タグ

2019年8月30日のブックマーク (9件)

  • 猫の爪が引っ掛かりにくい遮光カーテンを選ぼう - かげとら猫生活

    わが家にを迎える前から使っていた部屋のカーテン。 素材や機能性などは特に気にせず色柄だけで選んでいましたが、どうやらが登りやすい素材と登りにくい素材があるようです。 とカーテンの関係 生地の素材と機能 わが家のカーテン比較 遮光カーテンは無傷だった おわりに とカーテンの関係 わが家にを迎えるまでは、カーテンとの間にこんな関係性が生まれるとは思いませんでした。 無意識に家の中にあるものでが興味を示しそうなものと言えば、空き箱やひも、コードと言ったところでしょうか。 まさかカーテンに被害が及ぶとは考えた事もありませんでしたが、そのカーテンを登ってしまうさんもいるようですね。 これには驚きましたがは高い所へ登ろうとする習性があるので、爪が引っ掛かればそのまま登ってしまうことは考えられます。 かげとらは、カーテンに登ろうとすることはありませんでしたが、結果的にそこにカーテンがあっ

    猫の爪が引っ掛かりにくい遮光カーテンを選ぼう - かげとら猫生活
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    本日もブックマーク、コメントを頂きありがとうございます♪やはり猫飼いさんは遮光カーテンにしている方もいらっしゃいましたね★これは意外と盲点なのでは・・と思い記事にしてみました(*^^)
  • Vollebak launches graphene jacket on sale

    Vollebak has announced the imminent release of the most unusual clothing in the world - the "graphene jacket". This business structure specializes in innovative and provocative hi-tech accessories and technologies for streetwear. But in the case of the graphene jacket, they themselves admit that they are at some dead end. First, the graphene content in the future product is extremely small, the ja

    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    マツエク男子は私も見た事はないですが、美意識高い人なら興味持ちそうですね(^.^)
  • おじいちゃんと固い絆で結ばれた賢い猫を見た(♡ω♡+*)【つぶやき】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 仕事が休みで友人と過ごしていた昨日。 ランチを終えて、友人がドラッグストアに寄りたいということで入店。 特に買いたい物は無かったのですが、ドラックストアは店内をブラブラするだけでも楽しいので、私もエリアに入ろうとしたところ。 後ろの方から、 「ここで待ってなさいね。」 男性の声が聞こえたので見ると、おじいちゃんとがいました。 はおじいちゃんにスリスリしていましたが、おじいちゃんがウォンツの中に入ると、 言われた場所でちょこんとお座り! おじいちゃんの言うことをちゃんと聞いていました (っ´∀`c) これだけでも超絶賢いと思うんですけど。 この建物はウォンツとダイソーが並んで出店していて、 ↑ここが入口のような感じなのですが、 おじいちゃんが入口から入っても、 ついて行くこともなく、 めっちゃイイ子にして入口外で待ってるんですよ!! 向こうに入ったらダ

    おじいちゃんと固い絆で結ばれた賢い猫を見た(♡ω♡+*)【つぶやき】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    これは可愛い~♪そして賢い!そのおじいちゃんも何者なのか気になりますね(ΦωΦ)
  • 【妊娠と結婚と毒親10】婚活女子よ、結婚はオワコンになりつつあるのか。40年前の映画『クレイマークレイマー』でさえ、妻は家から逃げてる。 - アメリッシュガーデン改

    《オババ》私の姑、人類最強のディズニーオタク。妹の夫とは同級生で破産した彼の財産を守るために、叔母との離婚に手をかす。 《叔母・勝江(仮名)》オババの妹、ヒステリー性障害を患う。優ちゃんの母親、娘を過保護に育てる毒親結婚に反対していたが妊娠でコロっと変わる。離婚したことを知らない。 🌝    🌝    🌝 穏やかな日々 長く仕事したり、長く生きてると、 諦観ってものが身についてくるんであります。 まだ起きてない不幸で不安になるよりも、今ある平安を愛するちゅうか。 ディズニーシーから戻って、私、平和な日を過ごしております。 この日々を、ぜったい死守するってな勢いで、昼寝してました。 と、電話が入ってくるじゃありませんか。 オババです。 「ヒマしておろう」 毎日の生活において、自分が少しヒマなのか、かなりヒマなのか、あるいは、すご〜〜くヒマなのかって、そんなこと誰が関心を持っているでし

    【妊娠と結婚と毒親10】婚活女子よ、結婚はオワコンになりつつあるのか。40年前の映画『クレイマークレイマー』でさえ、妻は家から逃げてる。 - アメリッシュガーデン改
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    結婚のあり方は、これから益々変化して行きそうですね。。
  • 個人事業主の税金あれこれ - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは。もふもふです(*^_^*) ゴーストタッチの記事へのコメントありがとうございました。 なったことがあるって方が結構いらっしゃってビックリしました。 あのあと1日は大丈夫だったんですが、やっぱりゴーストさんいまだに居座ってまして…。 買い替えを検討することにしました!! うぅっ…。出費が痛い(>_<) そう出費だらけですよ!! 今月、個人事業税の納付書が届きました。いらないよぉ~~(T_T) そこで、今日は税金の話。 個人事業主の税金について、わかりやすく書いてみようかなと思います。 個人事業主が支払う税金の種類 我が家の場合 さいごに 個人事業主が支払う税金の種類 夫がサラリーマンの時にはさほど気にしていなかった税金。 所得税も住民税もお給料から引かれていたから(^_^;) 金額確認するくらいで、特に何かするわけではありません。 これが個人事業主になると、自分で納めなくてはいけ

    個人事業主の税金あれこれ - 人生ケセラセラでいこう!
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    とてもよく分かります。税金高いですよね・・・何のために働いているんだろうと思いたくなります(ΦωΦ)
  • 耳なし猫現る - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    8月ももう明日で終わりですね。 暦の上ではもう秋なんでしょうが、 なんとなく 9月から秋、みたいな感覚です(笑) 今日も雨ですっきりしないお天気なので 朝からガーディとごろごろしています。 くつろいでいるように見えますが、 ガーディはカメラを意識しています。 相変わらず「あざとい」ですね(笑) 今年は色んなオバケ写真が撮れましたが、 前回載せた 首なしオバケが 夏のオバケ写真としては最後かなと思っていたら 8月が終わるギリギリのタイミングで 新しいのが撮れてしまいました。 はい! 耳なし!ですよ。 もう、オバケなのかどうか怪しくなってきました(笑) 耳のないと言えば みんな大好きドラえもんさんに 敵う相手はいないと思いますが、 僕もお耳がなくなると こんな感じになるかなという イメージが出来ますね。 うふふ、なんだか頭がつるつるになったみたいです(笑) 明日は土曜日。 週末お休みの方

    耳なし猫現る - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    耳なし猫さんは珍しいですね♪撮れそうで中々撮れない一枚だと思います(*'▽')
  • O次郎 今日のくれよん - もふもふ日記

    各種くれよんに対する取扱いについて 開けてくれよん 台所のテーブルでじっとこちらを伺うのは、ベランダに出るための扉を開けてくれよんです。 最近は涼しくなったのでよけいにベランダに出たがりますが。冬の寒い時や夏の暑い日にはあきらめて洋間で寝ていることが多いです。 じっとこちらの掃除の様子を観察しています。まるで現場監督。 涼しくしてくれよん ちゃぶの上でこちらを伺うのは、ルンバさんの掃除が終わり冷房が入るのを待っている時ですね。 目を合わすとおやつくれよんに移行する危険がありますので要注意。 おやつくれよん このように。通り道の真ん中に陣取って、上目づかいでこちらを見つめるときはだいたいおなかがすいた時ですね。 にゃーんとみたいに鳴くときもあります。とりあえずカリカリを増し増しで入れときましょう。 あそんでくれよん どこかの隙間から目を丸くしてこちらを伺う姿。そうです。あそんでくれよんです

    O次郎 今日のくれよん - もふもふ日記
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    可愛いくれよんの取説です♪バリエーションが豊富ですね(*'▽')
  • エアコンさま - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

    こんにちは、スミノフです。 千疋屋のスウィーツ。見た目も美しいし、とっても美味しかったです。 ジャーン、電気料金の明細が来ましたよー 今年は意外に安いー! 一昨年、去年は2万円にギリギリ届かないくらいの料金。 今年は梅雨明けが遅かったのでそのおかげもありますね。 スミノフのいる関東地方は、梅雨明け7月29日。 この電気料金の使用期間の1/3は、梅雨寒期間。ラッキーでした。 そして今週からは30℃前後。昨日は32℃で暑かったですが、 朝夕など、随分過ごしやすくなりました。 スミノフは、エアコンは除湿より冷房の方が電気代が安いと聞いていました。 しかし、少し前、朝のテレビを聞いていたら、全く逆なようです。 例えば気温32℃(正確な温度は覚えていませんが)時、28℃設定で、除湿と冷房を24時間1ヶ月使用した場合、除湿が14,000円、冷房が16,000くらいだとのこと。 結構違います。 その情報

    エアコンさま - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    わが家も冷房を付けている部屋ではなく、隣の部屋のクローゼットの中にいたりします。暑くないのかな?といつも不思議に思います(^.^)
  • 職場である病院の忘年会で余興をした思い出話。 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんにちは~。ハマクラシー君~! さて、今日もオイラは車の保険屋さんが来て、手続きの話をするのである。 職場の団体なんちゃらの保険に入っていたので、退職をするということで、内容変更の手続きをしなきゃいけないのだ。 仕事に対する不安や恐怖はもうほとんどないが、お金の問題があるから、そちらの方で、頭に膜が張ってきつつあるな。 さて、相変わらず、まだオイラが仕事をしてきた15年間のことを振り返っているのだけれど、まあ結論として全てを手に入れたと言っていいな。 絶望した時もあれば希望に満ち溢れたときもあったし、しがらみもあれば絆も生まれたし、なによりよかったのは、オイラが理学療法士として仕事をしてきたから、今の家族を築けたと思っているぞ!もちろん嫁をはじめ周りの人の支えもあるがな。 そうだな~。 4年前にオイラ、病院の忘年会で余興をしたことがあったのだよ。 100人以上観衆がいるホテルの会場で一人

    職場である病院の忘年会で余興をした思い出話。 - ハマサンス コンプリートライフ
    kagetora5
    kagetora5 2019/08/30
    それは盛り上がりますね♪想像しただけで楽しそうです(*^-^*)