2022年1月12日のブックマーク (2件)

  • 「ゲームやる人>ゲーム作る人」という文化を理解できない人たち

    ゲーム実況者やVtuberの景気の良さが報じられる際、「ゲーム開発者に還元すべき」みたいな意見を見るが、アホかと思う。 ゲームが主でプレイヤーが従という考えが抜けきってない。 視聴者はゲームという装置を通して配信者のキャラクターを楽しんでる。 プレイヤーが主でゲームは従だ。 投げ銭というのは配信者に対する心付けであり、配信者のトークやキャラクターを評価して払うもの。 配信者のやることなすこと全て楽しい視聴者もいるわけで、その域まで昇華できた配信者は立派なタレントだ。 「魅力的な人間」ってのは最強のコンテンツなわけで、そう考えれば投げ銭が数億という規模なのも妥当だ。 某Twitch有名配信者が「1案件4時間300万円」という内部情報を漏らした結果、 「時給75万円!? 高すぎ」と驚く者もいたが、全然高くない。 一瞬で2万人以上を集められる人気、その影響力に対する報酬としちゃ妥当な額だ。 昨今

    「ゲームやる人>ゲーム作る人」という文化を理解できない人たち
    kagerou_ts
    kagerou_ts 2022/01/12
    ネタ元に還元してまた新しいゲームができ、それを配信ネタにして新しいコンテンツができる、ってループがWin-Winってやつだよ。どっちが主とか従とかは主観の話でしかないよ。
  • アイドルマスターの「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任(2022年1月12日) | 高槻スクランブル

    こんにちは、高槻市の情報サイトを運営している高槻みなせです。なななんと、2022年1月12日、人気ゲームアイドルマスター」に登場するキャラクター「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任しました!(もはや公認です) たかつき観光大使といえば、高槻出身ミュージシャンのウルフルケイスケさんや、ヤバTのしばたありぼぼさん、夜ダンのマイケルさんなど、名だたる方々が就任していますが、今回、歴代11人目のたかつき観光大使として、高槻やよいが就任しました!(もちろんゲームキャラクターは初!) たかつき観光大使としての活動は2022年1月20日からスタートで、まずは「やよい」の名前にちなんで、高槻市民の憩いスポット安満遺跡公園(弥・生・時代の遺跡を整備してできた公園)で、オリジナルグッズの販売や、園内にある飲店とのコラボレーション、誕生日イベントなどが予定されています! リンク 「安満遺跡公園」情

    アイドルマスターの「高槻やよい」が「たかつき観光大使」に就任(2022年1月12日) | 高槻スクランブル
    kagerou_ts
    kagerou_ts 2022/01/12
    めでたい話だが経緯から考えると「???」って顔もしてる自分がいる(めでたい