タグ

2005年9月24日のブックマーク (13件)

  • 民主主義を甘やかすな、うまく叱って育てよう(1) 選挙って「民主主義」なのか? - [よくわかる政治]All About

  • せっかちな人々 [エレベーターの閉ボタン]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています どうでもいいことなんですが、エレベーターの「閉」ボタンを一生懸命押す人っていますね。エレベーターに乗ると、すぐにボタンの前に陣取って、ボタン押し係に徹する人。 人によっては、後の人が乗ってくるのも気にせずに押す人とか、狂ったように連打する人とか、見ていてなかなかコミカルですらあります。 ふと思ったんですが、しかも印象的記憶だけで調査をしたわけでもないのですが、海外、少なくとも米国ではこういう所作をする人をあまり見ないような気がするのです(海外の都市部にいる人、検証してみてくださいな)。 これって、何でしょう。何が日人をそこに追い立てるのでしょう。エレベーターガールの刷り込みか何かでしょうか。

    kagamiriel
    kagamiriel 2005/09/24
    昔ロンドンで泊まったホテルにもやっぱり「閉」ボタンが無かった。
  • [オピニオン]相対的剥奪感

    第2次世界大戦中、米軍の進級と士気の相関関係を扱った研究でかなり興味深い内容を読んだことがある。空軍兵士の進級率が平均47%で、憲兵隊の進級率24%より高いにもかかわらず、空軍兵士が自分の進級可能性に対して憲兵より悲観的に考え不満を抱いているという事実だった。これは客観的な状況はどうであれ、人は自分を取り巻く条件がよくなるほど期待感が高まり、その期待が満たされない時、周囲の人と比べて一種の剥奪感を感じるということを意味する。まさに「相対的剥奪感(relative deprivation)」の問題だ。 ◆「米国の軍人(The American Soldier)」というタイトルのにあった上の事例は、進級希望者4人のうち1人だけが昇進して多数が脱落する場合ならむしろ不満はないかもしれないが、ほぼ半分が昇進するにもかかわらず自分だけが除外されるという事実は耐え難く、結局相対的剥奪感による不満が大

    [オピニオン]相対的剥奪感
  • 書評『日本はなぜ諍いの多い国になったのか』 - コリアニメやつあたり

    何か、みんなピリピりしてるなぁ。 日にたまに帰ると、いつも抱く感想である。 どうも、人がとげとげしい。 やたらマナーにうるさいし、「人の迷惑」に神経を使う。 よく言えば「礼儀正しい」となるのだが、ちょっと脅迫観念的なところがあるような感じがしてならない。 てなことをいつも感じてたところに、森真一『日はなぜ諍いの多い国になったのか』(中公新書ラクレ、2005年7月)を読んだ。 読後の感想。 やっぱり、似たようなこと、感じてる人がいるんだなぁ、と。 近年、「ささいなこと」で発生する暴行事件が何となく目に付く。 (当にそれが「多い」のかは不明だが、目に付くのは確か) で、その多くが「お客様」が引き起こした問題である。 接待マナーの向上。 企業でも学校でも、色んな研修が行われている。 書店に行っても、「マナー」のコーナーは相変わらず多い。 コミュニケーション・ス

  • ミーガン法のまとめ @ macska dot org

    はじめに ミーガン法の基礎知識 歴史的経緯 ミーガン法の仕組み おもな論点 ミーガン法の現在 ミーガン法の効用 ミーガン法の弊害 性犯罪と再犯率 再犯率とは何か 米国における再犯率 日における再犯率 性犯罪者更生プログラム 刑罰 カウンセリング 条件付け 化学的・外科的去勢 認知行動療法 参考文献 macska.org 関連記事 いわゆるミーガン法について ミーガン法ふたたび ミーガン法にトドメをさす ネオリベラリスティックな衝動に抗して 性犯罪者更生プログラムの是非、および小児性愛者との共生の可能性 同性間DVの取り組みから学んだ「公共的想像力」 ご意見・ご感想など ご意見・ご感想や追加の情報などは、macska@macska.org に送ってください。また、macska.org の関連記事にコメントやトラックバックをつけることもできます。 ミーガン法の基礎知識 ミーガン法とは、米国お

  • 越後屋的トラックバックの分類のメモ - EKKEN♂

    トラックバックに関する話題が多い当ブログにおいて、僕が便宜上名づけたトラックバックの種類を、そのエントリー毎にいちいち説明するのは面倒なので、必要時にはこのエントリーを参照させる事にします。 文中、トラックバックをTBと略している場合もあり。 各項目のエンピツアイコンにアンカーを埋めてあります。 言及通知トラックバック 送信先への記事について言及した事を通知する為に使われる、正当派トラックバック。但し、送信先の記事のコピペにヒトコトのみの感想を書いた物は、うなずき系TBやリンク通知TBと同等に扱われる場合も。 この「言及」は、賛同の意味で使われる場合は歓迎される事が多いが、反論・異論を唱える物の場合、削除対象となる場合もある。 お返しトラックバック トラックバックを受信した際に、受信した記事から送信した記事へ、そのまま返されるトラックバックのこと。 送信元の記事に受信側へのリンクがある場合

  • スターリングエンジンて何?

    このページではjavaスクリプトを使用しています。 1.スターリングエンジンはなぜ動く? �@気体を加熱したり、冷却したり 気体は温めれば膨張し、冷やせば収縮します。この膨張・収縮で物を動かすなどの仕事をさせれば熱機関になります。ところが、容器ごと素早く加熱したり冷却したりするのは、なかなか難しいことです。 そこで考え出されたのがディスプレーサです。 右図のように、容器の一端を熱し続け、反対側は冷やし続けることにします。容器の中には、ディスプレーサピストンというものを置きます。ピストンといっても容器とピストン壁の間には隙間があります。 このピストンを右や左に動かすと、ピストンとケースとの隙間を通って気体は左や右に移動します。 (右図)…ボタンをクリックして、ディプレーサピストンを動かしてみよう。

  • コネクタをタコ足接続で増やせるというThermaltake製の電源が今週末登場予定

    2005年9月21日 コネクタをタコ足で増やせるThermaltake製のATX電源「PurePower Power Station 520W」が今週末登場予定だ。製品は電源体と、“パワーステーション”と呼ばれる5インチベイ内蔵型のタコ足タップ、さらにそのタップに接続する“ミニ パワーステーション”の3つのパーツで構成されている。 電源体のコネクタはATXメイン(20/24ピン)×1、ATX12V×1、PCI-Express(6ピン)×2のみ。それ以外のコネクタを使用する場合は、“パワーステーション”と呼ばれる5インチベイ内蔵型のタコ足タップと電源体を、専用の8ピンコネクタで接続する。“パワーステーション”にはHDDなどに使用する標準の4ピンコネクタ×4、FDD用×2、Serial ATA用×2を用意。それでも電源コネクタが足りない場合は、“パワーステーション”の4ピンコネクタに、

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    kagamiriel
    kagamiriel 2005/09/24
    中部電、スターリングエンジンの試験運転開始、木くずなどで発電
  • http://stargazer.whitebeach.org/unicode.html

  • 信じられないが、本当だ

    新アドレス http://www.sinzirarenai.com/ 以後こちらのサイトは更新されません。ブックマークの変更をお願いします。

  • “Turion 64 MT”シリーズ最上位モデル「Turion 64 MT-40」! バルク版で販売がスタート!

  • ロジクールから“iPod/iPod mini”専用のBluetoothヘッドフォンが発売 

    2005年9月23日 ロジクールから“iPod/iPod mini”専用のBluetoothヘッドフォン「Wireless Headphones for iPod」が登場した。第3/4世代の“iPod”、“iPod mini”、“iPod Photo”などのDockコネクタを装備した製品に対応している。 この製品はリアアーム式のヘッドフォンと専用のワイヤレスアダプタ(トランスミッタ)で構成されている。使用方法は簡単で、ワイヤレスアダプタを“iPod”や“iPod mini”のアナログ端子部に接続し、ヘッドフォン側の電源を入れるだけ。ヘッドフォン内部にはリチウムイオンバッテリを内蔵しており、約2.5時間の充電で約8時間の連続使用が可能となっている。通信には音声の品質を高めるためのエラー検出機能が付加されたBluetooth 1.2を使用。また2.4GHz帯を使用する機器との相互干渉を減らす