タグ

2012年10月12日のブックマーク (7件)

  • ノーベル平和賞に「ヨーロッパ連合」 NHKニュース

    ことしのノーベル平和賞にヨーロッパの27か国が加盟するEU=ヨーロッパ連合が選ばれました。ノルウェーのオスロにある選考委員会は日時間の午後6時すぎことしのノーベル平和賞にEU=ヨーロッパ連合を選んだと発表しました。 ヨーロッパの27か国が加盟するEUは、国土の荒廃をもたらした第2次世界大戦の反省を踏まえ、戦争を二度と繰り返さないことを理念として設立され、ヨーロッパの融合と地域の経済発展に取り組んできました。

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    ビックラこいたと言うか、それだけ欧州の経済危機が厳しいってことなんだろうなぁ。みな、100年前を思い出そうよ、あのバラバラよりはましだよっと。
  • 宇多田ヒカル 熊野古道一人お遍路中に靱帯損傷していた : watch@2チャンネル

    歌手・宇多田ヒカルが世界遺産にも認定された熊野古道を一人でお遍路中に足首を捻挫し、 靱帯を損傷していたことを自身のツイッターで明かしている。11日未明の書き込みでは、 「完治までまだまだ時間がかかりそうで気が重いっす。おら靱帯ちょっと伸びちまっただよ…」とつぶやいている。 ツイッターをさかのぼると、宇多田が熊野古道をお遍路したのは9月26日から3日間とみられる。 当初は「足首を捻挫してなにもせず(5分間うずくまった)そのまま三日間山歩きした私は稀代の馬鹿か」と つぶやいていたが、病院には行っておらず、その後、内出血していた写真を掲載すると、 フォロワーからの「病院へ行った方がいい」などと返信が殺到。 宇多田は「熊野古道を歩いてる途中で捻挫して、悩んだけども、お遍路を続行してしまいました… でも、今回熊野古道を歩けて当によかったし、女一人ということもあってか出会う人たちの優しさや 温もりに

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    なぜに、お遍路。
  • 「原発ゼロ社会」は選択の問題ではない。不可避の現実である:日経ビジネスオンライン

    筆者は、東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、内閣官房参与として2011年3月29日から9月2日まで、官邸において事故対策に取り組んだ。そこで、原発事故の想像を超えた深刻さと原子力行政の無力とも呼ぶべき現実を目の当たりにし、真の原発危機はこれから始まるとの思いを強くする。これから我が国がいかなる危機に直面するか、その危機に対して政府はどう処するべきか、この連載では田坂広志氏がインタビューに答える形で読者の疑問に答えていく。シリーズの8回目。 政府も財界も気づかない最大の「アキレス腱」 民主党政権が「革新的エネルギー・環境戦略」において表明した「原発ゼロ社会をめざす」という方針に対し、財界からは「原発は、コストの安い電源だ。安全性を確認して稼働し、存続させるべきだ」「原発を稼働しないと、日経済が破綻する」「核燃料サイクルを放棄すると、日米関係がおかしくなる」といった強い批判が起こってい

    「原発ゼロ社会」は選択の問題ではない。不可避の現実である:日経ビジネスオンライン
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    ゴミ屋敷に住んでいても、ゴミを見ない人は、なんとも思わないんだなぁ……って、最近よく思います。ゴミに埋もれて、居場所がなくなるまで、わからないんじゃないの。
  • 「第三の男」を忘れるな ノーベル医学賞 - 左側のない男

    自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 知識は爆発的増加 (哲学はなぜ間違うのか) 人類滅亡まで「終末時計」あと3分、気候変動や核の脅威で (自分なりの判断のご紹介) christian louboutin uk (mulberry bag sale 31 free laptop or computer procedure online themes) mulberry purses (mulberry bag sale 30 the optimum wooden experiencing tips

    「第三の男」を忘れるな ノーベル医学賞 - 左側のない男
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    山中、ガードンの前を走っていた研究者・バート・ブリッグスという存在。実に興味深いと言うか、運命を感じるなぁ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    現場を知っている人の話だよね。他者の目なしにうまくは育たんって。
  • カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記

    最近、「ネットでみんな無料でコンテンツを発表するようになってタダでいくらでもコンテンツが楽しめるので、ライターとかミュージシャンとかがえなくなってしまって文化衰退の危機にある」なんて話をときどき聞くけれど、僕はその話を聞くたびに短歌のことを思い出している。 10年くらい前の学生の頃に、短歌をよく作ったり短歌サークルに顔を出したりしていた頃があった(pha::home > 作品群 > 短歌)。短歌というジャンルはもうずっと昔からカネにならないのが前提で、短歌でカネを儲けようとする人もほとんどいなくて地味で小規模な世界なんだけど、でもそんな状況でもそれなりに新しい若い人が参入してきたり、いい歌が年々生み出されていったりしている。だから、全くカネにならなくてもそれなりに世界は回るしそれなりにいい作品が生み出されていくということを何となく実感として知っている。 ということを書こうと思ったのは、昔

    カネの回らないコンテンツは衰退するのか(短歌を例に) - phaの日記
    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    金のかかるコンテンツは衰退していく。絵手紙や手芸とかもこんな感じ。スポーツもプロがないのはこんな感じかも。ま、それを支えられるのは、安定したある程度の収入なんだが、それがない人増えてるからね。
  • はるかぜちゃんが置かれている環境の異常性について

    はるかぜちゃんと大人について  常に不思議なのは、なぜ日のインターネットユーザたちが、はるかぜちゃんを取り巻くあの状況を虐待だと認識しないのかということである。 彼女のフォロワーには、はるかぜちゃんのポストを褒めそやす前に、彼女が毎日のようにリプライで誹謗中傷が飛んでくる環境に身を置いていることの異常さに気付いてほしい。 毎日のように誹謗中傷されれば、大人であろうと子供であろうと精神的に滅入ってしまうだろう。 母親により2chのアンチスレッドのコピーを渡されるなどといったことがあれば、さらに摩耗する。 あなたが彼女の親であればどうするか。私であればインターネットと適切な距離をとらせ、芸能活動からは身を引かせる。 そのような誹謗中傷に対する彼女の対処は反論だ。彼女は毎晩エゴサーチを行い、己に対する誹謗中傷に対して反論している。 例えば、人気アイドルホストを務める番組に彼女が出演した際のこ

    kaerudayo
    kaerudayo 2012/10/12
    デジタルネイティブの具体例としてはるかぜちゃんは引き合いに出されているみたいだがね。炎上騒ぎになる時点でまだまだって感じもするんだが。もっと彼らはクールで、切り替え早いよっと。