タグ

2016年3月20日のブックマーク (3件)

  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)

    大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。 2時間の式のほとんど背を向ける 卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。 ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたま

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)
    kaerudayo
    kaerudayo 2016/03/20
    バカだ、なんてバカなんだ、書いていて気づかないのかしら。
  • 【放送事故】珍遊記 - 破壊屋ブログ

    映画『珍遊記』には倉科カナと溝端淳平が出ているんだけど、この二人のファンは観に行くな!と言えるほどぶっ壊れた演技をしている。 もちろん一番壊れているのは主演の松山ケンイチで、漫☆画太郎のギャグを全裸で再現していた。数々の漫画キャラを演じてきた松山ケンイチだけどここまで来たか。たぶん松山ケンイチの事務所プロフィールには「NG無し、何でもやります」って書いてあるに違いない。 でも「大物イケメンなのに汚れ役やるんだ…」というインパクトでは溝端淳平が衝撃的だ。しょーもない悪役を喜々として演じていた。 これは俺の推測なんだけど、映画『珍遊記』ってNGカットをワザと使っているよね?こんなシーンがあった。 ・(たぶん)監督が「カット!」を中々言わない。 ・溝端淳平がアドリブで「忘れ物あるよ!」と言う。 ・このアドリブがいまいちキマらなくて微妙な空気になる。 ・出演者たちが笑いをこらえている。 ・この空気

    【放送事故】珍遊記 - 破壊屋ブログ
    kaerudayo
    kaerudayo 2016/03/20
    もしかしたら、私の大好物な映画なんじゃないか。この感じは。
  • 灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)

    4月から全国の中学校で使用される歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用した「学び舎」(東京)の教科書が、筑波大付属駒場中や灘中など最難関校と呼ばれる学校を含め、少なくとも30以上の国立、私立中で採択されていたことが18日、分かった。国立と私立中では採択権が教育委員会ではなく学校長にあり、関係法令に基づき採択理由を公表する努力義務もあるが、取材した学校の大半が採択理由を非公表とした。 同社の歴史教科書は平成16年度検定以降、中学校教科書で各社が一切採用しなかった慰安婦に言及し河野談話も取り上げた。当初、申請した教科書では強制連行を強くにじませながら大きく取り上げたが、不合格とされた後、再申請の際に大幅に修正した。

    灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)
    kaerudayo
    kaerudayo 2016/03/20
    一番まともな教科書を探したら、これでしたとは言えないわなぁw