タグ

2014年4月14日のブックマーク (11件)

  • 中国語の助数詞(量詞)って英語の不定冠詞みたいなもんか: 極東ブログ

    ピンズラー方式の中国語の勉強はまだ続いる。フェーズ2の17。難しかったらくじけるつもりでいたので、フェーズ2に入ってからはいよいよここまでか、と思う日々があったが、なんとなく続いている。 当初難しいと思えた中国語の発音も、有気音・無気音の聞き分けははっきりできないものの、他はそれほど違和感がなくなった。 ピンインの仕組みも、その限界ともにわかったので、その悩みも消えた。なぜピンインがああなってしまったのか、ピンインと実際の音の関係はどうなっているかなど。でも、なんか整理してブログに書こうかと思ったけど、この話はもういいでしょ。 で、中国語の学習、基、とにかく聞くことを優先している。そのせいか、しだいに英語やフランス語のように聞こえるようにもなってきた。つまり、漢字のずらずらという並びではなく、音でできた言語だなあと。 そうなってみて中国語についていろいろ思うことはある。 この数日、あれれ

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    「"他是一个大学生"のような例は漢文で見たことがないように思う。中国語の場合でも、"他是一个大学生"のような表現は、白話運動から」 確かに。
  • 中国語には「木」がないの?: 極東ブログ

    中国語を学んでいて、ほお、と思うことがある。いろいろある。というか、なんで今まで学ぼうとしてこなかったのか悔やまれるというか、いや、思い返すに、中国語学びたいなとは思って、二三参考書などを買っても、なんだか雲を掴むような感じだったのだ。その点は今でも変わりないけど、もうちょっと中国語の世界に感覚を突っ込んだ気がしている。 その一つ。中国語には「木」がないの? な、わけねーっしょと思う。もちろん。 そこで読みもしないで罵倒コメントをいっぱつ書いておく、と、おいそこのきみ。 いや、それはさておき。 もちろん、中国語に「木」という漢字はある。 ただ、意味がなあ。 まったく違う意味ではないのだけど、「ノルウェイの森」と「ノルウェイ材」くらい違う。 別の言い方をすると、中国語では、「木」のことは「樹」(树)という。"shù"である。 じゃあ、中国語で「木」(mù)の意味はなにかということなのだが、こ

  • 仏高校で500人をDNA鑑定、レイプ犯特定へ

    仏パリ(Paris)市内にある学校の教室(2014年1月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/THOMAS SAMSON 【4月14日 AFP】仏中部ラロシェル(La Rochelle)の高校で16歳の女子生徒がレイプされる事件があり、犯人特定のため男子生徒や職員ら500人以上が対象の大規模なDNA鑑定が行われることになった。 フランスの教育機関でこのような鑑定が行われるのは初めて。対象となるのは1200人いる同校の生徒のうちの男子生徒475人、男性教師31人に加え、事件が起きた昨年9月30日に校内にいた男性21人。サンプル採取は16日までに全員分が終了する見込み。 女子生徒は、ラロシェルにあるカトリック系のフェネロン・ノートルダム(Fenelon-Notre-Dame)高校のトイレで被害に遭ったが、事件があった時間はトイレ内の照明が自動消灯した後だったため、捜査機関に犯人の身体的特徴を説明

    仏高校で500人をDNA鑑定、レイプ犯特定へ
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    「未成年に対するDNA鑑定には保護者と本人の同意が必要。鑑定を強制はしないが、拒否した場合には容疑者として身柄を拘束される可能性もあるという」 やらないわけにはいかないよなぁ、これ。
  • 信号無視のウイグル族青年を警官が射殺、数百人規模のデモに : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    トラックバック一覧 1. ここは酷いオッペンハイマー聴聞会ですね [障害報告@webry] 2014年04月16日 02:06 オッペンハイマー 上 「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇PHP研究所 カイ・バード Amazonアソシエイト by オッペンハイマー 下 「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇PHP研究所 カイ・バード Amazonアソシエイト by 原爆を開発するところまではいったんだけど その後 コメント一覧 (4) 1. pleco 2014年04月15日 17:48 久々に大きくもめそうですが、どうなるんでしょうか。 今年の夏に訪問予定なので少しだけ心配です。 2. Chinanews 2014年04月16日 10:37 >plecoさん かなり武断的な取り締まり、宗教敵対政策が続いているようで、現地の反発やイスラム回帰の動きも強まっているという話ですね。 自治区の中でも

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    「青年はオートバイを運転していた。赤信号の交差点で信号無視をしたところ、警官に射殺」
  • 小保方発表で暴騰したセルシード株(7月25日、追記あり) | Sonar Members Club No.1

    「いやしくも彼女もその科学者である。コピペ、使いまわしがレッドカードなことも探知するソフトが出回っていることも知ってるはずだ。研究に対する一定の良識もあるだろうし僕はそう信じたい」 STAP細胞はできたの? にそう書いたら、「コピペがいけないとは知りませんでした」とあっぱれなご発言があり、もう彼女を擁護できなくなってしまった。科学者はおろか理系であること自体ナンセンスな人である。その発言内容自体も凄いが、そう言えばそう結論されることを感知せずにあっけらかんと言ってしまう判断力も恐るべしだ。なにをもって早稲田と理研が彼女を評価したのか摩訶不思議である。 彼女は実験の執行者としては重宝であり、見つければ勝ちという領域では価値があったかもしれない。そして、女性が何かやると「美人**」に格上げになる世界唯一の国である我が国のマスコミがその得意技を駆使して存分にもちあげてしまった。ピンクの壁紙も割烹

  • 安倍晋三首相作 「給料の 上がりし春は 八重桜」 に、下の句を付けよう!

    佐々木 中 @AtaruSasaki 知人の国文学者に採点を求めたところ「0点。文法が間違ってる。春に八重桜って言わなくていい。詩歌において自分が可愛いだけの表現はゴミ」とのこと。政治的には?「絶句」の一言。給料の上がりし春は八重桜…観桜会で首相が一句 : 読売 http://t.co/jYoHusxDRn 2014-04-12 15:43:22 安冨歩(やすとみ あゆみ) @anmintei なんじゃこりゃ! RT @karitoshi2011 日、日国総理大臣が作った句は 「給料の 上がりし春は 八重桜」 でした。 鑑賞するには堪えない句なので、事実確認だけします。 「上がりし春」の「し」は「直接経験過去」なので、 「私の給料が上がった春」となります。 2014-04-12 21:21:13

    安倍晋三首相作 「給料の 上がりし春は 八重桜」 に、下の句を付けよう!
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    あの句を聞いて、「おでのは給料じゃないし」としか思わなかったw
  • ユダヤ教系施設で銃撃、3人死亡 KKK関連団体元幹部:朝日新聞デジタル

    13日午後1時ごろ、米カンザス州オーバーランドパークのユダヤ教系施設で相次いで銃撃があり、3人が殺害された。警察は事件に関与した疑いがあるとして70歳代の白人の男を逮捕し、事情を聴いている。地元テレビによると、男は白人至上主義者集団クー・クラックス・クラン(KKK)に関連する団体の元幹部という。 銃撃はユダヤ教系コミュニティーセンターの駐車場と、近くにあるユダヤ教系老人ホームの駐車場で起き、コミュニティーセンターでは14歳の少年とその祖父、老人ホームでは女性1人がそれぞれ射殺された。容疑者はこのほかにも2人に向けて発砲したが、けがはなかったという。警察によると、容疑者は地元に住んでおらず、被害者たちを知っていた形跡もない。オーバーランドパークはカンザスシティーの近郊。13日はコミュニティーセンターで高校生向けの歌のオーディション大会が予定されており、大勢の人がいたという。(ニューヨーク=中

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    「地元テレビによると、容疑者は白人至上主義者集団クー・クラックス・クラン(KKK)に関連する団体の元幹部」 最初のタイトルには「ヒトラーへの称賛叫ぶ」が入っていたんだが。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    米国は州別に税率違うんじゃないの。http://us.bloomsfun.com/240302102912398280403602731246.html 欧州は2003年から課税しているなら、似た形で課税すればいいやん。
  • 教員は奴隷であるといわれればそれに甘んじる人しか残らない - パレード

    高校の先生が自分のお子さんの入学式に出席して自分の担任の入学式に出席しなかったことにたいして話題になっています。 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース 埼玉県議の江野幸一さん、我が子の入学式出席のために勤務先の入学式を欠席した女性教諭を批判し賛同も集まる - 今日も得る物なし 担任が「息子の入学式」で欠席、どう思う? - Yahoo!ニュース 意識調査 教師は率先して「仕事よりプライベートを優先」する姿勢を見せるべき - 脱社畜ブログ 周囲に今までそういうパターンがなかったのでこのニュースを見たときにはちょっとびっくりしましたが(50歳で担任もびっくり)それに対する批判の強さにさらにびっくりしてみんな高校教育に何を求めているんだろうと思ったところです。 担任が一日いようがいまいが途中で別の人になろうがそれをフォローしてい

    教員は奴隷であるといわれればそれに甘んじる人しか残らない - パレード
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    「いきなり来て好きなこと言っている来賓がばかなのか」 相手にしなければいいのに。「いままで若い講師でまわしていた枠を「再雇用」の退職された方々に取られてしまい、若い人材の職がない状態」 こっちも深刻。
  • 日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も… | 女子SPA!

    子どもの6人に1人が貧困状態にある。 そう聞いても、多くの人はイメージができないのではないでしょうか。 学校給だけが唯一の事だという小学生。一家で夜逃げをせざるをえなくなり、2年間、車上生活で勉強が大幅に遅れてしまった中学生。家庭崩壊から10代でホームレス生活を送った男性……。 そんな自らの意思とはまったく無関係に貧困状態に置かれた子どもたちの現状が、『チャイルド・プア 社会を蝕む子どもの貧困』(TOブックス)では描かれます。 書は、2012年10月19日に放送され、大反響を呼んだNHKの特報首都圏「チャイルド・プア ~急増 苦しむ子どもたち~」を書籍化したもので、著者は同番組を担当したNHK報道番組ディレクター・新井直之氏。 「子どもの貧困は見ようとしないと見えない」「子どもの貧困を隠しているのは他ならぬ、大人なのではないか」――そんな問題意識から取材を続けた新井氏に話を聞きました

    日本の子どもの6人に1人が貧困状態。パート月収4万円の母子家庭も… | 女子SPA!
  • 中学校の美術室に血だらけ首つり遺体 所沢 | 日テレNEWS24

    13日午前、埼玉県所沢市の中学校の美術室で、男性が血だらけで首をつった状態で死亡しているのが見つかった。警察は、男性が窓ガラスを割って侵入し、自殺を図ったとみて調べている。 警察や消防によると、13日午前11時過ぎ、所沢市立東中学校の美術室で、男性が血だらけで首をつった状態で死亡しているのを学校の職員が発見し、119番通報した。死亡していたのは、近くに住む30代の男性とみられ、学校の関係者ではないという。 美術室の窓ガラスが割れていたことから、警察は、男性がガラスを割って侵入した際に出血し、その後、首をつって自殺を図ったとみて、経緯などを調べている。 【関連記事】 2014.04.11 06:21 車で1時間半かけ出勤…逮捕の中学校教諭 2014.02.11 11:03 高校生ら268人、ノロ集団感染か 所沢市 2013.09.11 22:11 中学校で体調不良38人 熱中症か 鹿児島 2

    中学校の美術室に血だらけ首つり遺体 所沢 | 日テレNEWS24
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/04/14
    「死亡していたのは、近くに住む30代の男性とみられ、学校の関係者ではない」 大迷惑だな、学校。