2017年10月6日のブックマーク (5件)

  • 科学分野のノーベル賞ゼロ 科技相に危機感 - 日本経済新聞

    松山政司科学技術相は、2017年のノーベル賞で自然科学分野に日人の受賞者がいなかったことについて「日の基礎研究力の低下が危惧されている」との認識を示した。6日の閣議後の記者会見で「大変残念だ」と述べた。2日から順次発表のあった「生理学・医学賞」「物理学賞」「化学賞」のいずれも日人は受賞を逃した。自然科学分野のノーベル賞は3年連続で日人が受賞していた。それが途切れたというだけだが、日

    科学分野のノーベル賞ゼロ 科技相に危機感 - 日本経済新聞
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/06
    2000年以降の受賞頻度が高かったから麻痺してるけど、そんな毎年ポンポン取れるもんじゃないからな!1年ノーベル賞取れなかったからって危機感抱いてどうするよ。いや、基礎研究に金が回るようになるのは良い事だけど
  • 枝野幸男氏「辺野古新基地はゼロベースで」オスプレイは安全性・必要性を検証 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】立憲民主党の枝野幸男代表は5日、沖縄タイムスのインタビューで米軍普天間飛行場の移設先についてはゼロベースで検討を始め、結論を出す考えを示した。危険性の除去のため、新型輸送機オスプレイの安全性や必要性、訓練についても検証するという。

    枝野幸男氏「辺野古新基地はゼロベースで」オスプレイは安全性・必要性を検証 | 沖縄タイムス+プラス
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/06
    沖縄の小選挙区はすべて他の左派政党が押さえているから、比例の積み増し狙いと他選挙区で左派政党同士の連携協力をスムーズに行かせるために穏当な方針を立てたって所かね。比例は食い合いになりそうだなあ
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/06
    右翼も左翼も一般的な言葉のイメージが悪すぎるんだよなあ。だから元の言葉の意味も考えず右翼は「保守」を使ったり(ポピュリスト小池の「リセットする保守」と言う謎の言葉が特徴的)、左翼もリベラルを使ったりする
  • 都民ファーストの会に離党届を提出いたしました【訂正あり:離党届は受理されました】 | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 この度、私おときた駿は上田令子都議と2名で、地域政党「都民ファーストの会」に離党届を提出いたしました。 私は小池百合子知事を都知事選の前から応援し、知事が代表や特別顧問を務めた「都民ファーストの会」として活動をしてきた都議会議員です。 今回の決断に至ったことは、私の力不足・認識不足によるところでもあり、「都民ファーストの会のおときた駿」としてご期待をしてくださった皆さまに、まず心よりお詫び申し上げたいと思います。 誠に申し訳ございませんでした。 日夕刻からの記者会見でもお話をさせていただきましたが、ブログでも今回の決断に至った理由をしっかりとご説明させていただき、今後は信頼を回復するための行動に尽力させていただきたいと考えています。 以下、長くなりますが、ぜひ最後までご一読いただけますと幸いです。 ■ 離党という重い決断をしたのには

    都民ファーストの会に離党届を提出いたしました【訂正あり:離党届は受理されました】 | おときた駿 公式サイト
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/06
    さすがに「都政の情報開示を進める」と言う政治家が党でブラックボックス経営するとは思わないただろうし(そもそも都政の情報開示も微妙)、おときたの判断は妥当かと。最大限の効果があるタイミングで刺したのは評価
  • 「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された(1/5ページ)

    「やっぱり産経さんはお引き取りください」。一瞬、何を言われたのか分からなかった。新潟市のホテルで、9月23日に開かれた新潟県平和運動センター主催の講演会。ゲストスピーカーは、東京新聞社会部の望月衣塑子記者で、テーマは「武器輸出と日企業-安倍政権の危険なねらい」。県政記者クラブで告知され、取材に訪れた紙記者は、主催者につまみ出される形で会場を退席した。その顛末(てんまつ)は…。 紙記者が、この講演を知ったのは開催前日の夕方のことだった。新潟県政記者クラブに告知されたリリースが県政担当の記者から支局にファクスされ、記者が取材に行くことになった。 望月記者は、同じ大学の出身ということで個人的に親近感があった。産経新聞と東京新聞とでは論調は異なるが、取材現場の第一線で働く先輩記者の話を生で聞けるチャンスでもある。北朝鮮など国際社会の情勢や問題をどうとらえているのか、純粋な気持ちでぜひ、お聞き

    「産経がいると話しづらい」「テロリストと同じ」記者はこうして東京新聞・望月記者の講演会取材を拒否された(1/5ページ)
    kaeuta
    kaeuta 2017/10/06
    「政府と個人の違い」「産経新聞だから仕方ない」で片付けようとするブコメが非常に笑えますね。バタバタ感を見ても当人の意思だろうし、嫌いなものを周囲から排除したい精神面はネトウヨと全く変わらないのでは?