タグ

2019年10月2日のブックマーク (9件)

  • 【うしろ向きな猫】猫の座る方向について考えてみる - かげとら猫生活

    まだ小さかったあの頃、よくソファの背もたれを登りてっぺんで伸びて眠っていました。 わが家にやって来た当日からそんな所でくつろぐ姿を見て『子って当に可愛いなぁ』と心の底から思っていたのですが・・・。 かげとら今昔 重すぎてソファが凹む うしろ向きに座るのはなぜ? おわりに かげとら今昔 子って小っちゃくてあどけなくて何をしていても当に可愛いですよね。 機嫌の良い時のかげとらは、しっぽを小刻みに震わせながらヨタヨタと歩く姿が印象的でした。 このソファを見つけた時にもしっぽを震わせながらよじのぼるとてっぺんまでたどり着きました。 てっぺんまで登った後はどうするのかな?と思って見ていると、コロンと横になりそのまま眠ってしまったのです。 何て可愛い寝姿! しかも初日なのにもうくつろいでる~~♪ わが家を気に入ってもらえて良かったなと思いながら写真を撮ったことが、昨日のことのように思い出されま

    【うしろ向きな猫】猫の座る方向について考えてみる - かげとら猫生活
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    ブックマーク、コメントありがとうございます♪「きっとソファが小さくなった」孫さんの名言みたいです☆眩しいという思考はありませんでした!☆今日も皆さんの面白コメントに癒されました(*´з`)
  • 我が家のDIYシリーズ④外構費用節約の術~庭の畑は自分たちの手で造る! - keigoman’s diary 注文住宅物語

    この家を建てるにあたって、 とにかく、少しでも安く上げるために、 いろいろと工夫をしてまいりました。 その集大成をまとめたものはこちら。 www.keigoman.com その中には、建物だけではなく、 家の周囲……いわゆる「外構」も含まれます。 外構は、ハウスメーカーでも もちろんその工事をしてくれますが、 少しでも安く上げるために、自前で 造園業者などに頼むという方法もあります。 家はピカピカの新築なのに、 周りがまだ土むき出しの状態、そして すでに人が住んでいる……という風景を 見たことがある人もいると思いますが、 それが、外構を別注した人の家の特徴です。 家を引き渡された後に、改めて工事に入るため、 建物と庭との完成に、ちょっとだけ タイムラグが生じるということです。 我が家の場合は、玄関の正面にあるこれ。 門塀(もんぺい)と呼ばれるこの壁を、 家の外壁と全く同じ色にしたかったため

    我が家のDIYシリーズ④外構費用節約の術~庭の畑は自分たちの手で造る! - keigoman’s diary 注文住宅物語
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    土があるのと無いのでは違いますよね。そして自分で育てた野菜は2割増しで美味しいです!息子さんが苦手な野菜を育てるのも良案ですね♪
  • 英会話に関するチョットいい話 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    消費税が増税された。 1989年3月 消費税 3%導入 1997年4月     3%→5%に 2014年4月     5%→8%に 2019年10月     8%→10%に(軽減税率は8%のまま) 随分と慎重に税額を上げてきたなというのが第一印象。 今回で二桁の税額になった。 喜んでいる政治家は多いだろう。 アベ首相は追加増税について 「今後10年間くらいは必要はない」と述べているが、 当だろうか。 僕は信用していない。 ------------------------------------------------------- 次は、OECD加盟国のうち、海外34カ国 (付加価値税のない米国を除く)の 消費税率の「平均値19.6%」を目指すだろう。 言い訳にするには「OECD加盟国の平均値」はわかりやすいし、 説得力もある。 -----------------------------

    英会話に関するチョットいい話 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
  • 【ディズニーでハロウィーンフェア】体力も忍耐もない大人がディズニーランドを楽しむ10の方法 - アメリッシュガーデン改

    シンデレラ城の壁画 ディズニーランドに行く前の簡単な振り分けテスト 秋になりました。 暑くも寒くもない、最高のディズニーシーズン到来です。ついでに9月10日から10月31日まで、お約束のハロウィーンフェアも開催中です。 まず最初に簡単なテストをさせていただきます。 この問題の解答がわかる方、とくに若い方は、このブログをお読みになる必要がないんじゃないかと思います。これに答えられなかった方には、きっとお役に立てると、不肖アメリッシュ信じております。 では、問題です。 問題1 『陸(りく)』とは何を意味しているでしょうか? 問題2 『海(うみ)』とは何を意味しているでしょうか? 「またまたぁ〜〜、なんかの引っ掛け? 陸ってあれだろ? 土の上のことだろ。水のないところだろ。グーグルサーチしてやるぜ。ほら、水のないところって書いてある」 「ごもっともでございます。まっとうなお答えでございます。あな

    【ディズニーでハロウィーンフェア】体力も忍耐もない大人がディズニーランドを楽しむ10の方法 - アメリッシュガーデン改
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    行きたい気持ちは山々ですが、あの行列に並ぶことを考えると中々足が向かなくなってしまいました。体力勝負ですよね(^-^;
  • パパ猫ダイちゃんと子どもたち - やれることだけやってみる

    最近、朝ごはんの前に中たちがお外に出ます。 ただし、男のコだけ。 n^ーωー^n おんも~♪ ダイちゃんと入れ替わりに、キジとクロが庭に飛び出していきます。 女のコのサバは、避妊手術前。 何かあってはいけません。 そこで彼女には覚えてもらいました。 ^・ω・^ 中にいれば、おいしいのがもらえる。 ちょっぴり、特別扱いをしています。 パパといっしょに、ゆったり朝ごはん。 兄弟たちがいると、べている途中に横から顔を突っ込んできます。 落ち着きません。 お水を用意して、空っぽになった置きごはんのお皿を洗っていると、 n^・△・^^・△・^n いれてー! 閉めた玄関の外から、呼び声が聞こえてきます。 そのころには、サバの優雅な朝は終わっています。 なかなか効率が良くなってきました。 朝後の父のチチ。 これはいつまで続くのでしょうか。 毎日載せなくてもいいものを、やめ時を見失いました。 今日

    パパ猫ダイちゃんと子どもたち - やれることだけやってみる
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    父のチチ、見ていると微笑ましいのですがダイちゃん的にはそろそろ終了してあげたいですね♪逆毛となっても愛のある毛づくろいです。でも思わず笑ってしまいました(*^^)
  • 信楽へ小皿を買いに行く 後編 - 駅近!マンション2LDKペット可物件

    moriyon.hateblo.jp この日の天気予報は雨。 ところが現地は晴れのち曇りで暑い。 天気予報のせいか観光客は数組だけ。 どこへ行っても閑散としています。 まるで平日の信楽です。 散策路をぐるりと回って、元の場所に帰ってきます。 散策路には随所に、様々な陶器の置物が置いてあって飽きません。 今回の目的の小皿を買うため、陶器店に入っていきます。 中心部の信号のすぐ横にある、「マルタ陶器」さんという陶器屋さんに入ります。 左の建物がマルタ陶器さん。 ここでようやく信楽に来たいと言った理由がわかりました。 二階に、神山清子さんの特設ギャラリーがありました。 そう。 NHKの朝ドラ、スカーレットのモデルとなった方です。 やられたな!(´ヘ`;) 皿を買うという目的は二の次で、聖地探訪させられていました。 来週から朝ドラが始まるから混雑する前に行きたかったとのこと。 体よく足代わりにさせ

    信楽へ小皿を買いに行く 後編 - 駅近!マンション2LDKペット可物件
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    散策路に置いてある陶器の置物に味わいがありますね!買うつもりじゃなくても行ったら沢山買ってしまいそうです♪♪
  • 猫まみれの日(=^..^=) - 人生ケセラセラでいこう!

    こんにちは(#^.^#) 昨日は夫の事務仕事の雑用を。 消費税と同じく郵便料金も値上がり・・・😭 82円の切手をまとめて買っていたので、プラス2円分の切手を購入。 レターパックも値上がりなので、プラス10円分の切手を購入。 窓口の女性の方が、「これだけの量はるのは大変ですね・・・。」とおっしゃってました😅 だって使わないのはもったいないし・・・。 細々とした雑用を済ませ、ついでに買い物もして帰ろうと近くのスーパーとダイソーに寄りました。 ダイソーへ行くときはいつも必要なものだけを購入して帰るのですが、昨日はなにかかわいいものあるかなぁ・・・とぐるぐる回っていたのですが。。。 派遣社員として働いていた頃は、事務の仕事だったため付箋とかインデックスとか可愛いものを見つけると購入していましたが、今はその必要もなく・・・😅 でも・・・。見つけてしまったのですよ~!! 可愛いちゃんのフィルム

    猫まみれの日(=^..^=) - 人生ケセラセラでいこう!
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    100均のクオリティは高いですよね!つい予定していない買い物も多くなっちゃいます♪ちゅーるバッグ初めてみました~これは見たら買っちゃいますね(*´з`)
  • スマートキーの電池は1年で変えたほうがいい。絶対。 - ずぼら女の気楽な生活

    こんにちは、風子です。 先日、車が動かなくてパニックになった話です(;ω;) その日は、まりちゃんの予防接種の予約をしていました。 なんか病院のバッグが出てる・・・ 行かないわよ!断固拒否! なんとかかんとかまりちゃんをキャリーバックに入れて、病院の予約の時間に合わせて家を出ました。 (もうこの時点で人間もも疲労困憊・・・) お世話になっている病院は、車で15分くらいのところにあります。 「さぁ行くよー!」 助手席のキャリーバッグにいるまりちゃんに声をかけて、エンジンをかけようとしたら・・・キーが回りません。 え?なんで? ハンドルロック? ハンドルをガタガタしてもびくともしません。 スマートキーで車のドアが開かなかったときから、嫌な予感がしていたんですよ・・・ これはスマートキーの電池切れだな。 でも前に交換してから1年くらしか経っていません。 こんなに早く切れるもの? 疑問に思い

    スマートキーの電池は1年で変えたほうがいい。絶対。 - ずぼら女の気楽な生活
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    それは焦りますね!補助キーが何故使えなかったのか気になります(^-^;
  • ローソンで買ったスライムわらび餅を買ってみた!そしてドラクエ1コマ漫画! - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! 今日からもう10月だな。 調子はどうだい? 風邪なんかひいてないかな? 季節の変わり目だからな。お互い気を付けるとしようじゃないか。 ところで、ハマクラシー君。 オイラは最近面白い物をべたぞ。 君はローソンというコンビニに行ったことはあるかい? オイラは最近ローソンに行ったのだよ。 そしたら、こんなものが売ってあったのさ! スライムたちのわらびだ! これはもう、買うだろう? もちろん買ったぞ。おいらは。 それぞれ見てみると・・・ スライムはラムネ味、スライムベスは日向夏味、メタルスライムは黒ゴマ味となっているようだ。 横から見ると、ガチでスライムたちがいる様相を呈している商品だ! なかなか憎い演出をしやがるぜ! さて、後程おいしくべようかね~と思っていたら、いつのまにか息子と嫁にスライムとメタルスライムをべられていた! だからオイラは残りの日向夏のス

    ローソンで買ったスライムわらび餅を買ってみた!そしてドラクエ1コマ漫画! - ハマサンス コンプリートライフ
    kagetora5
    kagetora5 2019/10/02
    わらび餅可愛いです♪♪以前「スライム肉まん」が発売された時には売り切れで買えなかったので、これは是非!