タグ

2012年4月17日のブックマーク (10件)

  • CSS3 IE対策まとめ

    CSS3を使うにあたっていつも問題になるのが Internet Explorer(IE)です。CSS3への対応が遅い上に、旧バージョンを使い続けているユーザーも結構いますので、CSS3を使うことに躊躇する人も多いのではないでしょうか? ということでCSS3を使うにあたって知っておきたいIE対策を紹介します。 1. CSS3の対応状況を確認する まず、IEのバージョンごとでCSS3にどこまで対応しているか知っておく必要があります。個人的によく使っているのはこのサイトです。 CSS3 & HTML5 Browser Support CSS3で追加されたプロパティ、セレクタについてブラウザごとの対応状況が分かりやすく表示されています。 2. CSS3セレクタに対応する セレクタはSelectivizr.jsだけあれば簡単に対応できます。「CSSセレクタって何?」「CSS3セレクタってどういうもの

    CSS3 IE対策まとめ
  • ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードがさらにお安く!

    ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードがさらにお安く! 2012-04-16-3 [Gadget][iPhone][iPad][Affiliate] iPhoneiPadで使えるポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードですが、我が家では黒と白の2台体制で活躍しています。 - [を] ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードをiPhone/iPadで使う[2012-02-09-2] - [を] ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードのクロも購入![2012-02-22-1] 定価5800円なのですが、2ヵ月前には2500円を切っていました。それが今見ると1800円台です。順調に価格が下がっています。iPhoneユーザにはコストパフォーマンス的に超絶オススメなので、ぜひゲットしてみてください。もうちょっと粘って価格低下を待つのもありかも。

    ポケモンタイピングDSのBluetoothキーボードがさらにお安く!
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • Free Mercurial and Git Client for Windows and Mac | Atlassian SourceTree

    A free Git client for Windows and Mac Sourcetree simplifies how you interact with your Git repositories so you can focus on coding. Visualize and manage your repositories through Sourcetree's simple Git GUI. Simple for beginners Say goodbye to the command line - simplify distributed version control with a Git client and quickly bring everyone up to speed. Powerful for experts Perfect for making ad

    Free Mercurial and Git Client for Windows and Mac | Atlassian SourceTree
  • Neo's World Origin

    メインサイト「Neo's World」はコチラ → https://neos21.net/ ココは Neo's World のサブサイトです。2002年10月から2021年11月までは、この http://neo.s21.xrea.com/ で運営していました。 それぞれの GitHub リポジトリは以下。 GitHub - neos21.net (メインサイト) GitHub - neo.s21.xrea.com (このサイト) Created 2002-10-09 Last-Modified 2024-02-18

  • iOS 5.1 バグ:アプリ内蔵ブラウザで localStorage が使えない問題

    iOS 5.1 では、サードパーティアプリの内蔵ブラウザで localStorage が使えないという問題が発生する場合があります。これは iOS 5.1 のバグのようです。Web SQL Database でも同じ問題が起きるようです。 (localStorage とは、ウェブブラウザが内部的に持っている機能で、ウェブページ内の JavaScript から任意のデータを読み書きすることができる入れ物です。Cookie と似ています。例えばユーザーがフォームに入力した情報を JavaScript が裏で localStorage に保持し、ユーザーが次に同じページにアクセスした時に自動的に再入力させるようなことに使われます。) 実際、手持ちのいくつかのアプリで、localStorage が正しく使えないことを確認しています。しかしその問題の発生条件がちょっとややこしそうなのです。 色々ググ

    iOS 5.1 バグ:アプリ内蔵ブラウザで localStorage が使えない問題
  • JavaScript Regex Lookbehind Redux

    Five years ago I posted Mimicking Lookbehind in JavaScript on this blog, wherein I detailed several ways to emulate positive and negative lookbehind in JavaScript. My approaches back then were all fairly rough, and it was complicated to properly customize any of them to work with a given pattern. Plus, they were only designed to simulate lookbehind in a regex-based replacement. To make it much eas

  • IE6から使えるHTML5/JavaScriptによるグラフライブラリ·envision MOONGIFT

    envisionはHTML5/JavaScriptによるグラフライブラリです。ファイナンス系グラフ、フラクタルグラフを描けます。 HTML5/JavaScriptを使った高度なグラフライブラリとしてenvisionを紹介します。一般的なグラフというよりも、ファイナンス系のグラフ描画が得意なようです。 リアルタイムグラフ。刻々とグラフが追記されていきます。 タイムシリーズ。指定範囲だけを拡大できます。 こんな感じでマウスで幅を広げたりできます。 ファイナンス。株価、出来高といった指標を表示するのに使えます。 こちらも幅を変更できます。 中央をドラッグすれば左右への移動も可能です。 マウスでポイントにおける数値を表示できます。Ajaxによるデータ変更もサポートしています。 幅の変更ももちろん可能です。 フラクタル画像です。 マウスで範囲を指定して拡大できます。 envisionはHTML5のラ

  • Struct.js ver. 0.3をリリースしました - hagino3000's blog

    欲しかった機能が実装できたのでタグを切りました。 hagino3000/Struct.js https://github.com/hagino3000/Struct.js 主な機能追加 ネストした構造のサポート nullableオプションの追加 カスタムバリデーション関数のサポート 設定で全チェックを無効化する機能を追加 初期作成時の値チェックを追加 型チェックのためのコーディングをなるべく増やさないというポリシーです。素のObjectと同様に扱えるが必要なチェック機構は備えている物を目指しています。しかし副作用としてプロパティの有無でそれが何であるかを判定するダックタイピングは不可能になってしまった。よってそこだけは Struct.getType(obj) を使います。 リリース用の設定 Proxyオブジェクトを生成しないので、通常のプロパティアクセスのコストだけになる。 Struct.

    Struct.js ver. 0.3をリリースしました - hagino3000's blog