タグ

2022年6月6日のブックマーク (7件)

  • 妹が東京もんと結婚した

    結婚式でスピーチを頼まれたので精いっぱい頑張って その日一番の大爆笑をかっさらったのに あとで妹に「大阪弁丸出しで恥ずかしかった」と言われた お前は二度と大阪の地を踏むな お前はそこで乾いていけ

    妹が東京もんと結婚した
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    東京生まれ東京育ちコテコテの大阪弁好きとしては理解りあってくれ…!という気持ちしか…
  • 何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ

    主張はタイトルの通りだよ。 なぁ、ゲイとBL当に対立構造にあると思うか? 『同性愛をカジュアルに消費されて現実のゲイは迷惑してる』という言説はもっともらしく振り回されてきたが、当事者がそれを細かく砕いて反論してやるよ。 長文読むのが嫌なら結論だけ先に書く。 現実の同性愛者を傷つけてるのは上の論を持って『同性愛表現は表に出てくるな』と堂々と主張しやがる差別者共の方だ。 今の日にシスゲイとして生まれれば、今は大体思春期頃に『自分はマイノリティである』と自覚する人間が多いだろう。 昔よりオタク文化が一般的になり、その中には当然オタクも多い。 オナニー覚えたてのそんな俺達がマジョリティ向けだらけである漫画やアニメ・ゲームのキャラクターに何を感じるか。 『好きになったこのキャラが"自分と同じ側"だったらいいのに』だよ。 嘘だと思うか?冗談だろ。『ゲイが選ぶ当に付き合いたいジブリキャラクター』

    何がBL無罪論だ。腐女子叩きにゲイを利用するのをいい加減にやめろ
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    一時期ツイッターで「腐女子と呼ぶのはやめて"シッパー"という名前にしよう」という話があったな。しかし腐女子側はファンタジックかつ都合のいいBLを求めているという負い目も強く(自分含め)結局変更しなかった。
  • 吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    千葉県柏市の市立柏高で2018年12月、吹奏楽部に所属する2年の男子生徒が自殺した。市の第三者委員会が今年3月末に公表した調査報告書は、自殺の直接的な原因は特定できなかったとする一方、背景として部活の長時間練習を挙げ「授業時間と合わせると過労死ラインをはるかに超える。過多であったことは明らかだ」などと指摘。吹奏楽強豪校の過酷な練習実態を明らかにしただけでなく、学校側のずさんな対応も批判した。(共同通信=田中亮佑) 日スポーツ界にはびこる「鉄拳制裁」暴力、性虐待も ▽学校の中庭で… 男子生徒は18年12月5日午前2時15分ごろ、柏高の中庭で倒れているのを巡回中の警備員に発見された。男子生徒のかばんからは「幸せな最期を迎える」という自殺を示唆するメモが見つかり、状況から自殺したとされる。前日も部活動の練習に参加、部員たちは第三者委の調査に、普段と変わった様子はなかったと振り返る。 男子生徒は

    吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    そんなこんなで顧問によりブラック化した合唱部をやめたことがあるな。自由にやらせてもらえた演劇部は夜遅くまでずっと練習してたけどとても楽しかった。
  • 【速報】「投資に回す貯蓄ない」34% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG

    政府は経済政策として投資環境を改革し、個人の金融資産を「貯蓄から投資」にシフトさせる実行計画案をまとめましたが、「投資に回す貯蓄がない」という人が34%であることがこの土日に行ったJNNの世論調査で分かり…

    【速報】「投資に回す貯蓄ない」34% JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    貯蓄を無駄にダブつかせてる人達に金を出させることで経済活性化→うまくいけば巡り巡って貯蓄できない人の給料も増える…という形の戦略だと思ってるのでない人は待つのが一番ではと思ったり
  • [第1話]てるてる建設(株) - 馬渕朝子/安藤コウヘイ | 少年ジャンプ+

    てるてる建設(株) 馬渕朝子/安藤コウヘイ <完結済み>島に住むおばあちゃんの紹介で、建築会社に就職が決まった<かしまチセ>。リゾート地での素敵なワークライフが始まると思っていたのだが…現場はなんか怖い人たちばかりで!?汗をかき一生懸命働く中で彼女が気づいたものとは…? [JC全3巻発売中]

    [第1話]てるてる建設(株) - 馬渕朝子/安藤コウヘイ | 少年ジャンプ+
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    かわいいけど主人公のおバカ度がコロコロコミックスだからやや不安な気持ちに…笑
  • 憧れて東京に出て薄給なのにお店の知識だけたまる私と、田舎に残り何も知らなくても全てを手に入れる同級生

    麻布競馬場 @63cities 「わ〜久しぶり!成人式ぶりだから3年ぶり?さすが東京の人は垢抜けてるね。もう整形級だよ。珍しいじゃん帰ってくるの。なんか年末とかお盆とかも連絡してもだいたい東京いるイメージ。美里も会いたがってたよ。」 2022-05-07 16:42:20

    憧れて東京に出て薄給なのにお店の知識だけたまる私と、田舎に残り何も知らなくても全てを手に入れる同級生
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    こっちは他のものに比べるとそんなに詰めきれてないやつだなと感じた。女性より男性の感覚を書いてる時の方が上手な人なのかも?
  • “全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK

    大雨による川の氾濫などで浸水するリスクがある場所にどのくらいの人が暮らしているのか。 NHKが全国の自治体の浸水想定を集め分析したところ、日の人口の4割近くにあたるおよそ4700万人にのぼることが初めてわかりました。 水害が相次ぐ中でも20年間で177万人余り増えていて、改めて対策の必要性が浮き彫りになりました。 人口の4割近くが 近年、川の氾濫など大規模な水害が相次いでいる中で、国は、平成27年から河川を管理する都道府県などに対し、1000年に1度の大雨が降り洪水が起きた際の浸水の範囲や深さを計算し「浸水想定区域図」として公表するよう求めています。 国はこうした浸水想定区域図を集めて「重ねるハザードマップ」というサイトで公開していますが、規模の大きな河川が中心で、掲載されていない川も多く存在します。 そこでNHKは今回、47の都道府県と国から浸水想定区域図のデータを収集し、大雨のシーズ

    “全国で4700万人” 浸水リスクある場所に居住 | NHK
    kagecage
    kagecage 2022/06/06
    これが嫌で都内で徹底的に浸水しないところを探したな。大型台風のたびにヒヤヒヤしなくちゃいけないのは本当に嫌だ…。