タグ

2013年8月25日のブックマーク (3件)

  • ナイスアイデアだと評判を呼んでいた「ドイツのレストランの子供向けメニュー」 : らばQ

    ナイスアイデアだと評判を呼んでいた「ドイツのレストランの子供向けメニュー」 小さな子供連れでレストランに行くと、どんなメニューを選ぶべきか悩ましいところです。 ヨーロッパのとあるレストランで、ちょっとおもしろい子供向けの無料メニューがあると話題になっていました。 子供向けのメニュー欄の一番最初は確かに0ユーロ、無料となっています。 どんな内容が書かれているかというと、 「Bandit Plate」(盗賊の皿) 説明が、 「お皿にナイフ・フォーク・スプーンがついてきます。両親のお皿からべ物を取りましょう」 なるほど、お父さんお母さんのメニューから奪ってべるので無料なのですね。 1人前はべきれない小さな子供だと、自分だけ注文してもらえずに不満を持つことがありますが、この方式なら満足してくれやすいのではないでしょうか。 このユーモアのあるメニューに対する、掲示板のご意見をご紹介します。 ●

    ナイスアイデアだと評判を呼んでいた「ドイツのレストランの子供向けメニュー」 : らばQ
    kagecage
    kagecage 2013/08/25
    ついでに、つけたら盗賊みたいに見える布ナプキンとかあったら可愛くて人気でそう
  • 「大東京トイボックス」というゲーム会社のマンガがリアルで結構考えさせられる

    知り合いのガンホーの方にオススメされた「大東京トイボックス」という漫画を「LINEマンガ」で読んでいます。先に言っておくとまだ全巻発売されていなく、途中までです。 「物語がおもしろい」とかよりは、僕自身がスマホゲーム業界にいるので、共感することが多いです。(もちろん、おもしろいから読めるのですが) 数シーンご紹介。 1)パクりの方が、「オリジナル性の高いゲーム」より売上が高い事実 ゲーム制作が強いA社と、キャラクター制作の強いB社が組むことに。B社の企画書へA社の人間が「これ去年ヒットした某戦国ゲームのキャラクター差し替えただけですよね?」 と指摘し、B社は「既に完成されたシステムを模倣した方がユーザビリティが高い」「私、驚いたんです。あんなにオリジナリティ性の高いA社のソフトがうちの半分も売れてないなんて」と言い返す場面。 う~ん。現実のスマホ世界でもパクりが売れ、オリジナル性の高いゲー

    「大東京トイボックス」というゲーム会社のマンガがリアルで結構考えさせられる
    kagecage
    kagecage 2013/08/25
    娯楽作として「東京トイボックス」もあわせてどうぞ。
  • 韓国人「日本のラノベタイトルの長さをご覧ください」|海外の反応 お隣速報

    1.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします ・クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 ・この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! ・誰もが恐れるあの委員長が、ぼくの専属メイドになるようです。 ・名門校の女子生徒会長がアブドゥル=アルハザードのネクロノミコンを読んだら ・恋人にしようと生徒会長そっくりの女の子を錬成してみたら、オレが下僕になっていました 韓国の反応 2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 長すぎだろ・・・。 3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします タイトルに中に内容が含まれているようだwwwww 4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします これ時間が経つと短いタイトルが主流になって 1文字2文字のタイトルが溢れるんじゃないか。 5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りし

    韓国人「日本のラノベタイトルの長さをご覧ください」|海外の反応 お隣速報
    kagecage
    kagecage 2013/08/25
    これだけみると、タイトルもイラストも韓国のもののほうが良い気がする。