オブジェクトとクラスの関係について、次のような説明を見かけました(文言の引用ではなくて、檜山による要約)。 オブジェクトとクラスは全体としてツリー構造をしていて、ツリーの末端をオブジェクト、末端以外のノードをクラスという。末端であるオブジェクトは、その親ノードであるクラスのインスタンスと呼び、クラスどおしの親子関係を継承関係と呼ぶ。 うーむ、この説明、ある意味「簡潔でわかりやすい」とも言えるのだけど、ちょっと単純化し過ぎでしょ。 オブジェクトやクラスの概念て、そんなに美しくもなきゃ、整合的でもありません。実用性やら実装上の都合やらでゴチャゴチャですがね。しかし、そのゴチャゴチャが悪いともいえません。ゴチャゴチャを無理に単純化することなく、必然性を持った(幾分は偶発的だけど(苦笑))複雑さとして理解すべきかと思います。 というわけで、メタクラスやレイフィケーション(reification)な
Google Testing Blog より,QA と QC とテストエンジニアリングの違いについて. Google Testing Blog: The difference between QA, QC, and Test Engineering コミュニケーションを円滑に進める為に「用語の定義」は非常に大切だが,重要なのは世間一般の定義よりも,その組織 (や関連組織間) で定義が統一され,役割が明確になることだと思う. ということで,これはあくまでも Google Testing Team の見解に過ぎないが,まあなにかの参考にはなるかな,と. まず QC (Quality Control) はというと… In the classic definition QC is short for Quality Control, a process of verifying predefine
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く