政府」という言葉を用いたのにショックを受けたばかりなのに、それから2か月も経たないうちにあの古舘伊知郎が「小さな政府」にネガティブな意味を込めて、アメリカの金融資主義を批判している。製造業を外国にアウトソーシングして金融業を選び、「金融工学」によってリスクを回避するはずが、全世界にリスクをばらまいてしまったと、これは私などからすると当然の言説であるとはいえ、つい先日まで「カイカク教」を伝道してきた人間の口からその言葉を聞くとは信じられない思いだった。「天皇陛下万歳」と言っていた人

  • 価格と客層の関係。高いものを選ぶ富裕層の考え方 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の九十伍 見合う提案なら考える数年前の話しです。Web制作の責任者をだせと電話がありました。スタッフが受け、打ち合わせ中で取り次げない旨を伝えると、弊社の人数や体制を問います。そこでまずお名前を尋ねると「また電話するわ」と告げ切られました。夜の20時過ぎにベルが鳴ります。スタッフが受話器を取ると高飛車なしゃべりに昼間のそれと気づき私のところに電話が回されます。 話を聞くと足立区内で「お花」を教えている先生

    価格と客層の関係。高いものを選ぶ富裕層の考え方 | 企業ホームページ運営の心得
  • 伊藤ハム工場近くに「毒ガス室」 シアン化合物 旧日本軍跡から漏出か - MSN産経ニュース

    伊藤ハム・東京工場の地下水からシアンを検出。深々と頭をさげる山田信一・専務取締役・生産事業部長(左から2人目)ら同社幹部=25日、伊藤ハム東京事務所(奈須稔撮影) 伊藤ハム東京工場(千葉県柏市)の井戸水から基準値を超えるシアン化合物が検出された問題で、かつて同工場の約300メートル東に旧日軍の「毒ガス室」と呼ばれた施設が存在したことが28日、分かった。環境省が全国の旧日軍施設の管理状態を調べる中で、平成18年に明らかになった。施設跡から漏れたシアン化合物が、井戸水から検出された可能性があり、柏市保健所などが関係を調べる。 環境省によると、旧日軍が開発した毒ガス弾の一つに、青酸ガス(シアン化水素)を瓶詰めしたものがあるという。同省は平成15年に茨城県神栖町(現神栖市)で地中に旧日軍の毒ガス成分が染み出し、近隣の井戸水を飲んだ周辺住民に健康被害が出た問題を受け、各地で調査していた。 

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/29
    地名を聞いて、アレっとは思ったんだが、マジ?
  • 「天のゆりかご~世界の屋根に暮らす家族の物語~」

    当サイトのご利用にあたって 当サイトをご覧いただくには、ブラウザの JavaScript の設定を有効化した上で、最新の Adobe Flash Player がインストールされている必要あります。 ブラウザの JavaScript の設定が無効化されている場合には、各ブラウザの設定に従い有効化してください。Adobe Flash Player がインストールされていない、もしくはバージョンが低い場合には、下記のリンクから最新バージョンをダウンロードしてください。

  • ネットに自宅の写真…世界に波紋 グーグル「ストリートビュー」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■「プライバシー侵害」町田市議会が意見書 インターネットで道路沿いの風景写真を閲覧できる新サービス「ストリートビュー」をめぐり、世界的に論議が起きている。外出の計画に利用できるなど便利さの一方で、自宅が勝手に世界中に公開される「プライバシーなき社会」が加速するためだ。日でも東京都町田市議会が国や都に規制を求めて意見書を提出、問題を提起した。(徳光一輝) ■もっと検索してみる■ たとえば「ラブホテル」もこの通り… ◇ ストリートビューは、米ネット検索最大手のグーグル社のサービス。ネット上の地図で特定の地域を閲覧すると、地上2.5メートルの高さから撮影した360度のパノラマ写真を無料で見られる。昨年5月に米国で開始、今年8月に日と豪州へ拡大、今月中旬からフランスでも始まった。日国内ではグーグル社の車が屋根にカメラを乗せて走り回り、現在、東京、埼玉、千葉、横浜、鎌倉など12地域をカ

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/29
    町田市には「自宅が映っているがどうしたらいいか」の問い合わせが数件あった。ググルは相変わらず、HPで受け付けているんだから、自己責任でって状態。
  • asahi.com:首相、カップめんは「400円くらい?」 委員会で答弁 - 政治

    首相、カップめんは「400円くらい?」 委員会で答弁2008年10月28日20時13分印刷ソーシャルブックマーク カップラーメンが1個400円? 麻生首相の28日の参院外交防衛委員会での答弁が、出席議員らの苦笑を誘った。連夜のようなホテルのバー通いに批判も出ている首相。庶民の金銭感覚とのギャップを感じさせた。 品高騰問題を取り上げた牧山弘恵氏(民主)がカップラーメンの値段を質問したのに対し、首相は「最初に日清(品)が出した時、えらい安いなーと思ったが、あの時何十円か。いま400円くらいします?」と答弁。 牧山氏によれば、相次ぐ値上げがあったとはいえ、現在の価格は約170円。議員らの反応で首相もズレに気がついたようで、「そんなにしない? 私、最近自分で買ったことないので」と釈明した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/29
    これが重要とは思わないが、なんか、気が抜けるね。アキバでの演説といい、もっと、かっこよくいなせて欲しいなぁ。ところで、「九州新幹線に使った欠陥パネル材」の件はどうよ?
  • 朝日社説 伊藤ハム―企業倫理へのきつい教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    水に落ちた犬は叩け叩けジョーな社説はしかたないが、雪印のときとはちょっと違って、伊藤ハム自体困惑していただろうな。 そもそも論をするのもなんだけど、ハムとかって大手企業で作るもんじゃなくて、肉屋が作るもんなのな。ヴァイスブルストとかね、きびしいよ。以前沖縄で通販でオーダーしたら肉屋がダメですと断ってきた。正しい肉屋だなと思った。東京だとオーダーできる。 同じそもそも論でいうとビールもそうなんだけどね。チョコレートもそうかな。きりがないけど、なんかそういう職人のお店で商店街が活性化するとかあってもよさげだけど、っていうか、きちんとした文化を持っている地域だと、そういうお店がちゃんと支援されてあったりする。メルクマールは和菓子屋かな。和菓子屋があるってことは、その地域でお茶をたしなむ人がいるということだし、贈答の風習が残っているということだから。 以前ぶくまで、引っ越し先の町の状況を知るには

    朝日社説 伊藤ハム―企業倫理へのきつい教訓 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2008/10/29
    「和菓子屋と魚屋を見ろ」 言えている。東京23区内を転々としているが、世田谷の高級住宅地近くの商店街にはあったが、他はどっちかが欠けていた。