タグ

2013年2月9日のブックマーク (6件)

  • 【画像】 境内でハマってしまった佐川急便を助けるヤマト運輸と日本郵便 熱い友情を激写! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 境内でハマってしまった佐川急便を助けるヤマト運輸と日郵便 熱い友情を激写! 1 名前: アメリカンボブテイル(愛知県):2013/02/09(土) 12:02:38.30 ID:TiMGkx0V0 境内でハマってしまった佐川急便を助ける、ヤマト運輸と日郵便。 熱い友情を激写しました!福島から。 pic.twitter.com/e5CSzOd0 2013年2月9日 - 8:10 https://twitter.com/jyusin121/status/300018806045151232 2 : オセロット(岐阜県):2013/02/09(土) 12:03:29.06 ID:8XPxqRDs0 いいねこういうの 3 : カナダオオヤマネコ(茸):2013/02/09(土) 12:03:37.00 ID:WD4Lsob3P ワロタw 5 : シンガプーラ(やわらか銀行):2013

    【画像】 境内でハマってしまった佐川急便を助けるヤマト運輸と日本郵便 熱い友情を激写! : 痛いニュース(ノ∀`)
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/02/09
    スレのコメントがおかしい。ドライバー同士の助け合いなのにwww
  • 元SDN48・野呂佳代の危機感と、有吉先生の優しさ- 死んだ目でダブルピース

    2月5日放送の「ロンドンハーツ3時間SP」を見た。 何といっても今回は、後半の「有吉先生の進路相談」が見ものだった。 中でも、元AKB48の初期メンバーで、去年解散したSDN48に在籍していた野呂佳代の発言に心を動かされた。 野呂佳代は、現在29歳。有吉と同じ、太田プロに所属。 たまに「有吉AKB共和国」に出てきて、AKBの研究生相手に相撲を取るという、キワモノな仕事をしている。 元グループ内でのライバルは、芹那と大堀恵。 淳:野呂さんは、芹那・大堀恵がライバル。 野呂:そうです。芹那は、ほんっとにやられましたねー。 亮:まあ、よう出てますよね。 野呂:ほんっとにやられました。 淳:(笑)やられましたっていうか……、芹那自身が頑張ったからじゃん。 野呂:いやいやいや、あれはもう、完全に事務所の力だと聞いております。 一同:(笑) 淳:サイテーですね(笑)。 ヒドすぎw まあ、そう言えるくら

    元SDN48・野呂佳代の危機感と、有吉先生の優しさ- 死んだ目でダブルピース
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/02/09
    「だって、だってわたし、もう今日しかないんだから! 」って人たちを楽しんじゃうって……いいのかって内容だった。まぁ、この番組特有のゲスさをハンドリングできるのは、有吉と敦ぐらいだなとか。
  • 中国人民解放軍は「アマチュア軍隊」:日経ビジネスオンライン

    小谷:「さも、ありなん」という印象を持っています。中国人民解放軍が外国の軍隊に対して挑発行為を行うのは今回が初めてではありません。特に2000年以降、常態化しています。 今回の件を耳にして、最初に頭に浮かんだのは、2001年の春に米中間で起こった事件です。南シナ海を米国の偵察機が飛んでいました。人民解放軍の戦闘機がこれに異常接近。最後には接触し、墜落してしまいました。米軍機の方は海南島に不時着しました。この事件が起こる日まで、人民解放軍の戦闘機は毎日のように米軍機に嫌がらせをしていました。米軍機の前を横切ったり、並走して米軍機のパイロットに対して中指を立てたり。 威嚇は国連憲章及びCUES違反 ただし、火器管制レーダーを照射する行為はこれまでとは異質です。明らかにエスカレートしています。これは武力行使に至るわずか一歩手前の行為ですから。威嚇と理解していいでしょう。威嚇は、国連憲章第2条が禁

    中国人民解放軍は「アマチュア軍隊」:日経ビジネスオンライン
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/02/09
    余計な軋轢や偶発的な事故を最も嫌うのは、現場の人たちだと思ってたがね。やっぱ、海南島事件はなんの教訓にもなってないか。
  • 「おい、切り込み隊長 ちょっと来い」 @kirik : まだ仮想通貨持ってないの?

    いやいや、何なんですか、いったい。(一般の読者の方は、長いのでご注意ください) おい、イケダハヤト師 ちょっと来い @ihayato: やまもといちろうBLOG(ブログ) これまでの経緯 事情がつかめない方も多いと思いますので、経緯をまとめてみます。 まずは、以下のような記事の応酬がありました。 ①イケダハヤト師型炎上をどう表現するべきか?: やまもといちろうBLOG(ブログ) ②「人を笑い者にする」天才、やまもといちろう氏 - ihayato.書店 ③イケダハヤト師は笑い者になる才能がある: やまもといちろうBLOG(ブログ) ④隊長が人を笑い者にする、その理由が知りたいのです - ihayato.書店 ⑤理由を教えるために、イケダハヤト師とイベントをやろう(提案): やまもといちろうBLOG(ブログ) ⑥隊長、イベントやりましょう。ただし条件があります - ihayato.書店 長いの

    「おい、切り込み隊長 ちょっと来い」 @kirik : まだ仮想通貨持ってないの?
  • おい、イケダハヤト師 ちょっと来い @ihayato - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まず、いままでさんざんイケダハヤト師を馬鹿にしてきた件は遺憾の意を表したいと思っております。 ただ、良くも悪くも話題になったこともあり、徳力基彦さんや、東浩紀さんとゲンロンカフェの皆さん、阿佐ヶ谷ロフトAの児玉女史、CCIの長澤秀行CEOほか、イベントのお声がけを頂戴し、またメールベースでも複数のイベントスペースやウェブ系プロデューサーの方から何件か、ご協力の申し出やご質問、ご取材を頂戴しました。ありがたいことです。 イケダハヤト師と私めの公開討論イベントの開催は5月以降に http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/02/5-faf5.html イケダハヤト師の希望として、ご自身の手によるイベントにされたい、また200人規模の企画にしたい、果てはご自身で支援する団体への寄付を前提として数百万円のインカムが見込める内容にするということでしたので、私の条件とし

    おい、イケダハヤト師 ちょっと来い @ihayato - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kaerudayo
    kaerudayo 2013/02/09
    ネットメディアみたいなことやってるな、やれやれ。非常食がなぜ非常食たりえるのか、理解してないと思うなぁ。要はそれしか食べられない状況だから、食べるんでしょ。