タグ

2014年12月15日のブックマーク (10件)

  • 2014年年末衆議院選挙、雑感: 極東ブログ

    衆議院選挙が終わった。ブログではいつも選挙前に自分の見通しを記してきたが、今回はポリタスに寄稿(参照)したのでブログには書かなかった。 率直に言うと、ブログに書くと気が滅入る嫌がらせが多く、忙しいときにその対応に時間を割くのがめんどくさい。というか、ブログに書くと不快なレスポンスが想定されるとあまり書く気力がしてこない。ただ、それでもいけないなあとは思う。 この件で言えば、私は自民党の支持者ではないが、自民党が勝利するだろうという見通しを持っていた。だが、そう書くと、自民党支持者であるとして批判を受けるという図柄がある。辟易とする。日が負けるだろうと言えない戦中はこんな感じだったのだろう。戦争は負けるべくして負けたのであり、今回の与党は勝つべくして勝ったのだから、思想や意見というものを主張するなら、現状を冷静に見つめて未来に向けた見通しを構想していくしかない。戦後を復興させた人々はそうし

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    「このまま消費税増税で日本経済が沈めば、再配分政策など各種福祉政策や雇用改善も途絶しかねない」 デフレ憎しは理解はできるが、4年たって効果が出る前に、改憲とかいらん自己主張でおじゃんにしそうだわなぁ。
  • 【総選挙2014】自民党の圧勝でデフレ脱却の兆しが見え始める(finalvent)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来

    Photo by Joe Jones(CC BY 2.0) 自民党は圧勝する 第47回衆議院議員総選挙は、自民党が圧勝するだろう。 改選前の衆議院は定員480議席。与党は、自民党295議席と公明党31議席を加えて326議席。過半数ラインは241議席。この圧倒的多数は、衆議院の3分の2の320議席も越えていたので、「衆議院の優越」によって思い通りの立法が可能だった。 今回の衆議院選挙では「0増5減」で定員が475議席となり、3分の2は317議席になる。趨勢が前回と大筋で変わらないとすると、2つの攻防がある。 (1)与党が「衆議院の優越」の3分の2である317議席を維持できるか (2)自民党単独でその317議席が獲得できるか 私は、自民党単独で「衆議院の優越」を得るだろうと見ている。そうなると、自民党の歯止めとなっていた公明党の意義も失われる。公明党の「生活必需品には軽減税率を」という主張も自

    【総選挙2014】自民党の圧勝でデフレ脱却の兆しが見え始める(finalvent)|ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    「金融政策が社会に影響し人々が「これからインフレ社会が来る」ということを前提に経済活動をするまでの変化には時間を要することだ。4年くらいの道のりだろう。次期安倍政権が終わるまでに、その兆候が見えるか」
  • TEDxKids@Chiyoda、中高生が伝える未来へのアイデア | リセマム

    TEDxKids@Chiyoda、中高生が伝える未来へのアイデア | リセマム
  • なぜアベノミクスの勝利は必然と言えるのか

    12月14日に実施された衆議院選挙では、事前の大手メディアによる調査どおりに、与党の大勝が決定的となった。 正直、選挙公示直後の時点で、アベノミクスで大勝した2年前対比で議席を伸ばすか、同様の議席数を維持するかどうかの判断は難しかった。だが、アベノミクスに対する信任と消費増税先送りを掲げた自民党が、総選挙で敗れる可能性が極めて低いことは、解散決定が決まった直後から筆者には予想できた(11月21日のロイターコラム)。 1980年以降の国政選挙は、ことごとく経済状況が影響 今回、自民党大勝の観測報道が12月初旬に一斉に流れたことで、マーケットにおける選挙への関心は低くなってしまった面がある。ただ、14日の総選挙における自民党の勝利は、以下の理由で、今後も日経済が正常化の道を辿り続ける可能性が高いことを示す判断材料の一つと言えるだろう。 1980年代以降の日の国政選挙を振り返ると、その時々の

    なぜアベノミクスの勝利は必然と言えるのか
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    「解散を決断した過程で、消費再増税を巡って、官邸vs財務省(+その応援団)の構図で激しい攻防があったことが伝えられている」「先送りのために安倍首相がとれる政治手段が、解散総選挙しかなかったようだ」ほー
  • 民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー

    疲れ果てて文章を書く気力はわかないので箇条書きに 民主党支持者ではない 暇だったので働いてみた初日に「そろそろ先生方がいらっしゃるから挨拶を」と言われて応援の政治家が来るのかと思ったら日教組日教組の幹部をうちの候補者・事務所トップ・後援会会長・スタッフが総出でお出迎え候補者よりも日教組幹部の方が偉そうにしている日教組幹部「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「アベノミクス…」日教組「違う!それもあるけど集団的自衛権!こんなもん許したら戦争が〜」連合の幹部も来た 連合と日教組が選挙対策の主導権争いしててめんどくさいらしい連合の人「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「集団的…」連合「違う!アベノミクスの失敗!格差社会が〜」毎日のように何らかの組合の人達が来る みんな偉そうそいつらへの応対でかなりのマンパワーが割かれるとある組合は消費税反対だけど他の組合は消

    民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー
    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    このぐらい日教組がえばれる県はどこだろう。
  • 諸産業を「インフラ化する」こと: 極東ブログ

    以前ならいろいろブログに取り上げていた種類の話題があったが、この間、なんとなく言及しないでいた。 沖縄県知事選挙については、辺野古新設基地問題と合わせて重要な話題だったが、ポリタスに「【沖縄県知事選】沖縄県知事選後に予想される泥沼」(参照)として寄稿した。もう数日間は同サイトに掲載されているはず。私が現在の沖縄基地問題にどういう視点に立っているかに関心がある人がいたら、お読みいただきたい。結論は、表題にも示したように泥沼化である。明るい展望は見えない。ポリタスからは選挙を終えてからの意見があるか問われたが、私の寄稿はむしろ選挙後について触れたので新しい稿は起こさなかった。今後の泥沼化の最初の指標は翁長雄志知事の辺野古対応になるはずだ。たぶん、私の想定とおりに進むだろうと思う(県側は非承認できない)。 他、この間の、国内的な出来事といえば衆院の解散がある。年内に衆院選挙が実施される。この点も

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    「私が「インフラ化する」として考えていたのは、スマートフォンではなかった。自動車産業と医療産業だった」 イングレスのイベントに参加して、あーこういうことかと。惜しみなく先行投資できる辺りが恐ろしい
  • 政策意思決定と"公共マフィア"について: 極東ブログ

    昨日のエントリーを書いたあと、そういえば最近考えていることで、"公共マフィア"のことがあった。これをどう考えたらいいのかなと考えるためにまた、一人考え続けているが、これは話したことがなかった。ブログに少し書いてみたい。 "公共マフィア"というのは、これも私の造語である。英語だと"public mafia"だろうか。調べてみると私の意味合いでは、英語にもそんな言葉はなさそうだ。もちろん、あまりよい造語ではない。 マフィアの原義はいうまでもなく、「イタリアのシチリア島が起源と見られる組織犯罪集団」である。が、一般用法では別の意味合いがあり、慶応OBの「三田会マフィア」やマッキンゼー出身が「マッキンゼー・マフィア」と呼ばれることもある。伊賀泰代氏などもそうなのだろうか。日での呼称はOBとか元なんたらという含みだが、英語だと、Dicntionary.comにあるように、「any small po

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    「メディアの進展でどんどん愚民化していく現状が合理的な政策意思決定を歪ませていくなか、可能なかぎり合理的な政策意思決定を維持しようと奮迅しているのが「公共マフィア」のように見える」 気になるね
  • 集団的自衛権も理解得られたと首相 - 47NEWS(よんななニュース)

    安倍首相は集団的自衛権について「それを加味した上での選挙」と述べ、国民の理解が得られたとの認識を示す。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 |

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    投票は全権委任ではないに。後付けで承認とか、よく言えるよなぁ。
  • 首相、憲法改正に意欲 テレビ東京の番組で - 選挙:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は14日、与党圧勝を受けて憲法改正を進めるかを問われ、「そういうことですね」と応じ、意欲を示した。テレビ東京の番組で述べた。

    kaerudayo
    kaerudayo 2014/12/15
    やりたいことはこれなんだもん。他はどうだっていいんだもん。どんな手を使ったってやるんだもん。ってのは、首尾一貫しているよねw
  • Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート05『アフターパーティー・結果発表』

    会場をベルサール渋谷ガーデンに移して、アフターパーティー。公式発表で約5000人が参加したイベントのMEETUPとのことで、ほぼ5000人の人が入場するって当すごい。 真鍋大度さんのイングレステイストたっぷりのVJが会場を包み込んでいます。 真鍋さんもIngressをプレイされるとのことで、世界感を感じる演出が嬉しいですね。 となりの部屋はいいきなり現実的に、Ingressグッズの領布会(Googleから正式に許可を取らない場合、利益を求めた販売はできないので、非利益のファン同士の交流としてのIngressグッズの販売が可能……ってことだと思う)。 にしても、あまりに混雑していて、僕には何が行列の前で販売されていたのかさえよく分かりませんでした……w ローソンの人がブースを出して、IngressのTシャツとか販売されていました。この人たちは普通のスタッフなのか、それともエージェントなのか

    Ingress史上最大の戦い【Darsana Tokyo】レポート05『アフターパーティー・結果発表』